dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.宅建の登録に「登録されていないことの証明書」が必要だそうなのですが、これは東京法務局に行かないと申請できないのでしょうか?申請の仕方など教えてください。

2.住民票の抄本も必要なのですが、住基ネットに登録している場合はどうなのでしょうか?やはり役場などに行って抄本を申請する必要があるということでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありません(^^;初めてで何も分からないものですから・・・。
よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (1件)

以前に株価(みなし価格)に関するご質問にご回答申し上げた者です(お元気ですか?)。



(1)「登録されていないことの証明書」については全国の分を東京法務局の本局で取り扱っています。場所は九段ですが、郵送でも受け付けています。
別添URLご参照ください。

(2)住民票については住基ネットに登録していれば「広域交付」として居住地域外からも取得申請が可能です。
下記は一例ですが、本人確認を厳格に行うため居住地域外の市町村窓口(つまり近所で受け取りたいところ)へ出頭し住基カードまたは身分証明書の呈示を求めています。詳しくは最寄の役所の戸籍係で確認するのがよろしいでしょう。
  ↓
http://www.city.yokohama.jp/me/tsurumi/touroku/k …

蛇足ですが、登録手続はご存知のように各県またはその委託を受けた宅建業協会が行っています。新規手続の一例は下記のとおりです。
  ↓
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kensetugyo/t …

ご参考になれば幸いです。

参考URL:http://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/frame.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ!(みなし価格の・・・)その節はお世話になりました(^^)今回もご回答いただきありがとうございました。
わかりやすい回答で感謝しております。

役所に確認してみようと思います。

お礼日時:2004/05/28 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!