アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

官公庁、独立行政法人などの公的な機関と民間企業が売買、請負等の契約をするときは、商法が適用されますか?

例えば、瑕疵担保責任についてですが、民法では瑕疵に気が付いてから1年間ですが、商法では半年となっているなど、商法の適用になるか否かで違いが出てくる場合があります。

A 回答 (1件)

商法をご参照ください。

まず、商法を適用し、商法に定めのないときは民法の定めによる、ということです。

[参照]
(A) 商行為について:
第二条(公法人の商行為)公法人が行う商行為については、法令に別段の定めがある場合を除き、この法律の定めるところによる。
第三条 (一方的商行為)当事者の一方のために商行為となる行為については、この法律をその双方に適用する。
(B) 商法と民法との関係:
第一条 商人の営業、商行為その他商事については、他の法律に特別の定めがあるものを除くほか、この法律の定めるところによる。
2  商事に関し、この法律に定めがない事項については商慣習に従い、商慣習がないときは、民法 (明治二十九年法律第八十九号)の定めるところによる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
解決しました。

お礼日時:2015/07/27 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!