アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は行政マン一年生です。
法律を読んでいると価格と価額が微妙に使い分けられています。法律的にどのように違うのでしょうか。上司にどのように説明すればよいか教えて

A 回答 (3件)

 #2のお礼に書かれた部分に限って言うと、路線価をもとに課税標準「額」が算定されて、税「額」を算出します。


 やっぱり、具体的になると「額」ということになると思います。
    • good
    • 0

 金融用語の時価の考え方が参考になると思います。


おそらく総務または収納関係の公売等のお仕事の方と思いますので。

 まず、時価とは、市場で成立している市場価格です。
モノの公正価値を決める上で、
  市場があるものは市場価格に基づく価額が、
  市場がないものは、合理的に算定された価額が、
公正価値としての時価となります。

 つまり、そのモノの一般的な金銭的な価値は価格であり、特定のモノの金銭的価値が価額です。市場"価格"はあっても市場"価額"はないんです。

参考URL:http://www.findai.com/yogo/0052.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。しかし、土地の公示価格の場合この価格をもとに相続税とか固定資産税が算定されると思います。もちろん売り手側と買い手側の論理はあると思いますが、路線価のようなものは価格であって価額ではない。まだちょっと釈然としません。

お礼日時:2004/06/13 09:44

埼玉県のホームページに記載があります。



参考URL:http://www.pref.saitama.jp/A01/BA00/HP013.htm#○ 価格
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!