アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

わたしは小学生から高校生まで楽器に触れたことも、楽譜も見慣れないものでした。

あるきっかけからフルートの音を聞いたときに、この楽器を始めてみたいと思い20歳のときに楽器を

購入して音を出したりするのは大好きなんですが、楽譜が目の前にあるとどうしてもどんな曲調なの

かさっぱりわかりません。

12年くらい楽譜と格闘していますが、20歳からでは遅かったのでしょうか?それとも楽譜に日々挑戦

しつづけたらだんだんわかるようになるのでしょうか??

A 回答 (3件)

読み方にもコツみたいなのがあるので読むための練習も取り入れたらどうでしょうか。



一つには、今練習したら吹けるレベルのものよりもはるかに簡単な
幼稚園の子が歌う童謡のぐらいシンプルな曲を
「たくさん」「初見で」吹くことです。
初めて見て一回二回通したらはい次のページ、と。量を蓄積してください

もう一つには、曲を聴く、鑑賞する時にその曲の楽譜を手に入れて
楽譜を目で追いながら聞くこと

20歳からで遅いと言うことはないと思います
趣味のレベルなら20歳から始める人だって居るし
バンドなんかは大学生ぐらいから始める人も居ますしね。

もう一つは楽譜を見て歌う。ドレミで歌ってみる
曲に楽器で取りかかる前にこれをやってみてください
一番いいのはその前にもじっくり最初から最後まで譜読みします
わからないところは確認したり、強弱や注意点を頭に入れて
それからドレミで歌ってみてください。

日本語や英語を読む時も文字を一つずつ追うというよりも
塊の単語や熟語で目がとらえている部分もあると思います。
楽譜も同じで、ある程度音の形やパターンというのもありますので
引き出しを頭に増やすのも大切です
    • good
    • 0

こんにちは。


遅くはないと思いますが、大人になってから始めると、練習する時間が短いので、なかなか覚えれないと思います。

しかも、フルートは、五線譜よりも上に音符が並ぶことが多いので、最初は見分けるのが大変ですね。

私もフルートをしていましたが、最初は全ての音符にドレミを書いていました。

慣れてくると、高音だけ書いたり、フラット・シャープの音符に赤丸をつけるだけになり、さらに慣れてくると真っ白な譜面になります。
簡単な曲なら初見でも吹けるようになりますよ。

私は高校の時に練習しただけですが、三十代後半になった今でも、簡単な曲なら初見で吹けます。
一旦覚えるとなかなか忘れないものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
練習する時間だけ覚えるのですね。初心に帰ったような気持ちになりました。小さな工夫も大事なのですね。

お礼日時:2014/11/21 12:16

ご質問の意図が、今一つ、解りかねますが・・。




>>楽譜が目の前にあるとどうしてもどんな曲調なの
  かさっぱりわかりません。


過去に、私が回答した「質問」のURLを貼り付けます。
ご参考になれば、幸いに想う次第です。
もし、求められている回答と逸れていたらご容赦下さい。



 http://oshiete.chance.com/qa8727144.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!