アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
もうすぐ2歳になる娘のことで相談があります。
所有欲、独占欲、これは誰のものだ、という思いが、とっても強いのです。
一歳代前半から、私のものや娘のものに、誰かが近寄ったり、見たり触ろうとすると、そのものをかばいながら激しく泣くようになりました。
一歳後半からことばが出るようになってからは、自分のものと主張が出来、泣くことはなくなりましたが、やはり、お友だちが近寄っただけで、
わたしのもの、わたしのもの、と繰り返し言うようになりました。月齢が下のお友だちは、まだ他人の物と区別がついていないため、興味のまま触ろうとしますが、そうなると娘は相手のお友だちに手が出そうになります。
また、公園の遊具でも、公園に入ってきそうなお友だちを予見すると、わたしの、わたしの、と遊びを中断していそいで遊具に乗ろうとします。その都度、みんなのものだと伝えますが、私の声は届いていないようです。
ちなみに、自分のものではない他人のおもちゃは、興味を持ちながらなーに?と聞いて見つめたり、本当は触りたい、どうしようと葛藤しているように見えます。そーっと触ることもあります。
お友だちのものを横取りしたりもしません。公園の遊具も、順番に乗ることを理解しているようにも見えます。

気にかかるのは、娘のものやママのものにお友だちが近寄っただけで、取られるのではないかという意識が生まれるのか、わたしのもの と連発していうところです。他の子にはない言動なので。。
私は、何度も何度も お友だちは見てるだけだよ取らないから大丈夫だよ、と説明しますが時すでに遅しで、納得してもらえません。
なので、娘は、周りにお友だちがいると、取られるのではないかと常に気が張っているような気がして、伸び伸び遊べていないように思えます。だからなのか、外遊びは公園をはしごして2.3時間はしているのに、満足できないのか、いつまで経っても帰りたがらないのです。

それから、もう一つあるのですが、
靴を履いたり、オムツを替えたり、服を着たり、、身の周りのお世話も、
ママがするの、と、パパには決してさせないところも気がかりです。
自宅でも、これは誰々のものだ、と分けたがり、わたしのものをパパが触ると、それはママのものだから触らないで、と言わんばかり、、
逆に私はパパのものなど、すべてのものを触っても大丈夫なのですが…。
育て方の問題なのでしょうか、、
赤ちゃんの頃から要求も多く、常に手を引かれながら歩いていたり、一時期、召使いのようでした。今でも若干、そういった感じではあります。

また、赤ちゃんの時から誰かが突然近寄ったり触ろうとすると激しく泣いたりで、、
とても怖がり、なのでしょうか。
成長の過程で、おもちゃを貸さないなどは当然あると思いますが、近寄っただけで…というのはあまり見ません。
なにか、解決策や、同じような経験をしたお母様に当時のことその後のことなどお聞き出来れば、と思っております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

63歳主婦です。



長いこと生きていますが、お嬢さんほどの状態を

現す方も珍しいように思います。


この質問を読んでふと、思ったことは、

jpmskさんが、お信じになられるか、なられないかは

分かりませんが、それぞれ 人には「前世」があるということです。

そして、前世で、娘さんは、何かの形で「母親を奪われる」

という経験をされたのではないでしょうか?

文中の「私のものや、娘のものに、誰かが近寄ったり、見たり触ろうとすると」

というところで、この娘さんは、前世で、母親と無理矢理引き離される、、

という悲しい経験をされたのだろう、だから、誰かが、母親や自分に近寄ったりすると

また引き離されてしまう、、という前世での悲しい思い、怖い思いを

思い出してしまい自分達に近付いてくる他人を嫌がるのだろうと感じました。

人には誰でも「前世」があります。

前世での、怖い経験、悲しい経験の思いは、魂の奥底に刻みつけられていて、

その記憶が抜け切らないのでしょう。

だいたい、子供は、3歳くらいまで前世の記憶が今世でも残っている、、

と言われていますし、沢山の子供を使って、実証もされています。

私の子供も、一人遊びしている時、部屋に誰もいないのに、盛んに

まだよく回らない言葉で、部屋のやや上の方を見ながら

誰かと話をしていました。

後で「誰とお話ししてたの?」と聞くと、仏壇に飾ってある

40年も前に亡くなっている夫の母、姑の写真を指差していました。

「婆ぁばとお話ししてたの?」と聞くと「うん、お婆ちゃん、いつも

僕が遊んでいると、一緒に遊んでくれんだよ」と話してくれてました。

長男のときも、長女のときも、出てくるご先祖様はそれぞれ違いますが、

3歳くらいまでは、ご先祖様が見えるようです。

沢山の幼いお子さんを持ったお母さんに協力してもらったら、

どのお子さんも自分の前世の姿が見えて会話もしてた、、という結果も出ています。

が、この世の様々なしがらみ?というか、この世の雑念に混じって行くと4歳頃から

徐々に前世の記憶も消えて行くそうです。

確かに、何時迄も覚えていても、この世では生きにくくなって行きますから

忘れて行く、、ということも、自然の摂理なのでしょう。

私の35歳の娘には、5歳と2歳の子供がいますが、幼稚園の送り迎えの時、

娘が、その前世の話をしたらしく、2歳児をもつ、一人のママさんが

お子さんに「○君は、どうして、ママの処に生まれてきたの?」と

聞いたとか。

そうしたら○君は「うん、僕がお空の上から、あのママのお家の子供に生まれよう、、

と思っていたら、間違ってママの処に生まれてきたの」と

答えたそうです。

○君は、他所のお家に生まれようかなー、、と思ってる時、

両親が、たまたま、SEXの最中で、そこに受胎してしまったのとか、、、。

「間違えて 貴女(ママ友)を選んで来んただー」と言われたのよと

○君のお母さんは苦笑い。その話をしていたママ達は大笑い。

そんな、会話をするほど、前世の記憶というのは、普通のことなのですね。

ですから、貴女の娘さんは、前世で、母親と引き離される、、という

悲しみと恐れとを経験していたので、他人が、母親に触れたり、近寄ったり

すると、前世の思いを思い出してしまうのでしょう。

ただ、この記憶も4歳くらいになると忘れてきます。

その間は、娘さんを、強く抱きしめてあげて、夜も、娘さんを抱きしめてあげて

一緒に寝てあげて

「ママは、何処にも行かないから大丈夫よ」と安心させてあげて下さい。

お友達のオモチャとかを、取り上げることはしない、、ということですから、

前世の記憶が無くなる4歳くらいまてろは、常に娘さんにBODYタッチを

心掛けて、ママは、何処にも行かないから」と安心させてあげられれば

大丈夫です。

しつかりと、娘さんを「抱きしめて」あげてやってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。仰られるような見方もあるのだと、視野が広がり、とても勉強になりました。
確かに、娘は、かなり早い段階で私がそばを離れるといつまでも泣くような赤ちゃんで、人見知りなども早く出ました…。
私はできる限り要求に応えて遊んだり抱っこしたりしているのですが、見知らぬ人への警戒心や、自分のものや私のものを触られたくない娘の想いを、他のママの手前もあって、ちゃんと寄り添ってあげれていませんでした。
今後、少しでも前世の不安な気持ちを取り除けるよう、たくさん愛情を注いでいきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/04 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A