【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

娘22歳のお姑さんのことで相談します
子供たちを独立させた後は、専業主婦でおられるようです
私には5人の子供がいて末娘以外は、社会人です。
次女が出産した後は、私が孫の面倒を見たり、娘夫婦と交流を持ったりしています
もちろん長女夫婦とも、合流したりすることはあります
実家なので当然そうなります
夫は、年に数回出稼ぎ?というほどでもないですが、仕事があったりなかったりなので
私もフルパートに出ていまして、合間にまたは、休みのたびに決まって子守です
娘二人がこぞって、孫を連れてきます
娘らもまだ、22,23で遊びたいみたい、こちらはたまりにたまった,洗濯掃除と
考えていても赤ちゃんなどを連れてこられるともう、大変、でも、これが幸せなんです

ところが、次女の姑さんが、快く思っていないみたいです.
旦那さんのほうは(姑さんの旦那)、少しお姑さんよりも年齢が大きく上なので、何とも思っていないそうです。今は奥さんがおられるし、息子らがかたずいて、安心しておられるようです。
娘婿に「お前は養子に行ったみたいやね、ついでに向こうの姓に変えたらどうか?何のために跡継ぎを産め、男の子を生まないと承知しないと主人の親に嫌味を言われていたのか、なにもなってない。女の子を産んどけばよかったわ。男を産むまで産めといびられていたのも
こうなることを知らない、舅姑に仕えるだけつかえて、いま、こうなるわけなの?
私は何のために結婚して子供産んだのかな」とちくっと、言われているみたいです

お姑さんは古い考えの旦那さんの両親にお仕えして、たまたま、生まれたのが男の子ばかりですが、長男が跡取りとして、同居し、姑舅さんが希望するように、長男夫婦と同居、代々受け継ぐことが当たり前だと思われていたようです

次女が同居もしないで、結婚したら婿と実家である私のほうに入りびたりになっているのを、嘆いておられます。
姑さんが言い方がきつく、気も短いところがあるので、娘としては行きたくないし
子守なんてとても、頼みたいとは思わない、そうするのだったら自分で育てるといっています
婿は娘が望む結婚であることが、自分の幸せだと言ってくれているのですが。

月日が経つごとに、孫のお祝いなどの行事も無視されていくようになりました
出産のときは30万のほか、支度金として50万いただいたようですが
その後、宮参り、、、無視。誕生日、、、無視。
電話をしても生返事で会話は1分もかからないそうです。

姑さんはさみしいとは思いますが、これは、どうすることもできないです。
私が入ると火に油ですし、そもそも、私とはあってもくれないかと、思います。
喧嘩をしたわけではありませんが

これは、子離れできていない状況ですか?
お姑さんが女の子を産んでいれば、この状況も理解でき、受け入れられるとは思いますが
男の子しか生んでない人に何を言ってもわかりませんよね?
私や娘がどのように諭してもわかりませんよね?

婿が言うと、がっと、噛み付くように、お怒りになるようです。

最後の最後、子どもなんか産まなかったらよかった、結末をわかっていたなら
産まなかったかもしれないと婿が言われたそうです
「私らの時代はあんたのような結婚を養子にやったとあきらめなあかんらしいわ」と
吐き捨てられたようです
「どうせ、老後、向こうの親と、私と同時に介護で倒れたとしても
引き取られるのは向こうの親で、私ではないことがわかったよ、見えた。お前が良くても嫁さんが嫌がるでしょ」とそのように認識されているようです
孫も知らない代わり、老後もいうつもりがないと、覚悟されているようです

お姑さんが直接次女に何かを言ってくることは結婚してからは、ありません
これ以上、嫌われたくないと思われているみたいです
次女は争うとか、したくないので、あえて自分から直にお姑さんに連絡していません

婿に「自分は同居するのが当たり前、男の子と産むのが当たり前、仕事をして、家計を支えるのが当たり前、炊事も指図されるのが当たり前」それを黙ってやってきたのに
何のお返しもなく、新しい時代ができているのを、受け入れられないから
仲良くするのが嫁さんの親、孫を見るのも嫁さんの親、
それはもういいしわかったから、病気になって、泣きつくことはしない自分でどうにかできる準備をするから、孫に節目のお祝いをもう渡せないって、おっしゃるそうです

もう、長い間お会いしてませんし、お会いすれば、ちょっとした、言い合いになると思うのでこちらからの行動は慎んでいます
多分どころかよくは思われてませんよね?
悩む問題でしょうか?忘れたほうがいいですか?

A 回答 (22件中1~10件)

まず暴言w


うるせーガンコババアだなぁ!

ε-(;ーωーA フゥ…



言っても聞かないってのかかなり難しい問題ですが、
短時間でもなるべく孫の顔は見せて少しずつでも安心させてあげるしかないんじゃないですかね^^;;
きっと遊びに来ないからさびしいんじゃないかと・・・自分が巻いた種とは言え^^;


実際婿さんは親の面倒は将来見る気でいるのでしょ?

この回答への補足

多分娘がいやだというと、婿が同意してくれそうですので
老後は見ないのかなと
いつまでも、惚れてくれる状態が続けばですけどね
婿はべた惚れですので

補足日時:2014/11/20 10:08
    • good
    • 0

お母様が気を揉む必要はないと思います。


お姑さんが自分にされたことをそのままお嫁さんにしてやろう、私はこういう扱いを受けて来たんだから嫁も我慢するのが当たり前だ、という思いを持っていることが間違いなんだと思います。
自分ばかり我慢の人生、損な人生だった、と嘆くのは、誰も感謝して労ってくれないからです。恐らく、ご主人も庇ったりフォローしたりが無かったのでしょうし、息子がお嫁さんを庇うのも、気に入らないんでしょうね。味方が居ないんですよ。
お母様が出来るのは、それを、娘さんご夫婦に気付かせてあげるくらいだと思います。
今更お姑さんの意固地を変える事は出来ないと思いますが、息子さんが電話をかけてあげたり、たまには顔を見せてあげたりしていくしかないと思います。
僻んだり妬んだりする人は、どれだけ自分が恵まれていても妬んだり僻んだりしますから、そういう方なんでしょう。
取り敢えず、お嬢さんには実害はないそうですから、静観するしかないと思います。

この回答への補足

どのような感じで気付かせればいいですか?
言い聞かせでしょうか?

補足日時:2014/11/20 10:05
    • good
    • 0

娘婿さんは、何も考えてないんですかねーと思いました


全部お嫁さん側に暴露しちゃうのか・・・

諭してもムダですよね、とは、凄く上から目線だなあとも思いました

この回答への補足

まだ、22なので
その辺は・・・・悪意はないとは思います
暴露ではなく、事実の会話なのかと

補足日時:2014/11/20 10:03
    • good
    • 0

>暴露ではなく、事実の会話なのかと



・・・事実をそのまま暴露しちゃうんですね、ということですが
悪口を言われてることを、わざわざそのまま伝えれば、
関係が悪くなることぐらいわかりそうなものなのに
それとも、娘さんと親子して、根掘り葉掘り聞き出してるんでしょうかね?

お嬢さん婿さんが、どちらも若すぎて、うまく気遣い出来ないなら、
ご両親がフォローするしかなさそうですが

口だけでも娘が至らなくて、とか言う気もなく、
いまはこれが普通ですよー、なんて諭そうとしてるなら
接触しない方がよさそうだと思います

婿さんだけでも、お孫さんの顔を見せにときどきは連れていかせてあげて下さいな

この回答への補足

宮参りも誕生日もなければ、どうされてますか?くらいは
聞くのもダメでしょうか?
婿さんだけでも、お孫さんの顔を見せにときどきは連れていかせてあげて下さいな
というご指摘ですが、行くなら夫婦でという取り決めが二人にはあるようで
もし、婿だけ行かせた場合「向こうのお母さんがたまには、あなただけでも
孫の顔を見せに行きなさい」といわれた、なんて、婿が言いそうなので(かといって、私が言ったといってはダメよと、その前置きも変かなと思いまして、そこも、火に油かなと思いました
どうも、質問ですべて上手く、をお伝えできなくて申し訳ありません

補足日時:2014/11/20 10:57
    • good
    • 0

>>これは、子離れできていない状況ですか?



あなた側がね。と感じましたが。。。


>>私や娘がどのように諭してもわかりませんよね?

つか、娘が諭すのは旦那だと思うのだが。(諭す。というか、ちゃんと、話し合え。と思う。
あなたはあなたで子供甘やかしすぎに感じるのだが?
「あんたは【嫁】に行ったんだから、もうちょっと向こう頼れ」ってつもりが多少なりともあるのならば、娘を諭すべきだと思います。


>>ちくっと、言われているみたいです

>>最後の最後、子どもなんか産まなかったらよかった、結末をわかっていたなら産まなかったかもしれないと婿が言われたそうです

ちくっ。
じゃなくてかなりストレートな上に、それ言われて何も対応とらない夫婦もどうかと思うんだが。。。


>>とそのように認識されているようです

。。。多分そのとおりだからいいんじゃないの???(いや。よかないけどさ。


>>婿に「自分は同居するのが当たり前、男の子と産むのが当たり前、仕事をして、家計を支えるのが当たり前、
>>炊事も指図されるのが当たり前」それを黙ってやってきたのに
>>何のお返しもなく、新しい時代ができているのを、受け入れられないから
>>仲良くするのが嫁さんの親、孫を見るのも嫁さんの親、
>>それはもういいしわかったから、病気になって、泣きつくことはしない自分でどうにかできる準備をするから、
>>孫に節目のお祝いをもう渡せないって、おっしゃるそうです

そこまで言わせてんのに何も感じない、行動とらない娘夫婦はアホですか?
「うわ。らっきー。面倒見なくていいんだ~。」とか思ってるんですか???


「新しい時代を受け入れることが出来ない」ってとこまで受け入れてる旦那母を、旦那は見事にスルーしてますよね。
(同居以外結婚は認めない!とか言わないだけ、「今の時代を多少は受け入れてる」旦那母だと思いますよ?自分がされてきたことを次の代にそのままする。人じゃないみたいだし。


もうちょっと自分の親のこと大切に思って何かしら考えろよ。と思う。
全ての要望を叶えることが出来ないにしても、「そこまで」言わせるって、相当、『何もしてこなかった』んじゃないの??


>>多分娘がいやだというと、婿が同意してくれそうですので老後は見ないのかなと

「ヘタレ」その一言。

ベタ惚れ。もいいけど、現実はちゃんと見ろ。夫婦お互いに。と思う。

仮にだけど、将来、父が亡くなって、母が身体悪くなって一人じゃ厳しいにも関わらず。。。「何もしない」のならば、育て方間違えたんじゃないの?といいたくなるレベル。
(両家ともね。


>>まだ、22なので

「もう22」なんすけどね。
結婚して家庭持ってんなら、腹痛めて産んだ子供なので「子供」なのは分かりますが、大人なんでもう少し子離れしてください。



「まだ娘は子供なんですぅ~」って言うのならば、とっとと教育ミスを認めて、教育し直してください。
楽な方があれば流れるのが当然っちゃ当然なんですから、「そのぐらい自分らでやれ。もしものときは頼れ。」ぐらいにするつもりはないの??

「まだまだ遊びたい」なんて知るかよ。
それ承知で結婚して子供作ったんだろ?
孫可愛い~♪自分幸せ~♪はいいけど、それは誰のため??

嫁姑関係で揉める。なんてよくあることだろうし、旦那がしっかりしてなさすぎだな~と感じる部分も多いですが、
個人的には、「娘が甘えすぎ」「あなたも甘やかしすぎ」な部分も大きいのではと感じます。


>>もう、長い間お会いしてませんし、お会いすれば、ちょっとした、言い合いになると思うのでこちらからの行動は慎んでいます

というか。。。仮にだけど、「会って何をしたいのか」が気になる。

(簡単に言うと)優位に立ってる方が、立場悪い方に向かって「もうちょっと我慢しろよ!」とか言うつもりですか??



>>それはもういいしわかったから、病気になって、泣きつくことはしない自分でどうにかできる準備をするから、

。。。読み直して思った。んだけど、もう絶縁同然の扱いになってんじゃねーの?これ?


>>行くなら夫婦でという取り決めが二人にはあるようで

んじゃ、娘が「行きたくない」って言ってるんだから、「今後行かない」でしょうね。

>>婿だけ行かせた場合「向こうのお母さんがたまには、あなただけでも孫の顔を見せに行きなさい」といわれた

「伝書鳩」って状態ですね。

>>かといって、私が言ったといってはダメよ

そのぐらい、「妻」がやってくれよ。
とは思うが。。。



書きたいこと書きなぐっただけなので、気分を害された部分が多いとは思いますがすみません。以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かくそして、何度も読んでいただいてありがとうございました
伝書鳩ですか?客観的にはそう読めるんだとわかりました
私も、親に孫守りをしてもらったし、姑に頼んだりすると、同居なら当たり前でしょうけども、気を使うどころの、気の使い方ではないので、それは、娘ほかに世の中のすべての若いお嫁さんはそうだと思います
わざわざ、気の遣う姑に頼むでしょうか?
お礼の言葉も話が長くなり、下手しなくても、子育てのやり方まで頼みもしないことを
強制に近いくらいに、説教じみたことを言われるのですよ。
もし、自分の母親ならば同じことを言われても「うるさいよ」といったとしても
全く角が立ちません。
姑に一度でも頼んだらその大変さを、延々何年でも、言われることがあります、
自分の母親ならそういうことは言いませんし、言ったとしてもそんなに気にもなりません
そういうことで、甘やかせているという、気持ちはありませんでした。大変だと言いながらも、うれしいし、これが幸せということなのだなと思います、だめでしょうか?
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/20 11:31

>婿さんだけでも、お孫さんの顔を見せにときどきは連れていかせてあげて下さいな


というご指摘ですが、行くなら夫婦でという取り決めが二人にはあるようで

・・・ご自分が嫌われたくないので、意見しないのでしょうか?
いい口実にしてるようにしか、聞こえませんが
つまりは、娘さんが行きたくないので、孫も連れて行かせないと?
孫を見たくば、態度を改めろと?ひどい話だなあ・・
そんな取り決めのために、むこうのご両親が孫に会えないなんてねえ・・・
そこはあんたたちが曲げなさい、と言う気もない・・・んだろうなあ


>もし、婿だけ行かせた場合「向こうのお母さんがたまには、あなただけでも
孫の顔を見せに行きなさい」といわれた、なんて、婿が言いそうなので(かといって、私が言ったといってはダメよと、その前置きも変かなと思いまして、そこも、火に油かなと思いました

婿さんに、言ってはダメと言えばいいんじゃないです?
婿さん、うっかり言ってしまうかもしれないけど、それが何なんです?
別に、火に油にはならないと思いますが?
誰も行かないより、婿さんと孫だけでも行った方がいいですよ・・・
    • good
    • 0

男女を生んだので発言させていただいてよろしいでしょうか。


また、わが子たちは結婚をする年代ではありませんが失礼いたします。

嫁にいかせようが
婿を取ろうが
結婚したからには一個の家庭を持ったのですから
それぞれが自立し、それぞれの親を診る・・・という中間的なスタンスに立てないのでしょうか?
どちらか一方に依存するという状況は好ましくないでしょう。

会って喧嘩したらどうです?
「娘の躾を間違えましたね、すみません」とでも言ってみたらどうです?

あなたが一番子離れできていないということではないですか?
娘可愛さに嫌われても夫の親なのだから平等以上に接するべきだと、言えないあなたが悪い。
と、思います。

と・・・ここまで一般論。

私自身、夫(という言葉は嫌いなのでツレと言い換えます)の親は疎遠です。ツレは二人の兄弟でツレは二男です。それもあって一人っ子の私と結婚した際にこちらの性を名乗ることにしました。別に婿入りだとか養子だとかそういう状況ではありません。戸籍上は新たに家族を作った形です。氏が変わっても親子に変わりはないのだから・・・と言い聞かせてきました。自分にもツレにも。しかし、姑が爆弾を落としてくれたので、ツレ自身が親を避けるようになりました。今は電話だけの関係です。私は一切関わりません。

双方の家族が何らの問題の一つも抱えることなく平和に過ごしていることはまずないでしょう。多かれ少なかれ何かありますよ。

問題を大きくしているのはむこうの姑の発言そのものではなく、それを双方に言い伝える娘婿のせいでしょう?いやな話は聞かせなくてもいいのに、幼い発言だと思います。自分可愛さに親に頼るという娘もちょっとどうかなと思います。
解決できない問題。
また、解決しなくてもいい問題。
は、考えても仕方ないでしょう。

この問題を考えるのを辞めたほうが良いとアドバイスさせていただきます。
答えは出ませんよ。
お互いの次元が違うんですから。
今更よく思われたいわけではなさそうですし・・・・。

折々の付け届けだけしっかりして、後は娘夫婦に丸投げしたほうがいいでしょう。
相手が失礼だからとこちらも同じようになってしまっては、話になりません。

私のツレの舅・姑は何かかにか送ってきます。私は礼も言いません。全部ツレがやります。昔は捨てていましたが、今は食べます。入院の見舞にお金をツレに持たせたのに、そのまま持ち帰ったことも知っていますが、スルーしてます。バカな親子だと思うからです。

人数分の悩みがあるでしょうね。
そこに、「男しか生んでない」とか「女しか生めない」とかいうのは辞めたほうがいいですよ。
男女を産み分けた人はどうすればいいんです?
双方の悩みを抱えることになるんですかねぇ?

どうして自分たちが経験した嫌なことを子供世代で繰り返させるのでしょう。

本当に自分が苦労したならば、子世代には味合わせたくはないとするのが本当の親だと思います。

失礼いたしました。

この回答への補足

所々で、私にいわれているか、姑さんに言いたいのかわからない文章がありましたが
私も私だっていうことですね?私も親としてどうかと言われていることでしょうか?
男女を産み分けた人ですか?羨ましいですよ
ナッツチョコではいけども、2度おいしいと思いますが違うのでしょうか?
回答者様自身がお姑様と上手くやれていないのに、言われてしまうのも、娘と似たようなことをなさっているのに、私がご意見されるのですね?
少しわかりにくい(誰に対してかが)文章がありましたので、解読能力のなさを反省するところです

補足日時:2014/11/20 12:55
    • good
    • 0

こんにちは。



私は、5人姉弟の4番目に生まれた長男で私が20歳の時に父親が病死してしまったので、未亡人になった母親を安心させたい気持ちと経済的に扶養義務があるという覚悟で26歳の時に1歳年下の妻と結婚以来38年に亘り実母(間もなく94歳)と2世帯住宅で同居してる者です。

私達長男夫婦は、1男2女と3人の子に恵まれ、既に2人の娘は20歳代前半で嫁いでますが、実母に後取りと期待されて育った長男息子は31歳になった今でも期待に応えられないと独身です。

ですから、息子には後取りのことは考えなくても良いから結婚でもして自立しなさいと言い聞かせてますが、嫁いでる2人の娘にも実家になる我が家に遊びに来る回数の倍は嫁ぎ先の実家に行きなさいと言い聞かせてます。

ちなみに、私の妻は農家生まれですから、新婚当時から実家の農繁期には私達長男夫婦が手伝いに行くことが多かったですが、私の母親は妻の実家に頻繁に行くことに不快感を示すようなことが多々ありました。

やはり、嫁の実家に息子夫婦が入り浸ることは息子を嫁の実家に取られたような感じで快く思わない姑は私の母親を含めて一般的なことではないでしょうか?

なお、嫁いだ娘が産んだ子の「お宮参りの衣装一式は嫁の実家が贈る」のが礼儀で、お宮参りの主役は嫁ぎ先の姑になりますが、そのような準備や段取りを娘(嫁)の実家として行いましたか?

質問内容からでは、嫁ぎ先の姑が「お宮参りや誕生日を無視」とありますが、お宮参りの衣装が嫁の実家から届かず、初節句(女の子は雛人形、男の子なら鎧兜飾りや鯉のぼり一式など)が嫁の実家から祝われないようなら、孫の誕生日を祝うことも考えなくなるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>質問内容からでは、嫁ぎ先の姑が「お宮参りや誕生日を無視」とありますが、お宮参りの衣装が嫁の実家から届かず、初節句(女の子は雛人形、男の子なら鎧兜飾りや鯉のぼり一式など)が嫁の実家から祝われないようなら、孫の誕生日を祝うことも考えなくなるのではないでしょうか?
これって絶対のものですか?
初節句は長女にもしていません。そういう金銭余裕がありません。5人女の子を平等にできそうにないからしていません。法律では定められていないので許してほしいところです
夫の収入もほぼないに近く私のパート収入で、生計を立てているので、まだ嫁いでない娘がいるので、一人娘のようにはいかないのです
そういう経済状況で、憎まれたならそれはそれで仕方ないです。
自分と同様の経済で、式典をやりたいなら、そういう家柄の娘を貰えばいいので
でも、婿が選んだのは、娘なので、家柄を選んだのではないってことでも
ご理解いただけませんか?
ありがとうございました

お礼日時:2014/11/20 14:07

#7です。


お礼文をいただき、再回答します。

質問者様にも問題がある。
で、正解です。
どっちもどっちです。喧嘩両成敗という言葉が当てはまりますね。

混乱して当然ですよ。そのように書いたのですから。
婿にしてみれば(相手の家系からみたら)質問者様ご自身が「姑」であることを忘れてはいけません。

姑と上手くいっていませんが、それが何か?
だから他人に意見をしてはいけないということですか?
上手くいっていないからこそ他人の悩みにこたえることが出来るのですよ。
それの逆をやればいいだけですからね。
上手くいかなくなったそれなりの理由があります。
私の母親が死んだとき(それ以前に離婚した父親は死亡しています)、姑が葬式の最中「これでこっち(息子のところに)来やすくなったわ~」と呑気に嬉しそうに言ったからです。

私には両親はもうおりません。
ですから子育てや一般生活においてどちらかの親を頼るという事はできませんでしたし、していません。

自分のしたことと、
相手にされたことと
比較しても仕方ないでしょう?
仲良くしたいなら下に出ても娘が向こうの家族に受け入れてもらえるように配慮するべきだし、またそれも必要ないと断言できるなら、この問題は解決したといえませんか?

人にかみつく前に
やるべきことはそちらにあります。

それから、
男女を産んだからと言って「二度美味しい」状態だと本当に思うのですか?
子育ては美味しくなくても構わないのですから。
信念に基づきその哲学を曲げず、世間様に迷惑のかけない範囲で、それなりに育ってくれれば御の字です。

孫もいることですから、
冷静になっていただくことを最後の言葉とさせていただきます。

失礼いたしました。

この回答への補足

現代社会ですと、娘が姑に気に入られ可愛がられなくても、まったく問題がない
いびられることもない社会になりましたので、こちらから行動することはないわけですね。
結果としては、娘がない母親は、私にとっては負け犬の遠吠えにしか聞こえません
息子が母親に配慮していけるのは、いわゆるマザコン、一生結婚生活が成功しません
なので、その意味ではお姑さんには感謝すべきだとは思います
親の代わりがないけど妻の代わりがあると述べる男性ではなくてよかったことですかね?
>>人にかみつく前に
やるべきことはそちらにあります。
の私のやるべきことを少しでもいいので教えてもらえませんか?
一応ヒントがほしいので質問しているので、お願いします

補足日時:2014/11/20 13:38
    • good
    • 0

>これは、子離れできていない状況ですか?



そうですね。
あなたが子離れしてません。
あなたの娘さんも親離れできてないし。

>男の子しか生んでない人に何を言ってもわかりませんよね?

それじゃあ、男の子しか産んでいない人の気持ちは、
あなたに分かるのでしょうか?

申し訳ないのですが、
子供に甘すぎる親とその娘。
この親にしてこの子あり、という感が拭えません。

ある程度子供に苦労させる事も親の務めだし、
苦労している子供を見守るのも親の務めです。

本当に娘さんの事を思うなら、
婿さんの実家へどんどんやって、
いろんな経験、苦労をさせて、
たくさんの事に揉まれる機会を与えるべきです。

ちょっと姑さんに言われたくらいで逃げ出すなんて、
ハッキリ言って娘さんはまだまだあまちゃんです。

そんな娘を庇うだけのあなたも、
あまちゃんのまま大人になったのだと思わざるをえません。

この回答への補足

あまちゃんでもいいです
しっかりした嫁さんで頼りになると思われて、何にどういうお得さがあるのですか?
目の前では「いいお嫁さんで」と褒められるかもしれませんが
陰で違うことを言われることはいくらでもあります
褒められたとき千円でもくれるならいいですよ、陰では酒の肴ってこと
ママ友同士でもあるでしょ?姑さんのように揉まれて苦労して
挙句には人をねたんだり嫉妬するよかましですよ

補足日時:2014/11/20 15:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています