dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

県外であるハンドメイド系のイベント(デザフェス系)に年に何度か出ています。その時に荷物を送るのですが毎回ダンボールを使っていて、ディスプレイ用品なども入れるので、1回使うとふにゃふにゃになり、それなりの大きさのダンボールを探すのもとても大変で・・・出来れば何度も繰り返し使えるケースのようなものを利用しようかと思っています。
そういうイベントに物を送っているみなさんは、ダンボール以外でどんなケースを使っていますか?
オススメの物や体験談などあれば教えて欲しいです。

A 回答 (3件)

普通の収納に使うプラケースを使っています。


半透明ですと中が透けて見えるので、
工具用のプラケースに、発送時はガムテープを貼って、送っています。
頑丈で便利ですよ。
    • good
    • 1

旅行以外あまり使わないスーツケース。


スーツケースに伝票貼ってそのまま送ります。
鍵も付いていて強度も十分ですし。
物置でカビが生えてしまうよりは良いかと。

プラスティックダンボールケース
「プラダン」、「通い箱」とかで検索すると業務用の頑丈なのが結構ヒットするかと。
使わない時はたたんで収納できますよ。
    • good
    • 1

参考URLに載っているような折りたたみの可能なコンテナを使っています。


宅急便も利用可能です。

参考URL:http://www.askul.co.jp/p/7943232/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!