
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
DMMモバイルということで、MVNOとしてはdocomo系かSIMフリーの
端末で、SIMサイズがさせればOKです。
SIMは有料でサイズ変更出来ますので、もしサイズが違ったとして
も問題はありませんがSIMの交換に数日、時間がかかりますので事
前に確認しておくべきでしょう。
SIMサイズは3種類あり、端末のコネクタで使用出来るサイズが決
まっています。
・でっかいの 標準SIM
・ちゅうくらいの micro SIM
・ちいさいの nano SIM
https://www.google.co.jp/search?q=SIM%E3%82%B5%E …
で、小さいSIMから大きいSIMへは変換アダプターがありますので
SIMを交換しなくても利用は可能ですが(そういう意味で端末にか
かわらずnano-SIMを頼み、変換アダプターを用意すればいいとい
う考えも出来ます)、逆は大きくて入らないと思います(SIMの基
板を端子を避けて割ればイケる、という情報はありますが、変な
割れ方をすればアウトですし、完全な自己責任です)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラン変更先取りプログラムに...
-
0120-933-951の電話番号が変更...
-
Galaxy a25 のスマホを使ってい...
-
ワイモバイルへの乗り換えにつ...
-
スマホを修理に出して戻って来...
-
スマホ電源は切った方が良いか
-
APNがApplicationになっている
-
ワイモバイルの機種変更について
-
着信お知らせについて
-
ポケットWi-Fiの詐欺に引っかか...
-
ソフトバンクとYモバイルの関...
-
電源が入ったけど、電話が出来...
-
健全なスマホ(iPhone)の料金...
-
ワイモバイルでスマホを替えた...
-
スマホを機種変しましたら、ヤ...
-
ワイモバイルのスマホ購入に関...
-
現在、イルモとYmobile、povoで...
-
YmobileでOPPOを使っていました...
-
通話方式
-
携帯とパットを、ヤフーモバイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pixel7aを使っています。 LINE...
-
Speed wi-fi HOME 5G L11での相性
-
ノートPCがWiFiで通信できない
-
会社のグローバルIPアドレスの...
-
拾ったiPhoneSIMカードを他の端...
-
Android端末上でadbコマンドを...
-
端末補償サービスについて
-
デスクトップに置きたい
-
HP Elite x2 1011 G1という端末...
-
ACOSってどんなOSですか?
-
SIMカード再発行→発見(一時利...
-
Wi-Fiの逆探知
-
SonicWallに接続した端末でPING...
-
サーバー上にあるファイルの使...
-
質問させてください。 iPhoneの...
-
0SIMが認識されない
-
LINEの音声通話 こえがぶつぶつ...
-
楽天モバイルでゼンフォン2を1年位...
-
SIMフリーどちらを買う
-
整理券配布や、当日予約による...
おすすめ情報