
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
回答者に対して、「日本における外来語の歴史的変遷を論じる」という論文を書けというのですか。
これはかなり無茶な質問ですよ。おそらく質問者は、国語学を専攻する大学生で、教授から与えられた課題をそのまま、ここに質問したのでしょう。この種の質問は「レポートの丸投げ」と呼ばれています。本来あまり答えたくないのですが、昔の自分の学生時代を思い出し、少しヒントを書いておきましょう。
1「外来語の歴史的変遷」は、次のサイトが参考になるでしょう。
http://libro.do-bunkyodai.ac.jp/research/pdf/tre …
2の用語の
①ジョアン.ロドリゲスについては次のサイト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7% …
②[会話篇]については、どういう人物の書き表したものか不明ですが、おそらく次のサイトに出て来るものでしょう。
http://mitizane.ll.chiba-u.jp/metadb/up/nichibun …
③J.C.ヘボンについては、「ヘボン式ローマ字」の創始者でしょう。「ヘボン」が「ヘップバーン」のことだというのは、有名な話です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7% …
これらをまとめるのは大変だと思いますが、まあ、頑張ってください。これが削除の対象になるのなら、ご免なさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「かもしれない」と「やもしれ...
-
徳育論争(1879年)について教...
-
「鶏頭牛尾」?「鶏口牛後」?
-
戦時中の焼け野原の中、どこで...
-
古語の読み方を教えてください
-
切腹人が腹に巻いている白い布...
-
槍使いの英雄
-
お公家さんの末裔は今、どの様...
-
現代人が江戸時代以前の人と会...
-
米兵が子供にチョコレートをあ...
-
Yahoo知恵袋と教えて!Gooの最...
-
戦国大名に同性愛者が多いのは...
-
兵士達の性欲処理
-
戦前っていつから?
-
日本最古の寺は?
-
押忍の精神 押忍の精神とは 耐...
-
浄土真宗が多い地域は何処ですか?
-
夜鷹という女性の化粧について
-
ビニール袋などを頭に
-
小姓について教えてください。
おすすめ情報