アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海水水槽立ち上げから1ヶ月半ほどのビギナーです。
淡水をやっていた頃から使用している60センチの変形ワイド(コトブキのパノラマ)を使用。
上部フィルター、LEDライトをセットしています。
シリキルリスズメ1匹(4cm、パイロットとして導入)とニシキテグリ1匹(5cm)、苔とり貝数匹が住む水槽に、 昨日、通販でカクレクマノミの沖縄ハンドコートペア(オス4cmメス5cm)とヤエヤマギンポ8cm、 アカハチハゼ7cmが届いたので、いわゆる点滴水合わせ後に水槽に入れました。
購入した魚たちは元気に泳いでいました。
小一時間してシリキルリスズメがカクレクマノミペアにつっかかるのでシリキルリスズメを隔離し、 夜になったのでライトを消しました。
カクレクマノミペアも寝ようとしてか底の方でジッとしていました。
2時間後、寝る前に水槽を見ると、カクレクマノミのオスが横たわって死んでいました。
メスが周りをうろうろして見ていました。
突然死過ぎて原因が分かりません。
アカハチハゼもライブロックの隙間に体を押し込むようにしていました。
今朝、アカハチハゼも死んでいました。
ヤエヤマギンポがアカハチハゼに突進して縄張り主張していたので、ヤエヤマギンポに襲われたのかとも思うのですが、 気性が荒い個体に当たってしまったということなのでしょうか?
そもそも、ヤエヤマギンポがカクレクマノミを襲うことは考えられますか?
ちなみにPH8.1、アンモニアや硝酸、亜硝酸はほぼ0で、シリキルリスズメとニシキテグリが元気なので、水質は問題ないと思っています。

A 回答 (2件)

水温に問題は無いでしょうか?


海水魚は30度を超えるとかなり危険です。

また、ライブロックにシャコが潜んでいる場合は殺されているかもしれません。

偉そうな事を言っていますが海水魚の原因不明の突然死は私もたまに起こります。

薬物採集された個体は突然死すると聞いたことがあるので薬物採集個体だったのかもしれませんね(^^;;

原因が分からなくてもまだ立ち上げ当初ということなので新しい生体を導入することはしばらく我慢して良い水槽環境を作っていくのが良いと思います。

頑張ってください(^_^)

この回答への補足

ファンで温度を下げてますので、水温は26度~28度を推移しています。
ライブロックも小さいサイズを組み合わせてるので、シャコ等はいなさそうです。
なんとか環境を整えてみます。
ありがとうございました。

補足日時:2014/08/22 10:15
    • good
    • 1

濾過材は何を?濾過は上部濾過だけ?


いろいろ思う事はありますが、買った魚の状態が悪かったか沖縄個体じゃなかったか
ヤエヤマがカクレを襲う事はあまり考えられませんが・・・
状態の良い魚の選び方はお店で餌を食べている魚を購入する事です
それでも次の日に死ぬ事はあるんですが・・・

この回答への補足

上部濾過だけで、濾過材はリングタイプとボールタイプのものとマットの物理濾過を使っています。
カクレクマノミのメスとシリキはたまに威嚇しあっていますが、ヤエヤマ、ニシキテグリとは我関せずのような状態になりました。
なんとか環境を整えてみます。
ありがとうございました。

補足日時:2014/08/22 10:19
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています