アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男性で、自分の奥さんのことを「嫁」って言う人がいますが、

方言ですか?

私は周囲であまり聞いたことがありません。

息子の妻を、舅姑が「うちの嫁さん」というのは、普通にありました。
自分の妻のことは「家内」とか「うちの奥さん」とか、最近は「妻が」もありますね。

だから、「嫁が・・・」と言われると、一瞬、息子の妻のことだと思ってしまいます。

え? 息子いたっけ?  
息子さん、結婚してたっけ? 
とか一瞬戸惑います。

私は、あまりいい感じしませんが、どこかの方言で、それが広まっているのでしょうか?

それと、妻を「嫁」っていう人は、夫のことは、「婿」っていうのでしょうか?

あまり、聞いたことありませんが、
結婚式では、「お嫁さん」「お婿さん」っていいますから、そういう言い方もできますね。

A 回答 (16件中1~10件)

嫁も,婿も,家を前提とした言葉です。



 嫁は夫の家,嫁は,「家の女」です。

 嫁ぐ(とつぐ)も夫の家に嫁いでいくことです。
 
 婿は妻の家,迎子(むかふこーむこ)であり,本来は結婚して妻の家系に入った男性のこと

 です。

 家制度に由来するものなので,違和感があるのでしょう。

この回答への補足

回答くださった皆様へ、この欄を借りてお礼と感想を書きます。
よろしければ、ご覧になってください。

皆様の回答で、使っているという方、違和感があるという方、両方ともいらっしゃると解りました。

方言かどうかははっきりしないけど、関西ではわりに使われている。
関西系の芸人がテレビで連発するので、広まったのではないか、という見方もできる、ということがわかりました。

私の住んでいる所は、巨大な住宅地域ですが古くからの町でもあり、3世代、4世代同居の家も多くあります。
その家に嫁いできた「嫁」が3人いる家も珍しくはありません。

だから「うちの嫁」というのは家族の目上の人が使う言葉です。舅姑が息子の妻に使います。
孫の妻のことは「うちの若嫁」です。

それで、自分の妻を「嫁が」というのは見下したような感じで、言ってる男性を「この人、なに上から目線?」という感じがします。

でも、可愛いから、照れくさいから、という回答もあったので、いろいろあるんだな、と思いました。

ベストアンサーは特に決めないで締め切ります。
ありがとうございました。

補足日時:2014/09/10 17:29
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「むかふこ」がムコの語源ということは知りませんでした。

「○○(名字)の嫁」と同じように「○○(名字)の婿」は使いますね。その家のお婿さん、という意味で。
でも、「娘の婿さんが」という言い方も聞きますので、嫁と同じように婿も使うのかな、と思いました。


補足欄をまとめてのお礼と感想に使わせていただきました。ご容赦ください。
よろしければ、ご覧になってください。

お礼日時:2014/09/10 18:00

まぁ、いろいろご不満もおありでしょうが・・・



大切なことは、誰を中心に、誰を尊重して考えているかでしょう。

夫婦であれば、お互いを「妻」と「夫」と言うのがしっくりきます。


私にとっては、女性で夫のことを「旦那」と呼ぶのも
子どもができて、夫婦間で「おかあさん」「おとうさん」「ママ」「パパ」と呼ぶのも
祖父母を「ばあちゃん」「じいちゃん」と呼ぶのも違和感です

うちでは夫婦で「お母さん」とか「お父さん」って言い合うことはありません。

最近は「ばぁば」「じぃじ」なんてバカみたいな呼び名もあるようですが・・・
そんな風に呼ばれて喜んでいるアホ面が滑稽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

NO.16さんの補足欄にまとめてお礼と感想を書きました。
よろしければ、ご覧になってください。

私も「夫」「妻」がいいと思います。

じぃじ、ばぁば、は自称する人も結構いますね。孫が可愛いくて何でも許せるのかもしれませんね。

お礼日時:2014/09/10 17:52

私もNo.8の回答者様に全面的に賛成です。



「嫁」も気になりますが、私は自分のことを「自分」と言うのがとっても気になります。
友人の弟が使っているのを聞いたのが初めてでしたが、軍隊か暴走族のようなイメージで嫌でした。
最近では職場の若い女性が「自分」と言っていて仰天しました。
女性も使うのか?って。

東京で「うち」を使うのも変だけど、まあ、何を使うかはその人の自由ですが、何となく人間性も垣間見えるような気がします。

方言として使うのには全く違和感はないのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

NO.16さんの補足欄にまとめてお礼と感想を書きました。
よろしければ、ご覧になってください。

自分を自分というのは、日本の軍隊がそうだった、と近所のおじいさんから聞いたことがあります。
でも、その人は、「自分」とは言ってませんでしたが。

お礼日時:2014/09/10 17:47

兵庫です。



主人(30代)は友達同士の会話で私(妻)の事をそう言えば「ヨメ」と言ってますね。
周りの友人連中も「ヨメがどうしたこうした」といった感じで話してますよ。

それに対して私自身も不快に思うこともなくごく自然な感じで聞いてました。
方言かどうかはわかりませんが。。。

私は他人に向けての会話は「主人」と言います。婿とは言いません。

「カミさん」とか「奥さん」とかはかえって身内に「さん付け」になり不自然で使いにくいのかもしれません。
「家内」「妻」が妥当なんでしょうけど。。。友人同士の場合「妻」「家内」はなんだか固いのかな。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

NO.16さんの補足欄にまとめてお礼と感想を書きました。
よろしければ、ご覧になってください。

お礼日時:2014/09/10 17:45

大阪の芸人さんが、自分の奥さんのことをよく「嫁」という言い方をしますから大阪の言い方かもしれません。


兵庫県では使いません。
誤解の無い言い方は「妻」でしょうね。話し言葉では「家内」も。
相手のことを「自分」というのは、兵庫県でも年寄りは使います。ただし、面と向かって言う話し言葉です。「自分なー」なんて言われて、自分の事かと思ったら、話し相手の私の事だったりして。地元の人はイントネーションで理解します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

NO.16さんの補足欄にまとめてお礼と感想を書きました。
よろしければ、ご覧になってください。

そういえば、「自分、どうなの?」とかテレビで聞いたことがあります。
「あなたがどうなのか、私に聞かれても・・・。自分で考えてよ」と戸惑いますね。

イントネーションで区別がするんですか、なんか、すごいというか、ややこしいですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/10 17:44

「嫁」「婿」は方言ではありません。


本来は、家に嫁いできた女性をヨメ。
婿養子はムコ。
個人から見た呼称ではなく、○○家から見た、家に婚姻によって入る人のことを指します。
家長の奥さんの事よりも、新しく家に入る息子の奥さんを指すことが多いです。

現在では、差別的な言葉だとして嫌がる人も多いようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

NO.16さんの補足欄にまとめてお礼と感想を書きました。
よろしければ、ご覧になってください。

お礼日時:2014/09/10 17:39

方言というか 関西方面では、普通の人でも 習慣として 以前から よく使われていますよ。


そして、関西方面では 相手のことを「自分」とか言います。関東の人がはじめて聞いたら変ですよね。また、相手を「ワレ」と言うこともあります。
関東で「バカ」と呼ばれても平気ですが 関西ではかなり蔑視した言い方で喧嘩になります。アホは反対で関西では普通に使いますが(あいつアホとちゃうか とか) 関東では普段はあまり使いません。
でも、そういう言葉づかいも それぞれの地域の文化です。その伝統を大事にしてあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

NO.16さんの補足欄にまとめてお礼と感想を書きました。
よろしければ、ご覧になってください。

お礼日時:2014/09/10 17:38

 それは、古い家族制度の感覚なんです。


 他家から嫁いできた嫁ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

NO.16さんの補足欄にまとめてお礼と感想を書きました。
よろしければ、ご覧になってください。

お礼日時:2014/09/10 17:37

アカシヤサンマが嫁・嫁いうし、


自分・・・も連呼する。
相手のことも、自分というので、非常に紛らわしい。

以前はこんなことはなかった、少なくとも、生まれてから、東京圏を外れたことがない私にとっては。
親族一同、だれも、嫁も、自分も使わない。

嫁と使うときには、だれそれのお嫁さんと言ういみであって、自らの配偶者をこのようには言わない。

’自分’は、俺とか、僕とか、私とか。
あなたであり、お前であり、あんたであったりもするが。

気がついたら、娘まで、’ウチ’’うちら’と、本来なら、あたし、わたし・・・、私たち、あたしたちと言うところを言い出した。

自分で・・・とかは、つかう。
by myselfの意味だけど。

全般的に、関西モードなのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

NO.16さんの補足欄にまとめてお礼と感想を書きました。
よろしければ、ご覧になってください。

お礼日時:2014/09/10 17:37

関西のお笑い芸人さんが、よく奥さんのことを「嫁」というので、それがうつったのだと思います。



なんか上目線な感じで私は好きになれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

NO.16さんの補足欄にまとめてお礼と感想を書きました。
よろしければ、ご覧になってください。

お礼日時:2014/09/10 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!