プロが教えるわが家の防犯対策術!

42歳 勤続1年の会社員です。

正社員でこの度昇給の話があり 通勤手当に5000円上乗せして頂きました。

昇給とは・・・基本給に上乗せではないのですか?

前職は勤続20年で基本給に昇給でした。

今回の会社は市民税も天引きされていないし社会保険も半年後に入れて頂きました

今更・・・転職も難しいのでここでお世話になりたいのですが

今まで経験のないことで なかなか誰に相談したらよいのかわかりません。

基本給115000円で 特別手当40000円 交通費15000円と

今までとアンバランスなもので 戸惑っています・・・

ところ変われば普通なものなのでしょうか

ちなみに 残業手当なし 早退は引かれない・・・とモヤモヤな感じです。

残業は毎日1H 

手取り145000円でモヤモヤですが

基本給が少なく年金が・・・心配です。

A 回答 (4件)

>昇給とは・・・基本給に上乗せではないのですか?



それが常識ではないですね。
小さな会社でそれなりにきっちりしている会社だと、
退職金=基本給×掛け率
賞与=(基本給+各種手当)×掛け率
みたいな給与規定のところがあり、
基本給は基本的にあげたくない。というところがあります。

>今回の会社は市民税も天引きされていないし

それはご自身で払っていませんか。
普通は昨年の所得を今年の6月から払うものだからです。
入社歴が浅ければ、会社に連絡がいかず、
天引きができないだけです。

>基本給が少なく年金が・・・心配です。

年金の元となる金額は通勤手当も含んだものですから、
通勤手当が上がれば、年金額もあがりますね。
ただ、いずれにしても微々たるものですから。
あまり気にする意味もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

皆さん社会人として一般常識だったのかな?と恥ずかしくなりました。

今まで給料明細を見て不思議に感じたことがなかったので
今回の会社は自分の会社ですべて明細書発行していて
社会保険も2ヵ月後といわれていたのに
半年後だったし市民税が天引きされないのも6月に役所から通知で
気がつきました。

自分の無知さに恥ずかしくなりました。

少し勉強していきたいと思いました。

お礼日時:2014/08/17 21:03

手当てに乗せる会社は多いですよ。

退職金の計算基礎が基本給の場合が多いので。通勤手当に乗せるのはイレギュラーですけどね。ただ、名称が通勤手当であっても、実費と乖離している場合は通勤手当として非課税ではなく、賃金として所得税の対象になります。
また、残業代の計算基礎は基準内賃金であり、家族手当や通勤手当が除外される場合はありますが、課税対象通勤手当であれば含まれます。健保・年金も同様です。
要するに、通勤手当の実態と処理方法が問題になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

手当て上乗せが多いと聞き少し安心?しました。
前職とまったく給料が違うため焦りました。

人間いつまで経っても勉強なんだと思いました。

お礼日時:2014/08/17 20:58

役職手当や基本給を高めると、残業代の計算の基礎となる賃金が上昇しますから、計算の対象外に出来る残業手当を加算したのかもしれません。

もしも質問者様の通勤費がそれほど大きくないのであれば、通勤手当ではなく、基本給に上乗せしてもらうように交渉してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

基本給に上乗せ・・・なかなか言いにくいです。

役員手当て・・・
一応役職付くまでがんばってとは言われていますが・・・
ステップアップには条件が不透明なのです。
会社も私を色々試しているようです。

お礼日時:2014/08/17 20:55

ご質問を拝見する限りでは、あまり良い対応とは言えないですね。



質問者さま、自転車とか車とか使ってらっしゃるとか、徒歩距離が長いとか、あるでしょうか?
交通費については、必要経費ということで非課税になります。
ただ、実費弁償の範囲を超えると課税になるんですね。この時、一定の範囲内で自転車や車などの経費も認められるのですが、限度を超えていると遡って課税もありえます。

残業代もなしで、かわりに早退しても引かない、というのを見ても、ドンブリ勘定の会社のようです。

ただ、モノは考えようで、そういった会社は体調不良などの理由があって頻繁でなければ、時間内に病院へ診察券だけ入れに行くといった融通を利かしてくれたりもないでしょうか?
早退で引かないというのも、そういった面からの影響のような気がします。

年金については制度がどう変わるかも分からないのですから、加入できるか否かというレベルならともかく、月5000円の増減であれば、さほど気になさっても始まらないと思います。
ご心配は分かりますが、基本給と年金だけを考えるよりも、トータルで老後のための資本準備をお考えになり、年金はある程度割り引いて考えておかれた方が現実的ではないでしょうか?

法的な相談先と言えば、労働基準監督署、社会保険労務士といったあたりになるのでしょうけれど、実際問題として、そういった相談をして質問者さまの労働条件が改善されるか、気持ちよく働き続けられるか、それは微妙な問題になりそうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

会社のやり方に慣れていくのに少々時間が掛かりますが
早退などうまく利用していきたいと思います。

お礼日時:2014/08/17 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!