アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、私はある大学の理工学部(偏差値53)に通っている1回生です。
(※偏差値はベネッセを参照しています。)
実は、今の授業内容や生徒の授業態度に不満を持っています。
滑り止めで入ったので仕方ないのですが・・・
そこで、上智大学の理工学部(偏差値65)に3年次編入しようと考えています。
上智というと名門大学であり、今の私が受験するのには無謀な挑戦かもしれません。
しかし、上智の教育方針や研究内容に興味を持ったため、本気で編入したいと思っています。

そこで質問です。

1.レベルが上の大学へ編入することは可能ですか?

2.編入での学科の受験者数が1人の場合でも落とされることがありますが、編入では何を重視に合否を決めているのでしょうか?
また、筆記試験ではだいたい何割とれば良いでしょうか?

3.試験は面接と理数系のテストだけですが、何を勉強したら良いのかわかりません。過去問をみると、内容がまだ習っていない大学の数学や物理だったので、今から独学で勉強していくべきでしょうか?

4.編入経験者さんで面接の練習はどのようにしていましたか?

以上です。長文失礼しました。

質問者からの補足コメント

  • 私は1年次の前期後期ともに約20単位、2年次の前期にも約20単位とるつもりですが、これなら可能ですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/09 12:56

A 回答 (4件)

上智大学では、出願時に60単位以上習得済みでなければ、編入試験は受験出来ませんが、それは大丈夫なのでしょうか?


大学2年生で60単位修得は、現実には不可能だと思いますので、出願は大学3年生の時になると思います。(大学2年生で出願するならば、大学2年前期に60単位修得していなければいけません)
基本的に、現在はどの大学でも、1学年での履修登録の上限単位数は45単位以下のはずです。
このような状況から、上智大学の場合は、3年次編入でも、他大学で3学年修了後となる場合もあり得ますから、卒業までに1年余分にかかる場合もあります。(他大学で習得済みの単位もすべてが認定されるわけではないので、実際はさらに卒業までの年数が伸びる事も考えられます)
質問の回答です。
1.可能でしょう。(学部できちんと勉強していて、成績良好であれば可能性はあります)
2.上智大学の編入基準によりますが、一般的には試験成績が良くない場合は、編入生を受け入れないと考えられます。(学科試験・面接試験) 合格点については、少なくとも適切な出題内容であれば、7割以上の得点率は必要だと思われます。(これは最低基準ですから、編入希望者が多い場合は、成績順に上位から選ばれます)
3.すでに、過去問を見られているようならば、その出題傾向から判断するしかないです。
一般的には、志望学科の必修・選択必修の基礎科目から出題されているはずです。
数学であれば、微積分学、線形代数、複素関数論、ベクトル解析、物理であれば、一般力学、熱力学、電磁気学、流体力学などでしょう。
これらは、編入試験出願時には履修済みのはずです。
現在履修していないならば、自習しなければいけませんが、2年次で履修する事になると思います。
最初に記載したとおり、出願時に60単位以上習得済みでなければいけないので、最低限2年前期修了時に60単位修得していないと、2年次の出願は不可能です。(つまり1年次で45単位程度修得していないと難しいと言う事です)
普通は、1年次に微積分学、線形代数は履修するはずです。 2年次以降に複素関数論、ベクトル解析を履修可能なはずです。(大学によって、3年次以降に配当されている場合もあります)
同様に、一般力学、電磁気学も1年次に履修するはずです。(2年次以降に熱力学、流体力学などが履修可能なはずです)
すでに、履修登録は終わっていると思いますが、登録単位数は45単位もしくは、制限数の上限になっているでしょうか?
4.編入試験経験者では無いので、一般論として回答します。
通常は、口頭試問でない面接の場合は、学生の志望動機を中心に質問を行います。
志望学科を何故志望したのか、現在通学している大学では学習不能なのか、入学後はどのように学習を進めていくのか、卒業研究としてどのような研究をしたいのか、などが聞かれるはずです。
志望学科で、具体的に所属したい研究室などがあるのならば、直接回答してかまいません。
基本的には、学生のやる気をみるのが、目的ですから、余程ひどく無い限りは、大丈夫なはずです。
なるべく、相手が聞き取りやすいように発言する事を心掛ければ良いでしょう。
曖昧な表現や、すぐに回答出来ないのは、良い印象を与えません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
TOEICも今年中に受けるつもりです。
上智へ編入できるよう頑張ります!

お礼日時:2015/05/09 19:04

編入学試験の出願資格である、60単位以上が修得済みであれば、出願は可能です。


なお、外国語検定(英検・TOEFL・TOEIC・国連英検・IELTSのいずれか一つ)の必要成績も満たす必要があります。(詳しくは、上智大学の編入学試験、外国語検定試験の出願基準を参照してください)
    • good
    • 2

友人は短大から4大に編入しましたが、2年間、そのための予備校に通っていました。

    • good
    • 2

1.可能



2.やる気

3.勉強は理数系の勉強です、それすらわからないのなら無理です、理科と算数ではありません

4.そんなのしなかったよ
練習して想定された問題に答えられたとしても、それだけですから
相手にしてみれば面接を勉強してきたな、というのが判りますから
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています