dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

吹き出物が酷く、カモミールティーを飲んでいます。
そして最近、ハトムギ茶が肌荒れに良いと知り、これも飲もうかと思っていますが、気になる事が数点…。

ハトムギ茶は食事や水分補給の時に、カモミールティーは寝る前に飲むつもりですが、どちらか一方だけにすべきでしょうか?

また、ハトムギ茶は体を冷やし、カモミールティーは体を温める効果があるようですが、寝る前にカモミールティーを飲めば、体は温かいまま眠れるのでしょうか?

あと、ハトムギ茶には利尿作用があるようで、その作用が働いてる時にカモミールティーを飲むと、カモミールティーのお肌に良い成分が、尿と出てしまうのではないかと私は思っています。
どうなのでしょうか?

分かる方、どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは。



私はストレス性ニキビができやすい体質なのですが、
両方を好んで飲んでいます。

投稿者様もそれぞれの効能を重点において
ニキビ予防されているかと思いますが、


●ハトムギ(漢方ではヨクイニンといわれる)は、
1.新陳代謝を高め皮膚を新しく生成する
2.胃腸を丈夫にし粘膜を保護する
3.利尿作用がある(デトックス)
などがあり、
化粧水にも配合され、皮膚の炎症などを鎮めてくれます。

○カモミールティーは、
民間療法で婦人科系の病状に効果があると言われていて、
現在は安眠や精神安定などに利用されているようです。ですので、
1.体を温めることにより、血行促進、発汗作用がある(生理痛などの緩和)
2.リラックス効果(就寝前などに飲むと効果的)
があげられます。
他には、
・抗酸化作用でアレルギー症状を抑える働きがある
・抗炎症作用、特に消化器系の粘膜の保護、
 歯肉炎の予防により口臭にも適する

とありますが、今回は両方を飲み続けることによって
効能の無効化を懸念されているようですので、それだけを考えますと、
●ハトムギ茶は日常的に飲まれて(喉が渇いたときなどに)
○カモミールティーは寝る前に飲む
など「使い分け」されると、より効果が期待できると思います。


色々と書きましたが、所詮はお茶です。
お薬のようにはっきりとした効果は出にくいのは否めません。
ですので、毎日続けて飲むことで効果を発揮してくると思いますから、
●ハトムギ茶はやかんで大量に沸かしてそのままペットボトルに移して冷蔵庫で冷やすだけで、
手間はかかりにくく、日常的に飲めます。
○カモミールティーは常温や冷まして飲むとそれなりにおいしいとは思いますが、
ティーバッグやドライハーブから抽出した温かいものをティーカップやマグで飲んだ方が、
りんごのような香りやハーブの本来の甘さを感じやすく、本来の効能が期待できます。


なので、用途として考えても、
毎日飲むならハトムギ茶、寝る前だけはカモミールティーがお勧めです。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる様に、ハトムギは水分補給に、カモミールは寝る前のみで
毎日飲み続けております。
ハトムギの利尿作用は思ったほどキツくもないです。
肌荒れも改善されてきているので、続けていこうと思います!

お礼日時:2014/10/10 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!