dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本には様々な終着駅があると思います。
そこで、終着駅という言葉で思いつく駅をお願いします。
*実在の日本の駅でお願いします

A 回答 (25件中21~25件)

「終着駅」という言葉で思い浮かぶ駅は、



粘着駅です・・・、

おっと、実在の駅でしたね。

「稚内」(日本最北) と 「根室」(日本'準'最東)駅です。

2つとも行きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

稚内、根室・・・行ったことありません。
寒いでしょうね。

お礼日時:2014/10/30 17:38

終着駅とは、さいはてというイメージがあるのですが、「終着駅は始発駅」という言葉もあります。

終着駅は、出発駅という意味で、出発点でもあります。そういう意味で「上野駅」ですね。、東北からの集団就職。この駅が出発点でもあり、後がない(終着駅でもある)と言うことですね。 古い歌ですが、井沢八郎さんの「ああ、上野駅」を思い出します。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上野駅・・・京浜東北線から高崎線電車への乗換が大変でした。
迷いますね。

お礼日時:2014/10/30 17:37

過去形ですが、松前線の松前駅。



京急大師線の小島新田。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小島新田・・・東京に仕事で行ったとき京急でふらりと行きました。
そのときは中日スポーツを買って折り返しただけです。

お礼日時:2014/10/30 17:36

鹿児島本線門司港駅。


くし型の行き止まりホーム。
0キロポスト、電留線に留置される鋼製415系。
駅を出ればすぐ関門海峡。
終着駅といえばやはりコレ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

門司港駅・・・雰囲気がいいですね。
今は改築中ですが。
潮風とレトロですね。

お礼日時:2014/10/30 17:34

こんちは、



本州の最北端の駅は大湊駅(おおみなとえき)らしいです。

ですが、津軽が最北端のイメージがあるので津軽駅だと感じたのですが、
意外や意外、津軽駅ってないのですね。(ヤフ地図で検索したかぎり)

*実在の日本の駅でお願いします

ですが、やっぱりアンドロメダ終着駅(銀河鉄道999)ですね(笑
スイマセン・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大湊・・・行ったことないです。
恐山に行く途中でしょうか。

津軽駅はありませんね。
津軽半島の終着駅は「三厩」といいます。

お礼日時:2014/10/30 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!