【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

以前、半期で科目履修生を募集している大学について質問した者です。
教育実習の前年までに取得する単位については、出身学部ではなく同じ大学の教育学部に問い合わせたところ、
「科目履修生に関しては、前年度までに『取っておくにこしたことはない』という扱いだ」との回答を得ました。
どうやら大丈夫なようです。
お答えくださったかた、ありがとうございました。

ですが、それに関連してもうひとつ気になることがあるので、質問させてください。

私は今年大学を卒業しました。
教職関連の科目は、「教職に関する科目」4単位と、「教科に関する科目」16単位、情報科目2単位、外国語2単位を取得しています。
中・高の英語の教員免許をとりたくて、出身大学に問い合わせたりいろいろしているところです。

上記のように、学部時代に取っていた単位が教職関連の科目に24単位振り替えられることがわかったので、残りは50単位ほどです。
私の出身大学は1年ごとしか科目履修生を募集しないので、
今年の後期からどこか別の大学の科目履修生になって単位を取りつつ、並行して来年出身校の科目履修生として教育実習をし、
来年度中に免許を取得したいと考えているのですが、
いろいろ調べていくと、ほとんどのところは「教員免許状の取得には2年かかる」と書いています。

その「2年かかる」の根拠は、ただ単に単位数が多いため、1年では取りきれないということなのでしょうか?
私のように、ある程度の単位を取得済みの場合、1年半での取得は可能でしょうか?

本来ならば前の質問をする前に考えるべきことなのですが…。

また、ちょっと話題がずれますが、複数の学校で教員免許に関する単位を取得した場合、
資格取得見込み証明書(のようなもの)はどこで発行してもらえるのでしょうか?

長々とすみません。 よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 「2年かかる」根拠ですが、おそらく教育実習に参加するための条件ではないかと。

教育実習に参加するには、事前に所定の単位をそろえて、ある程度免状取得の道筋がついている学生さんじゃないと、大学が実習校にお願いできないからではないでしょうか。実習だけやって単位がそろわずに免状が取れなかった学生とか、事前の基礎知識が足りない状態で実習校にやってくるような学生とかは、大学にも実習校にも社会にも無駄と迷惑でしかないわけで。
 youko_m14さんの場合は、ある程度の単位を在学中に取得されているわけで、今年度にちょっと単位をつみ足せば教育実習に参加できるという回答を受け取っているわけですから、(昨年度・今年度)と(来年度)の複数年度にまたがっているのですから、そういう意味では2年半以上かかっていると解釈したほうがいいのかもしれません。

 資格取得見込み証明書(のようなもの)ですが、科目等履修生として在籍する各大学からそれぞれ発行をうけることになると思います。
 ただし、必要なのは、教育実習に参加するために、その開催大学に参加資格があることを証明するためのものですよね?で、科目の単位が認定される以前に見込みのものとして提出するためですよね。
 たぶん、(1)科目等履修生として入学が認められたことを示す合格通知書みたいなもの (2) どの科目をどの単位数だけ受講するかの申込書の控え (3) 入学後の在学証明書 を組み合わせて提出されるのがいいんではないでしょうか。3/31くらいまでには、(4) 成績証明書 を追加で提出することになるかと思います。
 科目等履修生として入学の際に対応をしてくれる部門に、これらを満たすような書類の発行を依頼するというような流れになるかと思います。どこか1箇所で、とりあえず (1)~(3)の発行をうけて、「こんなん出してもらったんだけど受け付けてくれまっか?」と教育実習開催校に見せてみて、足らんといわれれば、教育実習開催校から「これこれこういう様式を満たす書類を作ってよねん」と言う内容の依頼文を各大学向けに作ってもらうというのがより確実かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!