アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最初の授業や先生の印象で、いっぺんで嫌いになる、好きになる科目ってありませんでしたか?
どんなきっかけでそうなりましたか?

A 回答 (17件中1~10件)

嫌いになったのは英語ですね。


主語、名詞、動詞、助動詞、形容詞・・・・・・。
そこから始めるから嫌になるっつうのに。
英語圏の子供だって会話から入って居るでしょう。
日本語だって会話から入るでしょう。
主語とか名詞とかはその後でしょうにね。
だから英語が苦手だけじゃなく恐怖を覚える人達が出来ると言うのに。
って当時日本の英語教育は19世紀の英語を教えていると揶揄されましたし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね、日本の英語教育は文法や単語の暗記から入る・・・結果的にネイティブな技量は身に付かないということになりますね。
なので、中学3年高校3年経っても、まともに喋れない人間が出来上がります。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/11 22:45

「理科」



小4のとき、電池の直列つなぎと並列つなぎが理解できずコケました

居残りテストを3回やらされてやっと合格

それ以来理科が全く出来なくなりました

例えば「遺伝の法則」「元素記号」「オームの法則」など、化学・地学・生物・物理オールNG

数学は問題なくスラスラ出来たんですが、高校の物理は赤点

公式の数字を入れ替えたらいいだけです

しかも文系クラスだったのでセンセーも基本問題しか出題しません

それでも出来ませんでした

今でも出来ません

「冬の星座はこんなんあります」と言われてもまるでチンプンカンプン

もうお手上げです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、私がコケた内容そのものです。
直列つなぎと並列つなぎも、単純なものは何とかクリアできますが、配線が入り組んだ図を見せられて、直列?並列?なんて聞かれても分かりませんでした。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/11 22:28

わたしは先生に恋を


したためその科目だけ
得意になりました!
褒めてもらいたい。
特別扱いしてもらいたい。
という願望が強かったです!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

好きな先生の科目が好きになった・・・
そういうこと、ありますね。
いい成績を取って注目してほしい、ほめて欲しいということですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/08 15:19

足し算引き算は指がたくさん欲しくなるから苦手

「いっぺんで嫌いになった科目、好きになった」の回答画像15
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おー、遠めには海のサンゴに見えました。
5本の指では足りないんですね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/08 15:20

英語です



中3で成績はわるくて80点くらい、平均90点前後でだいすきでした

しかし、担当の先生が非常にわたしに態度がわるく
 あてられて答える時など、ちゃんと答えているのに きこえないふりをして
 「じゃ~ 次っ ◎◎!」とべつの生徒にあてる みたいな 
(私の周囲の席のともだちは 今のわざとじゃね?みたいにはなしてましたし)

 じょじょに大嫌い フェードアウトしていきましたね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何でしょうね?その先生・・・
自分よりも英語を知っている生徒だったので、意地悪したかったのかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/08 15:22

音楽です。


人前で一人ずつ歌わせる、お歌のテスト、実に不快でしたが、それが好きな人もいらっしゃったので、私は声を大にして言うことはしませんでしたが、ああいう授業は、先生の言うことを素直に聞くよう言われまますし、評価を得るためには、精一杯ゴマをすなければなりません。
なんだか心を踏みにじられた気分で、一生懸命抵抗していましたが、私の力など、音楽の偉大さの前には蛍の光がごとく儚いもので、先生が怖くて怖くてたまりませんでした。
音楽というジャンルは好きでしたが、音楽という授業はきらいでした。
先生は、バッハだかベートーベンだかのさまざまな偉人を味方につけて、なにかと人のことを評価したがり、虎の威を借る狐のようで、それでもやはり私は恐ろしく、もう初回の授業からだめでした、あれはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音楽は私も苦手でしたが、人前で一人ずつ歌わせるのは嫌ですね。
音楽や美術の先生は、それ専門の大学を出ている影響なのか、独特の人が多かったような気がします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/08 15:26

有ります。

大学での事。経済の授業。教授は大学の学長。いわば最高責任者。

余りに字を小さく書くことで有名。それ故、皆、最前列に陣取って解読に必至。「あれは何を書いて有るの?」という会話が教授に聞こえ、「静かにしなさい」と一声飛ぶ。そこで、「字が小さくて読みづらいので隣に訊いていました。すみません、もう少し大きく書いて頂けませんか?」、と私、一言。教授:「これ以上は大きく書けない」。

授業でなく、こんな学長の居る大学が一気に嫌いに成りました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学長が教えるというのはすごいですね。
私の学長は入学式の時に、“諸君と会うのは今日が最初で最後です。もう会うことはないでしょう”みたいなことを言っていました。
学生運動が盛んな大学だったので、常に身を隠していたみたいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/08 15:29

数学は中2で早くも諦めました。

証明とか答え長すぎるから嫌いやった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も数学は嫌でしたね。
中学で、格段に複雑になっていきました。連立方程式や○次関数、因数分解・・・大事なんですけど、大変でした。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/08 15:36

家庭科ですね。

ミシンがすぐ壊れるんです、私が使うと。相性最悪でした。家庭的でないのは当時からですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あー、ミシンですね・・・
ミシンで思い出しましたが、小学校で男子も家庭科を習っていた時に、ある生徒が間違って爪に針を通してしまって大騒ぎになったことがありました。
先生が慌ててその生徒を連れ出して、その後の授業は急きょ中止になりました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/11 22:38

理科が嫌い。

トンビの写真があったから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

トンビの写真がお嫌いですか・・・
だったら、私の質問に答えて頂くのはもう難しいかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/11 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!