dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月初旬北海道旅行(50代夫婦)の予定です。
いろいろ調べて計画を立ててみましたが、初めての北海道で土地勘がないので
下記の旅程について変えた方がいい点や
おすすめの情報などアドバイスいただけないでしょうか・・・
ちなみに、欲張らずゆっくりペースでの旅行ができればと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
1日目木曜日
新千歳空港着19:30
・グランテラス千歳泊

2日目金曜日
・レンタカーにて(8:00レンタル予定)
千歳⇒支笏湖観光⇒ ニセコ観光(ミルク工房等)⇒ワン・ニセコ・リゾート・タワーズ泊
*夕食は、ホテルで自炊予定ですが、地元食材など買えるおすすめのお店などありますでしょうか・・
*一般道利用(国道343号、276号、道道66号経由)
3日目土曜日
・9:30ニセコ⇒積丹観光(積丹岬等)⇒リフォレ積丹ユースホステル泊
*ニセコパノラマライン経由がいいでしょうか・・・

4日日曜日
9:00余市観光(ニッカ)⇒小樽観光(小樽運河周辺) ドーミンpremium小樽泊

5日目月曜日
9:00小樽⇒札幌観光(羊が丘等)⇒ホテルエリアワン千歳泊・レンタカー20時返却
*小樽ー札幌間/札幌ー千歳間は、高速利用がいいでしょうか・・・
*札幌は、3か所位、回れたらと思いますが、羊が丘から移動範囲があまり遠くない範囲でおすすめがあるでしょうか・・
6日目火曜日
9:00ホテルシャトルバス⇒新千歳空港11:00発

たくさん質問してすみません。
全部でなくても構いませんので教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは、判る範囲ですが・・・


2日目
道道66号経由でしたら、留寿都の道の駅、真狩の湧水の里、ニセコの道の駅(ニセコビュープラザ)などで地元食材や自然水を調達してはいかがでしょうか。
ちょうどグリーンアスパラが旬の時期ですね、そのほかフキやタケノコ(千島笹)などの山菜も売っているはずです。

3日目
天気が良ければパノラマライン経由をお勧めします。道路は開通しているはずですが、あちこちでまだ残雪が見られると思いますよ。
また神恵内の道の駅ではいけすのホタテもその場で食べられるはずです。

4日目
以前の方も書かれていますが、天狗山からの展望(夜景)、または車で毛無山展望所へ上がってみるのも良いと思います。(途中に小樽ワインのギャラリーがあります)

5日目
小樽~札幌 札幌~千歳は高速でも良いと思います。
小樽~札幌では札幌西インターで降りて、大倉山ジャンプ台へ行ってみるのも良いのではないでしょうか。その後藻岩山展望台へ(有料道路ですが中腹まで車で上がることができます。そこから山頂の展望台までは徒歩か小型ケーブルカー)、その後、羊が丘展望台~北広島インターから千歳まで高速道路に乗るのが便利だと思います。

少しでもご参考になれば幸いです。好天に恵まれることをお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧に、たくさんの情報をありがとうございました。
2日目・・道の駅に立ち寄りながらの食材調達させていただきます。楽しみです!
3日目・・お天気次第っていうことですね、それにまだ残雪も6月で見られるのですね~
     九州人ですので、想像してませんでした。貴重な情報ありがとうございました。
     ホタテの情報もありがとうございます。
4日目  ぜひ、そうさせて頂きます。
5日目  土地勘がないので、大変助かりました。参考にして旅程を組んでみます。

数々、誠にありがとうございました!

お礼日時:2015/04/05 08:59

すてきな旅行日程ですね~そしてようこそ北海道へ!ものすごいピンポイントですが、4日目(日)余市観光で、最近まで放送していた「マッサン」舞台の「ニッカウヰスキー」の工場見学は如何でしょうか。

日曜日で更にテレビ放映もありましたので混んでいるかもしれませんが、是非寄ってみてください。入場は無料で、ガイド付きも無料です。私たちが伺った時あまり時間がなかったので、ガイド付きにしませんでしたが、お時間あるようでしたら是非ガイド付きをお勧めします。広大な土地とウイスキーの歴史に酔い知れます・・・また近くの「「柿崎商店」の食堂がお勧めです。どれも美味しく頂けると思います。昼時はもの凄く混みますので、お早めに。ドーミンpremium小樽の朝食は絶品です。どうぞお気をつけていらしてください。素敵な思い出となりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。
地元の方からの情報、とてもありがたいです。
マッサン、見ていましたのでニッカの見学楽しみです。
ガイド付きもあるのですね~
お昼の柿崎商店も、行ってみたいです。
宿泊先の朝食、絶品とのこと、お聞きして安心しました。
まだ行く前ですが、もうすでに気持ちは北海道に飛んでいます!
ローカルな情報、本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/04/08 23:46

No2です。

追伸で・・・
2日目
せっかく道道66号(留寿都経由)でニセコへ行くのでしたら、洞爺湖まで足を伸ばしてはいかがでしょうか。
温泉街まで行くとちょっと時間が掛かってしまいますが、「洞爺 サイロ展望台」や「とうや 水の駅」まででしたら、留寿都の国道276・道道66号交差点から片道30分以内で行けると思います。
ここも、天気が良ければいい眺めが見られますよ。
また「とうや 水の駅」は平日でしたら観光客が少ないので静かで落ち着けるところです。水の駅の向かいのパン屋さん(ラムヤート)もお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、大変失礼しました。
再度、ご投稿いただき感激です!
ありがとうございます。
洞爺までその程度のお時間でいけるのですね~
パン屋さんの情報までいただけて、とてもありがたいです。
ぜひ、行ってみようと思います。
思い切って、質問してみてよかったです。
いろいろ貴重なアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2015/04/08 23:37

部分的なご案内ですが・・・。



日程的に可能であれば、小樽では観光バスがおすすめです。
レトロなボンネットバスで、ガイドさんが説明してくれます。
小樽はニシンで栄え、旧銀行や見どころがあるのですが、説明があるのとないのでは大違いです。
石狩挽歌の歌の通りのニシン御殿がありますが、それも案内があるのとないのでは大違いです。
途中で「謎の案内人」が現れたり、観光バスでなければ経験できないものもありますし。
最後は寿司や横丁で降りることが出来ますので、ガイドさんに美味しいすし屋を尋ねて、そこでランチすると良いです。
http://www.chuo-bus.co.jp/sightseeing/bonnet_bus …

こちらのニシン御殿はコースにありませんが、ガイドさんにうかがいました。
車で行ってみると良いです。
http://www.eonet.ne.jp/~takemark/page042.html

先に小樽の観光バスで観光してから電車で余市に行くのがおすすめです。
そうすれば遠慮なくワインやウイスキーの試飲も出来ます。
観光バスに乗った日は、市内のバスや天狗山へのバスも無料ですから、天狗山の夜景も楽しめます。
(ロープウェーは無料ではありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
なるほど・・せっかくなので、ガイドさんの説明を聞きながら周ってみるのもいいですね~
小樽観光の日、再検討してみます!
お得な情報も教えて頂き、
貴重なアドバイス、本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/04/05 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!