dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

平成18年の12月にアプラスから10万円借りました。
平成20年8月に残債一括で入金して全額返済しました。

振込は新宿の歌舞伎町のファミリーマートのATMから入金しました。

しかし、7年後の今年になって、残金が返済されていないと、総額10万473円の請求がきました。

不審に思って電話したら、アプラスの統合で、以前の部署ではないようですが、入金の履歴が分からないの一点張りです。

こちらは、7年前の現金入金の入金履歴の伝票などは一切残っていません。
しかも、その後の連絡も今まではありませんでした。
今頃になって連絡してきたのはどういうことでしょうか?
訴えてもいいというのでそのようにしたいのですが・・・

10万円の不当請求に、いくら回収できるのでしょうか?
一線にもならないなら放置したいです。
後3年で時効になるので。

質問者からの補足コメント

  • ほっとくのもダメなんですね。
    ありがとうございます。
    大変参考になりました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/04/10 09:36

A 回答 (2件)

確かに業者からの借金は5年ですが、放置しているだけでは時効にはなりません。


借金の時効の援用をする必要が有ります。
時効の援用については、以下を参照。
http://saimuseiri.kabarai-sp.jp/jikou.html

また、業者からの手続きにより時効が中断している場合も有るので、7年経っているからと言って必ず時効になる訳では有りません。

さらに、御質問のケースの場合、時効の援用をすると10万円の債務が残っている事を認める事になると思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・さっそく事項なので支払いませんと連絡します。
ありがとございました。

お礼日時:2015/04/10 09:39

アプラスって、業者でしょ?


だったら時効は10年じゃなくて5年ですよ。
あなたが支払い済みなので本来はもう何ら請求される筋合いじゃないですが、それでなくても既に時効です。
あと3年って、誰に言われたのでしょうか(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
自分で誤認していました。
5年なんですね。

電話で時効なので残ってても支払いません。と言います。

お礼日時:2015/04/10 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!