アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

平成16年末頃に事故に遭い、現在まで至っています。
相手側は自賠責加入(無保険でない)と任意保険加入しています。
物損示談でにて過失割合は確定しました。

当初、外科と整形外科による入院治療を受けました。
外科の症状固定=平成17年1月
整形外科の症状固定=平成18年9月(退院後のリハビリでその時期までかかりました)
上の2件は、後遺診断書を任意保険会社に提出済み。
現在、形成外科にて外科手術部位の肥厚性瘢痕での外来治療中です。まだしばらくかかりそうです。

入院費用の私の負担は無し。外来での私からの費用負担分は、今年夏に請求し任意保険会社より支払われています。
・本日段階では、治療費負担の打ち切りの通知はありません。
・示談についての提案は、任意保険会社よりまだありません。

任意保険担当者の電話での話では、まだまだ時効は成立していないと話してました。
医療機関及び私の治療負担額の支払いでで自賠責の傷害支払い限度額の120万円を恐らく越えていると思います。(あくまでも主観的な推測です)

自賠責は、事故発生より2年と聞きます。
任意保険は、民事関わるものなので3年とよく聞きます。

各時効のカウントダウンはいつから始まっているのかがイマイチ判りません。
賠償請求権時効は、症状固定からカウントされると何かで読んだのですが、そうすれば、
外科治療に関しては来年1月に3年に達し、まずこの部分については時効成立と言うことになるのでしょうか?
それとも事故の全ての科の最終症状固定日から時効がカウントされるのでしょうか?

あとわずかで事故より3年に達します。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

多岐にわたる怪我でも交通事故では1個ものと扱われます。


今現在形成外科で治療をしており、治療代は保険会社の支払いと書かれています。
保険会社が治療代を支払っていると言う事は、貴方の損害を認めていると言う事で、未だ時効は進んでいません。
瘢痕の治療が完了した時点から時効が進みますので、時効を気にする必要はありません。
この治療が完了した時点で症状固定となり、時効が進行し、3年で損害賠償請求権が時効になります。

保険会社が治療費を支出している間は時効を考える必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ、有り難うございました。

>瘢痕の治療が完了した時点から時効が進みますので、時効を気にする必要はありません。
>この治療が完了した時点で症状固定となり、時効が進行し、3年で損害賠償請求権が時効になります。

1つのものとして扱われるのでしたか。保険会社担当者の「まだまだ成立していない」が時効逃れで無いようで安心しました。
最近、保険の未払い報道が何度もされ処分まで受けている状況ですから、おかしな誤魔化しは、社会的に許されない状況が生まれつつあるのも大きな要因なのでしょうか。

>保険会社が治療費を支出している間は時効を考える必要はありません。
はい、支払い(治療費等)は続いているので良かったです。

お礼日時:2007/11/29 21:48

こんにちは



私の場合は15年のはじめに事故に遭い
同じように瘢痕があった為治療が長引きましたが
今年無事に示談できました。
No.3さんが書かれているように形成の治療が終了次第
カウントされると思います。

私も時効を知って不安になりこのサイトにはお世話になりましたw
あまり焦らずしっかり治療なさって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ

>同じように瘢痕があった為治療が長引きましたが
>今年無事に示談できました。

私と似た状況だったのですね。示談に至りおめでとうございます。
私の場合、副次的におかしな現象が発生し、恐らく示談はすんなりとは行かない気がします。(困ったもんです)

ちなみに、本日は形成外科の診察がありました。

>あまり焦らずしっかり治療なさって下さいね。
ご気使い、有り難うございます。

お礼日時:2007/11/29 21:59

保険金請求をしたこと、


保険金請求に該当する治療の継続、もしくは請求額を確定する為の行為の継続

この二つがあれば時効は中断されます。

放っておけば2年で時効?3年で時効?
そんな法律があったら、保険会社はアルバイトで支払い交渉担当を雇って、1回事故を受けつけたら契約終了。
で被害者から電話があったら、担当は今いませんで逃げ切り。
全ての事故を右から左へ受け流す~~。

で全て時効に出来てしまいます。
アホかと

肥厚性瘢痕ってなんですか?
事故が原因なら、
保険会社の人だろうが弁護士の人だろうが、治るか症状が安定するまで、
いちいち何も言いませんよ。
保険会社の人は病院と常に連絡を取ってますので、医者が、まだまだ、治療が必要だよ、文句あんの?
っていえば、保険会社の人は何も言えません。
まあ、たまに電話してきては、「お加減どうですか」ぐらいでしょうか。
で、時効は成立しませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

>放っておけば2年で時効?3年で時効?
>そんな法律があったら、保険会社はアルバイトで支払い交渉担当を雇って、1回事故を受けつけたら契約終了。
>で被害者から電話があったら、担当は今いませんで逃げ切り。
>全ての事故を右から左へ受け流す~~。

なるほど言われれば確かにそうですね。
電話での話で、2科について診断書の受取を確かに認めて内容について、こないだ話をしましたので、時効もあったものじゃないですね。(^^;

>肥厚性瘢痕ってなんですか?
いわゆるケロイド体質の人にメスを入れると良く起こるものです。
開腹手術の切口が、日時と共に赤くふくれながら周りの皮膚を巻き込んでゆく現象です。

お礼日時:2007/11/29 21:26

時効の起算日は症状固定日です。



症状固定が済んでいるのに、何故示談交渉に入らないのでしょう?
どの段階で交渉しても、症状固定日以後の治療費はどこからも出ませんので、形成外科の治療費は出ない可能性があると思います。

保険会社とのコミュニケーションがうまくとれていないような印象を受けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>症状固定が済んでいるのに、何故示談交渉に入らないのでしょう?
今回(初めてですが..)の事故は、多岐に渡った科にまたがる内容だったもので、ある程度落ち着いてから診断書を書いてもらうつもりでした。
それが去年の秋でしたが、おおよそ去年の冬頃まで外科治療を受けてました。
ところが出てきた診断書には、その1年前の固定日になっていて1年間の読み違いをしていたことに気が付き驚いてここに質問を書かせて頂きました。

>保険会社とのコミュニケーションがうまくとれていないような印象を受けます。
確かにそれは言えます。っと言いますか、こちらから連絡しない限り何も言って来ませんでした。それに担当者が2人も変わっていますがその通知すらありませんでした。

お礼日時:2007/11/29 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!