No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
代官山。オーケー。
とはいえ、あまり行かないんですけど。(汗)
なんかこう、人が多いの苦手なんで....
代官山のショップに関しては、僕なんかよりその手のガイドブックの方が詳しそうです。
(割にミーハーな場所ですから)
今、注目されているのは、「裏代官山」と(マスコミが)呼んでいるエリア。
代官山の駅を出てすぐ右の方の通りや、メインストリートを超えたエリア。要するに裏通りです。ここに新しいカフェやショップが並んでいます。
また、ここ数年代官山にアンテナショップを出すのが流行でして、セレクトショップはもちろん、鬼塚タイガーみたいなスポーツブランド(つまりアシックス)や、サイラスみたいな海外組など、代官山にしかないショップが増えていますので、なかなか楽しめるでしょう。
で、代官山の隣、駅から言えば裏ですが、そこが恵比寿です。恵比寿~代官山のラインにも様々なショップがあります。まあ、恵比寿はショッピングよりも食事かな。特にラーメンは激戦区。
カフェ好きなら「ヌフカフェ」は押さえておきたいところ。恵比寿駅正面出口を右へ、信号渡って商店街へ、一つ目の角を右(線路沿いの路地へ出ます)、道なりにすすむとなにやらカフェやレストランの立て看板が見えますから、そこから探して下さい。見た目は普通の古いビルで、そこの最上階(8階だったかな?)。
中目黒は代官山から一駅ですが、実際は歩いて10分ほどです。
この街は「目黒川」が中心です。
川沿いに色々なお店が並びます。A.P.Cサープラス目当ての人も多いようです。色々ありますが、個人的には「COW BOOKS」という本屋が好きですね。普通では手に入らない小説や写真集、雑誌を取り扱っています。
川沿いに歩いてふらふら見回るだけでも面白いですよ。
食事系....
「オーガニックカフェ」は老舗のカフェで、中目黒のランドマーク的存在。他にも白を基調としたラウンジ系の「chano-ma」という和カフェもありますし、先述の「太陽」は目黒川をずーっと歩いた先です。
「ヨハン」も目黒川沿いです。看板とかないので、ガラス越しに見て判断して下さい。ショーウィンドウが見えるはずです。
また、目黒川から見て代官山方面にもうひとつ通りがありまして、目黒川程の数ではないですが、点々とショップがあります。美味しいパン屋もありますね。あ、キムタクが絡んだお店があったような。
まあ、(地元なので)他にも色々とあるんですが割愛します。
このルートの延長として。
「目黒通り」。
JR目黒駅から西へ続く通りで、東京屈指のインテリアショップ街です。恵比寿からJR山手線で一駅、または中目黒駅前からバスでも行けます。
およそ1~2kmに渡ってハイレベルな家具屋が並びます。イームズとかハーマンミラーとか家具好きなら行っておきたい場所ですね。(高いけど)
最近話題のリノベーションホテル「クラスカ」もここですね。
カフェなら「ハンナカフェ」がおすすめです。
カフェオレ美味しかった。(笑)
乗ってきたので、さらにこの路線ですすめます。
青山。
場所はちょっと逆なんですけど、渋谷から一駅。
徒歩でも行けます。
原宿から見ると、表参道のどんづまり。
高級ブランドのお店が並びます。ギャルソンやプラダの(日本の)本店もここだし、ヨックモックもミッドセンチュリーモダンもIDEEもここ。
で、おすすめは「IDEE」インテリアショップの基本です。カフェやCDショップも併設。ここのCDのセレクトはかなり見事です。心地よくて、でもマニアック過ぎない。偉い。
本命は「岡本太郎記念館」。彼の実家兼アトリエを改造して作った建物です。
入館料が600円と格安な上に、庭は無料!その庭にも作品がごろごろ置いてあり、好きに触ったり叩いたり、撮影したり出来ます。頭の変な芸術家くらいにしか思ってないでしょうが、彼の作品は本当に素晴らしいですよ。個人的にはポップアートの領域だと思ってます。僕のお気に入りの場所です。
えーと、書き過ぎ?(汗)
こんばんわ。本当に詳しく教えていただいてありがとうございます。カフェで休憩しつつ、のんびりと散策してみようと思います。
righteggさん、本当にありがとうございます!!

No.6
- 回答日時:

No.5
- 回答日時:
私もyuzuteaさんと同じ20代前半♀で、地方に住んでいます。
もしインテリア雑貨がお好きでしたら、お台場内だけでも結構楽しめると思います。
観光という点でも日の出桟橋から水上バスに乗ってお台場海浜公園へ入ると、色々見ることが出来ますし。
水上バスから降りると目の前がアクアシティで、その左(東)がデックスです。両方見てまわると結構時間経ちますよ。カフェやレストランもたくさん。美味しいかどうかはちょっとよく分からないです。私は友達と一緒だったので夜景が素敵なアクアのアンナミラーズに行きました。
もし夕方になって時間が余ったら、TFTビル(ゆりかもめで国際展示場正門駅)へ行ってシャワーツリーをご覧になって下さいな。16時以降であれば20時まで毎時ごとに見られるはずです。癒されます♪
参考URLにデックスとアクアシティを入れておきますね。
参考URL:http://www.odaiba-decks.com/ http://www.aquacity.co.jp/index.html
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
「美味しい飲食屋」ですか...
しぼられてきましたが、それでもかなり範囲が広い...
行動エリアは限定されないのでしょうか?
例えば、僕が個人的に好きなお店は、「西麻布」や「中目黒」「恵比寿」に点在しています。
しかし、「デパート」とは無縁の場所です。
それでも良いのでしょうか?
西麻布
「三河屋」コロッケやメンチカツなど揚げ物の定食屋。平日昼しかやってません。常に行列です。
「五行」一風堂(ラーメン屋)のお店です。こがし醤油のブームを作っているお店。博多にもあるようですけど。
「TeTes」西麻布の交差点にあるので分かりやすいです。アジアンフードのカフェ/レストラン。平日のランチはデザートバイキングもついてかなりお得。
恵比寿
「ヌフカフェ」ちょっと場所が分かりにくいですが、駅の近くのビルの最上階。アットホームで落ち着いた雰囲気のカフェ。飯もうまいです。
「九十九ラーメン」駅から歩いて、駒沢通りと明治通りの交差点の先。チーズの乗ったラーメンが絶品。
中目黒
「太陽」これもアットホームなカフェ。池尻大橋の方が中目黒よりはるかに近いですけど。「おまかせ」がすごく美味しい。家庭の味です。
「豊前房」有名なうどんカフェ。美味しいうどんに美味しいカプチーノ。
「ヨハン」チーズケーキですごく有名。最高にうまいです。(持ち帰りしか出来ません)
.....ね?観光向きでは無いんですよ。(笑)
大規模なデパートを楽しみたいなら新宿か銀座です。
まあ、若者ということで新宿かな。(銀座はちょいと社会人な感じ)伊勢丹とか、高島屋とかマルイとかね。
渋谷でも良いのですが、109とかパルコって20代というより10代ですし。もちろん東急や西武などのデパートはありますが、規模では新宿にかないません。
逆に、セレクトショップや路面店などの充実度では新宿の方が渋谷/原宿にかないません。
思うんですけどね、せめてエリアをしぼった方が良いですよ。
東京の何を楽しみたいのか、どんなものを観れば満足するのかを考えてみて下さい。
それがわかれば、今度はいかに少ない移動距離で楽しむか、です。
もちろん、街ごとに特色はありますが、どこもそれなりに全てあるんですよ。だから、どこに重点を置くかでおおよそのエリアがしぼれます。
ひとつだけ言うとすれば、ショッピングや食事の面では、お台場はまるで使えません。
一度付き合いで行って、二度と行くもんか、と思いました。
(観光するには良い場所です)
こんばんわ
2度もありがとうございます。
東京はほんと広いですよね。場所で興味があるのは、代官山ですね。中目黒とちかいみたいですね!?
後は、やはり移動距離ができるだけ少ないほうがいいです。デパートではなくてもいいです。
三河屋のコロッケと、ヨハンのケーキが私的には食べてみたいです。よく、番組で芸能人が紹介するお菓子(ケーキ)とかありますよね!?それの食べ歩きもいいなぁ...なんて思ったりもします。

No.3
- 回答日時:
おそらく農村の方ですから.都内の普通の所で買い物をするだけの所得はないでしょうから.アメヤ横丁あたりでどうですか。
あるいは.学生街でも良いでしょう。中高生をみつけてあとをつけていれば大体適正な価格の所に入れると思います。高級品を見せつけられても仕方ないですから.金のかからないところ.TV局等はどうですか。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
この手の質問でよくあることなんですけど、
もう少し条件を出して下さい。
渋谷や原宿で良いのか、下北とか吉祥寺みたいなのか、代官山、中目黒、自由が丘の東横エリアなのか、新宿なのか池袋なのかお台場なのか六本木なのか銀座なのか汐留なのか.....etc
きりないです。
ショッピングといって何が買いたいのか、洋服なのか雑貨なのか、洋服ならブランドもの、古着、デパート系、路面店、セレクトショップ....etc
観光にしても、首都ならではの風景とか、大都市ならではの巨大施設とか、昔ながらの観光コースとかいろいろと.....
ベタな紹介をすれば、渋谷行って公園通りから原宿へ抜けてキャットストリートを散策して青山へ行けば、それなりにブランド系のショップは網羅できます。
(僕なら渋谷から恵比寿~中目黒エリアへ行きますが)
観光は新スポットのシオサイトか六本木ヒルズへ行って最後にお台場にでも寄れば、今の重要ポイントは押さえられます。
(僕なら東京タワーから外苑、迎賓館、皇居、国会議事堂、上野、浅草と回ります)
No.1
- 回答日時:
20歳の女性なら、TDL(東京ディズニーランド)に行った後は、若者にとっての東京といえばやはり「渋谷」と「お台場」は抑えた方がいいですよ。
あと飯なら東京名物「もんじゃ焼き」の『月島』ですね。この三つの行き方を説明しておきますね。最初TDLに行ったら、まずはJR京葉線の舞浜駅に戻って、京葉線で新木場駅に戻りましょう。そしたら、飯が先の方が動きやすかろうと思いますので、東京メトロの有楽町線で月島駅に行ってみてください。そうすると、駅からすぐ近くにもんじゃタウンが広がっていますので、その中のどこもうまいですので、色々歩いてあなた的に「ここいいなぁ」ってところで食べてみてください。もんじゃの焼き方・食べ方はお店の人に教わるといいですよ。知ったかぶったり、何とかなるで焼くと失敗しますから。一応「もんじゃ振興会」のURLを下記に添付しておきましたので、見ておいて下さい。
飯を食べたら、そのまま来た通りに有楽町線を新木場駅まで戻って、新木場から乗り換えてりんかい線で東京テレポート駅まで行きましょう。そこで降りれば、定番の「フジテレビ」やカップルのメッカお台場名物「日本一でかい大観覧車」も乗って来れますから。ビーナスフォートでお買い物もよし、パレットタウンで遊ぶもよし、フジテレビを見学するもよしですから。
お台場を満喫したら、若者のメッカ『渋谷』ですね。東京テレポート駅からJR埼京線が直通で来ているものに乗り、いっきに「渋谷」へGOです。ギャルの聖地「マルキュー」こと渋谷109もあるし、スペイン坂まで行ってFM東京の公開録音を見に行くもよし。こじゃれたお洋服を買ってくるもよしです。
東京を満喫してくださいね。
参考URL:http://www.monja.gr.jp/
ありがとうございます。ビーナスフォートは行った時あります。他にお勧めの飲食屋さんとか、移動距離の少ない見ごたえのあるデパートとかあれば教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
◆◆東京都内で洋書の並ぶカフェ...
-
都内で夏に苺のホールケーキを...
-
かつや
-
チケットレストラン
-
ディズニー パンフレット
-
ジョイフルとデニーズの関係
-
デザートのみの注文はNG!
-
アミルスタン羊の肉はどこで手...
-
「畏れ入谷の鬼子母神」につづ...
-
レストランの接客で自由席の案...
-
うかい亭みたいなお庭付の店教...
-
名称のフリガナについて
-
牛肉のソースの名前を教えてく...
-
羽田空港から見える赤い炎は?
-
私の Yahoo! JAPAN のメールボ...
-
レストランで写真を撮るのはマ...
-
友人と名古屋に行くのですが、...
-
しゃぶ葉のバイト制服は半袖で...
-
東京駅内または周辺で更衣室の...
-
レストラン等で、お金を支払うとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋市近郊で長居できるカフェ
-
◆◆東京都内で洋書の並ぶカフェ...
-
ドラえもん道具
-
都内で夏に苺のホールケーキを...
-
かつや
-
羽田空港から見える赤い炎は?
-
アミルスタン羊の肉はどこで手...
-
「畏れ入谷の鬼子母神」につづ...
-
チケットレストラン
-
「びっくり下谷の○○○○」が思い...
-
ジョイフルとデニーズの関係
-
割引された肉の臭い
-
読点のつけ方が分かりません。
-
うかい亭みたいなお庭付の店教...
-
『どこですか』 と 『どこにあ...
-
飲食店などの料理をインスタグ...
-
JPEG画像ファイルは世界共通で...
-
三ツ星・五つ星の評価について
-
お気に入りのAV女優
-
銀座の高級寿司!どんな服を着...
おすすめ情報