アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家族ぐるみでお付き合いをしていた友人夫婦の旦那様が亡くなられてしまいました
もともと夫の同級生なので告別式にはその他の友人らも来るそうなのですが、
香典は五千円で統一されたようです

私たちは夫婦で参列しますが同じ五千円で良いのでしょうか?
相手のご夫婦も私たちもその他友人も同い年です
なんだか、他の参列者の方々が五千円なのに、私たちは夫婦で参列なのに同じ額でいいのかなと不安です
仲良くしていただいていたので気持ちを込めて一万円も考えているのですが多すぎると捉えられて失礼でしょうか?
親類以外の告別式がはじめてでわかりません。ご指導お願いします

A 回答 (6件)

香典は旦那様名義で5000円で良いかと思います。


葬式(告別式)だけでしょうから、友人一同と同額で良いかと思います。
質問主様はご主人の一部。(二人で一人)

同級生の多数が7~80代まで生きるでしょうから、50年後に負担をかけないためにも一人分で薄い付き合いのふりをするのも友情かと思います。

でなかったら、いきなり深い付き合いとして、葬儀一切を取り仕切るつもりでやるかどちらかです。

私の娘の同級生が二十代で亡くなった時、香典10000円、時間的に出席できない時は他に生花一つと言う連絡が入りました。
ここの風習と違いすぎるだろうと騒ぎになったようですが、同級生代表が都会に居て、これで良いのだと聞かなくて、しかたなしに右ならえしたようで、珍しくわたしに相談来ましたが、子供の世代まで知らないと言ったので、みんなに揃えたようです。

葬儀後、取り越し法要や会食が予定されているなら、5000円の不祝儀袋を4枚、それぞれの名前で香典と取り越し法要の御霊前を。
    • good
    • 0

ご家族でのおつきあいからすると


1万ですかね。

同級生5千の縛りからすると、
ご主人名で5千に
貴女の名前で贈花代5千というのもあるかです。
    • good
    • 0

最近は葬儀告別式火葬場へ行き帰って来たら初七日精進落としと即日行うことが多くなりました。

一般に友人は告別式まで(5000円程度)で、火葬場へ行く/初七日・精進落とし(料理を出す)は親族(1万円~3万円、兄弟5万円親子10万円などいろいろ)です。
料理が出されない関係では5000円でよいのでは?(精進上げ料理が出されると一人5000円~1万円夫婦はその倍1万円~などとなります)
    • good
    • 1

ご近所の方なら3千円。



友人知人なら5千円。

夫婦で親しくされておられたのなら1万円、、、でしょう。
    • good
    • 0

迷っているのなら1万円ですね。



「家族ぐるみでお付き合い」ということであれば、他の友人とは親しさが違うと思うのですが。
    • good
    • 0

香典、難しいですね。


地域性もあるし、告別式の後、その日のうちにお骨あげ、初七日の法要まで済ます地域もあります。
その場合、私どもの地域では参列者に3~5千円程度の食事を準備します。
ですから、ご夫婦の参列で五千円だと、ちょっとと言う気もしますし、告別式だけの参列だと、友人と同額でも良いのかなとも思ったりします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!