dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

16インチにインチアップしたいのですが、
ホイールサイズ、タイヤサイズがわからないのでおしえて下さい。
どんなサイズを買えばいいでしょうか?

A 回答 (2件)

純正 14 インチ インセット45 mm リム幅5.5 175/65R14(外径583 mm )


オプ 15 インチ インセット53 mm  リム幅6 185/55R15(外径584 mm )

これを16インチにしたい場合
ホイールのインチアップで考えなければならないのはタイヤ外径、タイヤ幅、ホイールインセット(従来はオフセットと呼んでます)
スピードメーター誤差が純正と大きく違う場合に車検に通らないといけないので、195/45R16 (外径581 mm )が -2 mm誤差で一番無難。
あとはリム幅6インチ のままでこのタイヤは履けるので、インセット53から+-5mm程度なら問題なく履けます。

それ以上サイズ的に履ける情報は「みんカラ」とかの自動車オーナーコミュニティサイトで ”GD3” ”16インチ” とかで探せば装着例がインプレッション付きで出てくると思います。

あと、「ノーマル車高で」と書かれていますが、タイヤの外径が変わらなければ、インチアップしてもインチダウンしても関係ありません。
車高はサスペンションの問題になりますし、タイヤで車高を変えるという事は外径が変わるのでスピードメーターの誤差が大きくなって車検に通らなくなります。
    • good
    • 3

同じ内容を返事もせずに繰り返し投稿するのはマナー違反です。

というか規約的にもアウトなんじゃ?

とりあえずノーマルのGD3フィットの純正および純正オプションのタイヤ/ホイールは
175/65R14 82S(外径582mm)  14×5.5J +45
185/55R15 81V(外径583mm)  15×6.0J +53

16インチで外径が同じとなると前回の質問でもあった195/45R16 (外径582mm)になります。
問題なのはロードインデックスです。
ノーマルの81や82より小さくするのは危険なのですが、BSのエコピアや横浜のブルーアースなどは80だったりします。
トーヨーのプロクセスとかに84がラインナップしていますのでこの辺は注意してみてください。
http://toyotires.jp/catalog/pxcf2.html

このタイヤの適合ホイール幅は6.0~7.5なので純正オプションの15インチと幅、オフセットの同じものがあれば簡単、となります。

16×6.0J +53の例 ホンダなら無限 という安直なセレクトですが・・・
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yatoh/xjsi6016 …
なお、ホンダの純正のホイールナットは座面が特殊形状となっています。
社外ホイールを使う場合はナットもそれに合わせて別途購入する費用があります。
ねじ規格は M12×P1.5です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すいません。ありがとうございます。初めて質問書いたのでよく分からなくて…
それと早くインチアップしたくて気持ちだけ先走りました。すいませんでした。

お礼日時:2015/04/10 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!