dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は明日が10代最後の日です。
当たり前ですが、同級生の友だちはもう20歳の人もいれば、
まだまだ20歳まで遠い人もいます。

20歳になって、突然何かが変わるわけでもなければ、
いきなり体が老いるわけでもないですが、
なんだか悲しいというか、虚しくなってきて…
もう子どもではいられないって…

おめでたいことですが、20歳は世間では大人。
お酒も飲めるし、親の承諾なしでいろいろできたりする。
自由でいいですが、それが怖かったりもします。

子ども時代を振り返って、あのときは気楽だったなぁ
なんて考えてます(笑)

10代のうちにできることは、正直20歳でもできると思いますが、
みなさんは10代最後の日、何をされましたか??

A 回答 (4件)

こんにちは。

女です。

成人おめでとうございます。
10代最後の日・・・なんて、初々しくて素敵ですね。

私は何をしていたか、何を考えていたか全く思い出せません笑
多分、あなたと同じように10代じゃなくなるのかって・・・少し切ない気持ちがあったのかな。
二十歳(はたち)という響きが嬉しい気持ちもあったような・・・
でも19という年齢も感じがあって好きでしたね。
これで堂々と酒が飲めるとか、
(とは言っても当時は高校卒業した18歳から暗黙の了解のような雰囲気はありましたが)
選挙権もらえる年齢かとか、
そんなくらいです。

また、当時は学生でしたので、「大人になる」という意識はほぼありませんでした。
高校卒業して進学した18の春に、「これからは親の保護下を抜けるのだ」というような、
ちょっと自由になった気持ちはありましたけれど。
質問の趣旨とは少しずれてしまうかもしれませんが、
私が「大人になったのだ」と自覚したのは、就職した時です。
切なかったですね。「子供時代は終わった」という気持ちで。
もちろん不安や恐れもありました。

でもね、実際は大したことありませんでしたよ。
結局、そこの上司が何だかんだで面倒見てくれるし、先輩が気遣ってくれるし、
そうした中で、社会人だという自覚を持つ必要もなく「社会人」となっていました。

子供時代のような気楽さはありませんでしたけれど、成人してからの方が数倍楽しかったです。

そして、私は20代最後の日を通り越しました。
やだなぁとも想ったし、30になるのかぁって感慨深くもあった。
でもね、結局何にも変わりません。
今の環境からのストレスもあるし、楽しみや幸せも喜びもたくさんあります。
子供時代や20代を思い出して、「あの頃は楽しかったなぁ」とは思いますが、
今もそれに負けないくらい・・・というか、比べる必要がないくらい楽しいですよ。

自分は何にも変わりません。
周りも特に変わりません。
思い出と経験といろいろな気持ちが増えていくだけ。
お互い、素敵に年齢を重ねていきましょうね♪
    • good
    • 9
この回答へのお礼

歳をとることを恐る必要ないですよね(笑)

回答ありがとうございます!
あともう少し、素敵な20代になるよう願いたいと思います!

お礼日時:2014/07/17 21:48

社会的に自立をしなければ!と思い悩み、ひたすらバタバタしてた。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会人としての自覚も必要ですね。
頑張ります。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2014/07/17 21:48

お前はもう 少年Aではなく 実名報道されるぞって 中学時代の担任に言われたなぁ…


俺は 高校を中退して 17才で地元を離れ 東京で一人暮らしをしてました。
20歳になっても 同級生の考え方や行動が子どもに思えた。
これからは 責任感をしっかりと身に付けてください。
ちなみに 10代最後の日は 同姓暮らししていた彼女と乾杯しました。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素敵な思い出ですね(^^)

私も誕生日が素敵な日になるといいです。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/07/17 21:50

とくに何も。



世の中、子どもみたいな大人もいますしね。
成人式で暴れたなんてニュース見てると、
精神的にはクソガキだなって感じるし。

たかが20歳になったからと言って、大人とは言えませんね。
それに、年齢という基準だって、他人が定めた勝手な基準です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね、いろんな大人がいますよね。
そう思うと少し楽になりました(笑)

回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/07/17 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!