dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「公務員になるということ」の責任ややりがい、公務員批判について教えてください!

A 回答 (3件)

親族が公務員です。

この掲示板で、漠然な質問をしている時点で、公務員になるのは向いてないかもです。

まあ、現実は厳しい職場です。市民の目はだんだん厳しくなりますし、テレビのコメンテーターの方がよくいう「公務員批判」は視聴率がとれるからであって、現実の仕事を理解した上での発言であるとは思えません。その仕事は決して楽ではありません。心の病にかかる人も多いです。

まあ、お金もらうのですから当たり前ですが、よく考えた上で受験してください。

この回答への補足

はい、そのとおりです。
今のままでは「公務員」になるのはふさわしくないし、1次で受かっても面接で落とされることでしょう。ただ、身内皆が仕事に困っておりまして今もアルバイトを休むことなくして稼いてきました。
正直、公務員については職業の種類、受験方法と受験科目しかわかりません。
ここに質問したのもインターネットや本を読み漁っても公務員になるための心得の情報がないからです。

最後に質問ですが、「公務員になるための心得」はどうしたらわかるのですか?

補足日時:2014/08/17 11:00
    • good
    • 0

この日本では一番ラクな仕事で一生を過ごせる保証を得られたと言うことになりますかね。

    • good
    • 0

児には絶対に公務員にだけはなるな!!云いました



仕事柄 認可&許可申請しますが 是ほど不親切(押えて言って)な人達はいない

一字の間違いにも呼びたてるのに 役人の間違いは知らぬ存ぜぬと虚言とかばい合い

其れでも公務員の方に聴くと 入省する時は 社会に貢献意欲満々なのに 

職場では 遣り過ぎず 立場を超えてモノは言わず 休まず 働かず ・・ず 

一職場利益を優先し 前例に無い事はせず 融通はだめ 物事を早く済ませず

有給休暇は全消化し ・・書いてると兎に角嫌になります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!