アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大量消費・大量社会。何故、人間は、辞めないのか???

1,人間は、自然破壊大好きだから。環境保護は、口だけ。
2,人間は、破滅願望があるから。宇宙が消滅すれば良いと、思っている。
3,人間は、自殺願望があるから。生まれてきたことを死ぬまで、後悔している。老人になると、「もうすぐ死ねる。。。」と思って、実は嬉しい。死にそうになると病院へ行くのは、「私には自殺願望はないよ。」と、他人に嘘をつくため。
4,人間は、動物嫌いだから。本当は、動物を戦車・爆撃機で大量殺戮したい。
5,人間は、宇宙嫌いだから。自分を作った、宇宙が憎い。宇宙は消滅すれば良いと、人間は思っている。

6,人間は、モノ=お金があれば、あるほど、うれしいから。
7,人間は、性格が悪いから。
8,人間は、「自分さえ良ければ、他の存在はどうでも良い。死んでも良い。」と思っている。
  だから、自分以外の人間が戦争で突撃死しても、なんとも思わない。実は冷酷。
  自分だけが大事で、他はどうでもいい。だから、自然も、動物も、どうでもいいと思っている。
  つまり、宇宙もどうでもいいと思っている。
9、人間は、昆虫も、どうでもいいと思っている。歩いていても、気付かず、踏み殺す。
  自転車でも、無視して踏み殺す。車ではそもそも見えない。踏み殺す。
  公園の芝生も、「伸びたから。」と言って、芝刈り機で、全て短くする。明らかに、昆虫も一緒に死んでいる。
10,人間は、魚もどうでもいいと思っている。エサだとしか、考えていない。
   生態系のことを考慮するのは、一部の学者のみ。美味しい料理さえあれば、自然なんてどうでもいいと思っている。原発は、海の近くに建設する必要があり、「熱い排熱のお湯」を、海へ垂れ流している。これを憂慮しているのは、ごく一部の学者のみ。国家公務員は、なんとも思っていない。「多少は平気だろう。」「海は、広い~な、大きいな~。。。平気だろ。」「海水温度が上がる?ちょびっとだけだろ。」こうして、魚に悪影響を与えている。
しかも、魚は、無限に湧いてくると思っている。湧き水のように。しかも、大量に捕らないと、儲からないと思っている。漁業関係者は。年収が減るのを、恐れている。自然破壊しているとは、漁業関係者は、微塵も思ってないし、学校でも習わない。そういえば、学校教育は、自然破壊について、ほとんど、学ばない。ちょびっとだけ。大量生産・大量消費が自然破壊に繋がっているという、教育は、絶対になされない。モノが売れなくなってしまう危険があるから。結局、学校は、ほとんど、時間の無駄なだけ。暗記して、テストするだけ。役立つのは、国語と、中1英語と、歴史だけ。数学とか理科とか全く役に立たない。受験勉強とか、貴重な若い時の青春を、1年以上、損するだけ。
金稼ぐ、仕事=労働も、基本的には、大富豪や、株主(配当)に儲けさせるための、奴隷でしかないが、それを学校教育では絶対に教えない。歴史で、「大昔、奴隷がいた。今はいないよ。」と、嘘を教えさせる。しかも、労働は、モノを、大量生産し、大量消費させるだけの、行動。確かにお金はもらえるが、モノをたくさん買うことによって、自然破壊しているとは、世界中のほとんどの人が気づいていない。
11,人間は、「自分達=自分がこの世で一番偉い」と、思っている。
   人間は、だから、「私達の行動=大量生産と大量消費と自然破壊は正しい」と、思っている。
12,人間は、「自然破壊が進んでいる?嘘でしょ、どうせ。」と思っている。
   人間は、「どうせ、自分1人だけが、自然気にしたって、無意味だろ。」と思っている。
   人間は、「自然破壊?そんなの、儲からないじゃんwww儲からないことは、絶対に、やらないよ。むしろ、お金損するし。」と思っている。
13,人間は、「モノを捨てても、別に問題全く無い。」と思っている。捨てる=自然破壊とは微塵も思っていない。
14,人間は、「動かない人、金を稼ごうとしない人は、無価値。ニートは無価値。」
   だと思っている。
   「」
15,人間のほとんどが、「遊び・労働・寝る」で構成されているため、「自然保護」のことなんて、全く考えない。新聞でもほとんど自然破壊報道ないし、ネットでも、検索しない限り、出てこないし(ヤフーjapanTOPにも一度も自然破壊は出たことがない。また、自然破壊を検索しても、30年に1度の人がほとんど。)
起きる→仕事→疲れて帰宅→遊ぶ→寝る、が、週5日で、
土日は、起きる→遊ぶ→寝る、で忙しいので、自然破壊について、考える暇がない。
世界中の大企業としては、「ガンガン、大量生産・大量消費し、大儲けしていきたい。だから、世界中の人に、自然破壊について、考えて欲しくない。」と思っている。
だから、世界中の人に、仕事をほとんど毎日させて、娯楽を与え、「自然破壊について考える暇を無くす。」という作戦を取っているようにも、思える。私が大企業の社長などなら、そうするかもしれないし、大株主でも、そう考えるかもしれない。その意味では、産業革命以降の、娯楽や、仕事の歴史を調べるのが、良いと思うが。
16,ロスチャイルドなどは、医学を進歩させ、長生きさせ、大量生産・大量消費社会を維持、または、拡大させる。作戦。
17,中国が、アフリカ投資して、アフリカ発展させているのも、「将来に中国が儲けるため」。
   アフリカの砂漠化は、何が原因なのか? http://www.geocities.jp/soil_water_mitchy11/Dese …
18,緑の革命は、失敗だった。人口爆発に繋がっているから。
19,医学の進歩も、失敗だった。人口爆発に繋がっているから。

結局、まとめると、

「自然環境保護は、お金が全く儲からない。」 から、行われていない。
自動車などで、クリーンをうたっているのは、「車を買い換えて欲しい」だけ。

1,モノを新品に買い換える。

2,モノを大量に購入する。

(モノを大量生産する。)

これが、環境破壊に繋がっていると、思うが・・・。


大量消費・大量社会。何故、人間は、辞めないのですか?

TVや、新聞で、「大量生産・大量消費は、間違っています。工場などで労働するのは、辞めましょう。無駄にモノを買うのは辞めましょう。牛肉を買うのは辞めましょう。」
などと、毎日何時間も世界中で報道すべきなのでは?特集を組んで。

A 回答 (10件)

それをやってたから,日本みたいにふざけた輩が、真珠湾を攻撃しても


アリかなにかのように踏み潰し、共産主義を表にだし、
それを叩き潰すことで世界の覇権、アメリカンドリームを
世界に強制してきたのです。
それに追従する日本。いい加減にすべきと思います。
TVや、新聞で、「大量生産・大量消費は、間違っています。工場などで労働するのは、辞めましょう。無駄にモノを買うのは辞めましょう。牛肉を買うのは辞めましょう。」
などと、毎日何時間も世界中で報道すべきなのでは?特集を組んで。
やってますけど、第三の矢に期待するかたが結構いらっしゃいます。
夢は[まだ君を愛してる心から」って、夢を持っておられるのだから、
蓼食う虫の世界でしかないですね。
TVも新聞も必死ですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう。

ーーーーーーーーーー
TVや、新聞で、「大量生産・大量消費は、間違っています。工場などで労働するのは、辞めましょう。無駄にモノを買うのは辞めましょう。牛肉を買うのは辞めましょう。」
などと、毎日何時間も世界中で報道すべきなのでは?特集を組んで。
やってますけど、第三の矢に期待するかたが結構いらっしゃいます。
ーーーーーーーー
やっている?TVで?やってないと思う。全く。

お礼日時:2015/10/14 00:32

この世は全てビジネスですからね。

のせられてる奴がアホなのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう。やっぱ、世の中金ですか。

お礼日時:2015/10/14 00:33

おじさんです。


いい質問ですね。
「大量消費・大量社会。何故、人間は、辞めないのですか?」
→豊かな生活を目指すための経済活動が悪いことだと思っている人はとても少ないでしょうね。
環境問題に取り組んでいる人々は、環境悪化に繋がる経済活動に警鐘を鳴らしていますが、一般の人々はより豊かな生活に向かって一生懸命なのでしょう。
でも、最近は小学校でも環境問題は教育されているので、若い世代は理解している人が多いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。小学校で、環境教育してるんですか??? まぁ、見ないとわかりません。。。

でも、「経済活動=労働」が、自然環境破壊につながっている、というのは、教えてなさそうだし、

大量消費、大量生産が間違っているというのも、教えてなさそう。

そうじゃなきゃ、新製品が売れません。

お礼日時:2015/10/14 00:35

産業革命以後の資本主義経済と科学技術の発展による大量生産大量消費指向の経済活動で産出された余剰な物資と余剰な金融資産のお陰で、


君は、ニートと称して、働かず、勉強もせず、家に引きこもって、漫画、アニメ、ゲーム三昧、教えてgooへの質問などを含むインターネット三昧、
ジャンクフード三昧で以て、電気などのエネルギーや資源、親が一生懸命作った資産、そして君自身の己の人生を無駄に浪費すること自体が、可能になっているんだぜ。

産業革命以前では、今現在、君が享受している遊んで暮らしているニート(引きこもり)というライフスタイルはまず無理ね。
産業革命以前は、江戸時代とか中世の封建とか絶対君主制とか、厳しい階級社会だ。
農奴などの被支配者層なら毎日過酷な労働で、遊んで暮らすのは無理は、言うまでも無い。
武士や貴族などの支配者層なら、被支配者層に対して絶対的に優位に立つことを目的に、高い能力を身につける為の、毎日、武芸や軍事練習、勉強に励まなければいけないし、
戦争が起きれば、指揮官として最前線に立って戦わなければいけなし、
平時さえも、権力闘争があるし、
優雅なパーティとか社交において、ちょっとした振る舞い次第では、失言や失礼が、命を掛けての決闘を誘発したり、はては望まない権力闘争に巻き込まれたり、
権力闘争に負ければ、日本だと切腹、西洋は斧で首を切断、もう大変だ!

社会を変えたかったら、まずは、ご自分の、現体制のお陰で可能になっているライススタイルをやめてからにして下さい。
具体的には、漫画、アニメ、ゲーム、インターネットを一切捨てて、無論、インターネットへの書き込みはもうできなくなるのは当然、
どこか、過疎化で無人となった集落の廃屋に移り住んで、かつての農地だった荒れ地を再開墾するなど、自給自足の生活して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう。

>農奴などの被支配者層なら毎日過酷な労働で、遊んで暮らすのは無理は、言うまでも無い。
これは、単に、過剰に食物を生産・貯蓄していただけで、支配者層が悪いだけだと思います。別に、そこまで長時間労働にはならないかと。

>社会を変えたかったら、まずは、ご自分の、現体制のお陰で可能になっているライススタイルをやめてからにして下さい。
>具体的には、漫画、アニメ、ゲーム、インターネットを一切捨てて、無論、インターネットへの書き込みはもうできなくなるのは当然、
>どこか、過疎化で無人となった集落の廃屋に移り住んで、かつての農地だった荒れ地を再開墾するなど、自給自足の生活して下さい。

え??? むちゃくちゃすぎるのでは? 別に、私が、今のまま、インターネットなどをしていても、全く、問題無いと思うし、
世界に影響は無いと思いますよ?

私が、あなたの言うように、行動しても、社会は、全く、変わらないでしょう。
むしろ、社会に対して、何もしないことになり、ますます、大量消費・大量生産社会が、継続されてしまうかと。

それに、ライフスタイルを変えるべきは、今の、世界中の労働者達だと、思いますよ。
無駄に、大量生産しているだけですからね~。そんなに、お金が、欲しいのかな?そんなに、モノが、欲しいのかな?
私は別に、最低限の食べ物があれば、良いですけど? まぁ、PCだけは、別ですが、新PCは要らない。壊れるまで使うし。

私が言いたいことは、「どんどん、新品を購入する」「どんどん、買い換える。」「どんどん、家を買い換える。」などの、行為が、自然環境破壊している、と言いたい。

そして、私のライフスタイル=自然環境に優しい(働かない、無駄にモノを生産しない。)、のだから、
世界中の人が、ニートになるべき、だと思うのですが。

食べ物は、別に、最低限の生産は、今の機械なら、簡単でしょうし。
今は、全てのモノを、生産しすぎでしょう。
世界中で。

お礼日時:2015/10/14 00:46

競争と比較を完全に無くせば、ある程度環境破壊を改善できるかもしれませんね。



生産者は一社独占になれば、無駄な生産をしなくなります。
需要以上に生産しても意味が無いからです。
各社各国がシェア拡大の競争をしているから、生産が需要を上回ってしまいます。

消費者は現状や他人と比較しなくなれば、無駄な買い換えは大幅に減るでしょう。
「今より良い暮らしがしたい」
「今より楽したい」
「あいつより良い物が欲しい」
そんな気持ちが買い替えを後押ししています。
大量消費といいつつも、関心の無いものは買いませんよね。
関心を無くせば、壊れるまで買い換えなくなります。

発展の原動力である競争や欲望を押さえ込み、かつ一人当たりの生産性を下げない。
人類全体が一つの強固な管理社会になれば、環境問題も改善に向かうと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう。

>人類全体が一つの強固な管理社会になれば、環境問題も改善に向かうと思います。

まぁ、無理でしょうけど。

お礼日時:2015/10/16 00:40

「ゆでガエル」ってご存知でしょうか。

それと同じだと思いますよ。

仮にですが、太古の自然環境が豊かで汚染も大量消費もない時代が昨日まで続き、今朝目が覚めると現在のような状態になっていれば、その歴然とした違いの大きさに驚き、激しい問題意識が沸き起こり、みなが必死で(環境保全の)行動をするでしょう。でも、日々の変化(悪化)がほとんどなく、子供の時から今のような感じで、そんな環境の中に育ち暮らしていると、現在の悪化した自然環境や地球資源の枯渇状態にはなかなか自覚も問題意識も生まれません。幾ら口で言っても、学者が危機を唱えても、身の回りにその危機がすぐに及ぶわけでもなく、昨日と何ら変わらないじゃないか、と思うものです。

それに「特集を組んで毎日、何時間も世界中で報道」し、多少の自覚や問題意識が生まれても、現在のような豊かで快適な暮らしを捨てるのは大変で、明日から急に昔のような不便で快適さの少ない生活に戻ることは、簡単にはできません。これは「ゆでガエル」とはまったく逆です。環境への取組みの重要性を全地球人が考え、そのために現在の豊かで快適な暮らしぶりと明日から始める耐貧で不便な暮らしぶりを比較すると、その大変さは容易に身を以て分かります。ですから現在の状態を簡単には止められないんです。

あなたが掲げた1から19までの項目は、どれも違うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。

んー、やる気の問題だと思いますけども? 「たぶん、だめだから、やらない。」じゃ、いつまでたっても、うまくいきません。

お礼日時:2015/10/16 00:42

> 大量消費・大量社会。

何故、人間は、辞めないのか???

現在の教育と産業がそのように仕向けているから、という側面が大きいと思います。

> 1,人間は、自然破壊大好きだから。環境保護は、口だけ。

自然破壊は本質的な意味では存在しません。
例えば、アゲハチョウがミカンの葉っぱを消費することと、人間が野菜や森の木を消費する意味は同様です。
環境保護という概念は個人の考えや宗教等によって異なるというだけだと思います。
ある人が「捕鯨は自然破壊」と言いますが、別の人は「捕鯨は文化でかけがえのないものである」と言います。

私たちが毎日服を選んで着るように、環境保護という考え方もその人の好みによって選ばれるようです。思想を含めて何かをまとっていたいのが人間だと思います。

当人の口では、環境保護をすると言っておきながら、第三者からはそう見えていない場合があります。それは環境保護という言葉の捕らえ方が個人個人で大きく異なるからです。

> 2,人間は、破滅願望があるから。宇宙が消滅すれば良いと、思っている。

多かれ少なかれそう思っているかもしれません。しかし、そのようなことを考える余裕もなく死んでいく人が多いのも事実です。
破滅願望があってもなくても人間の個人や人間という集団はいつか滅びると思います。

> 3,人間は、自殺願望があるから。生まれてきたことを死ぬまで、後悔している。老人になると、「もうすぐ死ねる。。。」と思って、実は嬉しい。死にそうになると病院へ行くのは、「私には自殺願望はないよ。」と、他人に嘘をつくため。

多かれ少なかれ人間はそのように思っているかもしれません。ある一定以上のストレスがかかると、人は自殺を考える傾向があると思います。しかしそのような概念がなく死んでいく人がいるのも事実です。

> 4,人間は、動物嫌いだから。本当は、動物を戦車・爆撃機で大量殺戮したい。

本質的にはそうだと思います。例えば、水が不足して困っているときに動物が人間より先に水を得ようとしたら、人によっては動物を追い払ったり殺すのではないでしょうか。ただ、必ずしも人間が武装する必要はないと思います。
動物が大量発生して人間が困る事態になると、仰るようにいよいよ大量殺戮すると思います。人間が動物を守ろうとする場合があるのは、物や心にゆとりがあるからです。環境や人間の都合に応じて使い分けます。

> 5,人間は、宇宙嫌いだから。自分を作った、宇宙が憎い。宇宙は消滅すれば良いと、人間は思っている。

様々な星たちの関与もあって地球がありますから、その原因を作った宇宙に対して恨みを持つ方がいてもおかしくないですね。多かれ少なかれ、そのように皆思っているかもしれません。

> 6,人間は、モノ=お金があれば、あるほど、うれしいから。

ないと、生きていけませんので、様々な方法を用いてそれらを得ようとしていると思います。

> 7,人間は、性格が悪いから。

環境が悪いと、どんどん性格も悪くなると思います。性格が良い人は、苦労をしているが、今いる環境が比較的良いという場合と考えられます。

> 8,人間は、「自分さえ良ければ、他の存在はどうでも良い。死んでも良い。」と思っている。
> だから、自分以外の人間が戦争で突撃死しても、なんとも思わない。実は冷酷。
> 自分だけが大事で、他はどうでもいい。だから、自然も、動物も、どうでもいいと思っている。
> つまり、宇宙もどうでもいいと思っている。

それをどの程度思うかは、やはり心と物へのゆとりと、当人の健康状態によると思います。

> 9、人間は、昆虫も、どうでもいいと思っている。歩いていても、気付かず、踏み殺す。
> 自転車でも、無視して踏み殺す。車ではそもそも見えない。踏み殺す。
> 公園の芝生も、「伸びたから。」と言って、芝刈り機で、全て短くする。明らかに、昆虫も一緒に死んでいる。

それは、個人の思想と、どこまで認識できるかによると思います。猫を殺すのと同じくらい、昆虫を殺すことがかわいそうと思う人もいます。
宗教上、あるいは個人の考えで特定の動物や一切の動物を食べない人はいます。

芝刈りの過程で死ぬ昆虫がいてもそれは、それは適者じゃないからです。現在の地球上で生きることが許されなかった、ということです。

芝刈りをせずに荒れ放題の状態を自然破壊と呼ぶか、芝刈りをすることで何かを失うことを自然破壊と呼ぶかは個人の判断にゆだねられます。
水遣りを怠れば、芝は枯れます。人間が芝に水遣りをするのが自然破壊か、いやいや人間が芝に水遣りをするのが自然破壊だから、やめたほうが良いなど様々な考えが出ます。
そもそも芝を植えることが自然破壊だという人も出るでしょう。芝を植える前の状態を人間や芝自体が破壊し続けていますからね。
だからといって芝の生えている公園を全て潰して、公園ができる前の環境に戻すことが正しいかというと、人間的には適切な行動ではありません。

おっしゃるように、認識できないレベルの小さな生き物は踏み殺しても気づきません。ハダニやトビムシなど小さな虫はたくさんいますね。

無意識に殺されているものはたくさんあります。お酒やパンを作るイースト菌なんかも人類のためにたくさん死んでくれています。
水道水を作る過程で多くの微生物が死にます。人間の免疫システムや、薬の投与により殺される細菌もたくさんいます。
微生物の中には、培養が難しくそもそも人間が認識できないようなものもいます。
ウイルスは生き物でしょうかね。私たちのゲノムの中にもウイルスの感染した痕跡がたくさんあります。
細胞の中にあるミトコンドリアはかつて共生関係にあった微生物に由来するものです。

認識できるものだけが大切なのではないと思います。生物は全て、私たちと同じ尊い命を持っています。無生物の物も、生物と同じ尊い化学物質です。素粒子も同様です。
多かれ少なかれ、全てのものは互いに影響しあっていますから、本来、全て敬われるべき対象です。

> 10,人間は、魚もどうでもいいと思っている。エサだとしか、考えていない。
> 生態系のことを考慮するのは、一部の学者のみ。美味しい料理さえあれば、自然なんてどうでもいいと思っている。原発は、海の近くに建設する必要があり、「熱い排熱のお湯」を、海へ垂れ流している。これを憂慮しているのは、ごく一部の学者のみ。国家公務員は、なんとも思っていない。「多少は平気だろう。」「海は、広い~な、大きいな~。。。平気だろ。」「海水温度が上がる?ちょびっとだけだろ。」こうして、魚に悪影響を与えている。
> しかも、魚は、無限に湧いてくると思っている。湧き水のように。しかも、大量に捕らないと、儲からないと思っている。漁業関係者は。年収が減るのを、恐れている。自然破壊しているとは、漁業関係者は、微塵も思ってないし、学校でも習わない。そういえば、学校教育は、自然破壊について、ほとんど、学ばない。ちょびっとだけ。大量生産・大量消費が自然破壊に繋がっているという、教育は、絶対になされない。モノが売れなくなってしまう危険があるから。結局、学校は、ほとんど、時間の無駄なだけ。暗記して、テストするだけ。役立つのは、国語と、中1英語と、歴史だけ。数学とか理科とか全く役に立たない。受験勉強とか、貴重な若い時の青春を、1年以上、損するだけ。
> 金稼ぐ、仕事=労働も、基本的には、大富豪や、株主(配当)に儲けさせるための、奴隷でしかないが、それを学校教育では絶対に教えない。歴史で、「大昔、奴隷がいた。今はいないよ。」と、嘘を教えさせる。しかも、労働は、モノを、大量生産し、大量消費させるだけの、行動。確かにお金はもらえるが、モノをたくさん買うことによって、自然破壊しているとは、世界中のほとんどの人が気づいていない。

仰るように、海を汚すことに何の抵抗もない人は多いと思います。汚そうと思っていなくても、天災により汚してしまう場合もありますよね。
我々の生活水準を満たすためには、仕方なくそうなってしまうことも多いかもしれません。ただ、養殖の技術の発展などがあるのは事実です。
環境問題や公害についてはよく学んでいる学校も多いと思います。確かに、もっと考えないといけませんね…。
大量生産・大量消費に負の面があるとすれば、どのように改善していけるか、考えるのも重要だと思います。受験だけではなく、人間の心や生活を豊かにする勉強は必要と思います。
そして、環境など、一つの単語に対してもより多面的に捉えられるような人格の持ち主が増えることを願うばかりです。

一つのものの背景には膨大な相互作用が存在しています。このサイトが存在するのも運営者だけでなく世界中の人の関与があるからと思います。

文字数がオーバーするので分割します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あり。

>> 6,人間は、モノ=お金があれば、あるほど、うれしいから。
>ないと、生きていけませんので、様々な方法を用いてそれらを得ようとしていると思います。

これは、違うと思う。別に、PCやら携帯やら化粧品やら車やら、無くても良いモノも多い。

結局、モノがあるほど、豊かだと思って、うれしくなるから、モノを得ようとしている。

お礼日時:2015/10/17 11:27

先ほどの回答の続きです。



> 11,人間は、「自分達=自分がこの世で一番偉い」と、思っている。
> 人間は、だから、「私達の行動=大量生産と大量消費と自然破壊は正しい」と、思っている。

そう思うかどうかは、個人にどれだけ教養があるかに依ると思います。
しかしながら、多かれ少なかれ人間はそのように思っているでしょうね。それは、本能がそうさせていると思います。今日を生きるということは、本能がそうさせています。

ただ、やはり自然を破壊するという言葉があった時、つきつめて考えれば全生物がやろうとしていることなのであまり気にしなくて良いと思います。
バッタが葉っぱを食べるのと、人間が野菜を食べるのは同じようなことですし。両方、自然を破壊してると言えると思いますしそれでいて自然の中にいます。
結局、人間は自然破壊など一度もしておらず破壊と言われる事象も自然な事です。人間の行動はすべて子孫を残すための一環として行うことであって他の生物が行っていることと同じようなものと考えられます。
勝手に人間が、人工とか破壊とか名づけているだけで、ヒトが自然界で生きるために必要なことと思います。

何が良くて、何が悪いかの判断は個人個人異なるので仕方ないです。

> 12,人間は、「自然破壊が進んでいる?嘘でしょ、どうせ。」と思っている。
> 人間は、「どうせ、自分1人だけが、自然気にしたって、無意味だろ。」と思っている。
> 人間は、「自然破壊?そんなの、儲からないじゃんwww儲からないことは、絶対に、やらないよ。むしろ、お金損するし。」と思っている。

それでは破壊された自然を修復するというのは何でしょうか?そもそも人類はどういう事をもって自然を破壊したか、定義づけることは非常に困難です。
例えば、明治時代の地球に修復することが最も正しいわけでもないですし、恐竜がいたころに地球を修復するのが最も正しいわけでもありません。
芝刈りをした時に死んだ植物や昆虫を修復したとして、それが最も正しいわけでもありません。確かに、そんなことをしたらお金が無駄になるでしょうね。

おおきな地球の流れを見たときに、何が正しくて何が破壊で何が修復だなんて定義することは極めて難しいものと思います。

> 13,人間は、「モノを捨てても、別に問題全く無い。」と思っている。捨てる=自然破壊とは微塵も思っていない。

何を持って捨てると定義するかにもよりますが。一度捨てたものが人間に回収されることもあれば、他の生物に利用されることもあり、燃やされることもあります。
モノを捨てれば、捨てたものは分解されるなどして別の物になっていく場合もあります。それらの一つ一つを考えたときに、破壊と定義付けるかはやはり個人の考えに依ると思います。
人間にとって有害なものは出にくいよう、遠ざけられるよう、技術的に工夫することが今後必要と思います。

> 14,人間は、「動かない人、金を稼ごうとしない人は、無価値。ニートは無価値。」
> だと思っている。

ニートで素晴らしい方はたくさんいます。少なくともニートを含めて社会ですから、どのようにしてニートの方々とそれ以外の方々がうまく関わるか、またうまく関われないとしたら何が問題かよく考えていく必要はあり課題は多いと思います。

> 15,人間のほとんどが、「遊び・労働・寝る」で構成されているため、「自然保護」のことなんて、全く考えない。新聞でもほとんど自然破壊報道ないし、ネットでも、検索しない限り、出てこないし(ヤフーjapanTOPにも一度も自然破壊は出たことがない。また、自然破壊を検索しても、30年に1度の人がほとんど。)
> 起きる→仕事→疲れて帰宅→遊ぶ→寝る、が、週5日で、
> 土日は、起きる→遊ぶ→寝る、で忙しいので、自然破壊について、考える暇がない。
> 世界中の大企業としては、「ガンガン、大量生産・大量消費し、大儲けしていきたい。だから、世界中の人に、自然破壊について、考えて欲しくない。」と思っている。
> だから、世界中の人に、仕事をほとんど毎日させて、娯楽を与え、「自然破壊について考える暇を無くす。」という作戦を取っているようにも、思える。私が大企業の社長などなら、そうするかもしれないし、大株主でも、そう考えるかもしれない。その意味では、産業革命以降の、娯楽や、仕事の歴史を調べるのが、良いと思うが。

自然保護が何であるかというものは、やはり定義が曖昧なもので当人の主観が入るものです。ある環境をむりやり何百年も何万年も維持することが生産的ではないことは明らかです。
家に住むことも破壊、携帯電話を使うことも破壊、インターネットやテレビも破壊。人間生活や行動の全てにわざわざ自然破壊という言葉を押し付けてしんどくする必要はないと思います。
娯楽や仕事を通して、人間の全ての行動がいわゆる自然破壊ということに全て関連していると考えずに済むのであればそれは確かに有意義かもしれません。

ただ、個々の人間が自然破壊のことを考えたところで、その方向性はそれぞれ異なるので、意見の食い違いが出たり、暴力的騒動に発展しかねません。やりすぎは良くないと思います。

> 16,ロスチャイルドなどは、医学を進歩させ、長生きさせ、大量生産・大量消費社会を維持、または、拡大させる。作戦。

ロスチャイルドも人間です。医学に限らず様々な学問分野の発展にも貢献され、人類全体の発展に寄与されていると思います。
その過程に正の面や負の面があるとしても、そういうものに影響されて生活することを必要にしているのが、人間という集団なのだと思います。
不要であれば淘汰されていますが現状、淘汰されていません。現存するもの(淘汰されようとしないもの)の全ては現在の人類が必要とするものです。

> 17,中国が、アフリカ投資して、アフリカ発展させているのも、「将来に中国が儲けるため」。
> アフリカの砂漠化は、何が原因なのか? http://www.geocities.jp/soil_water_mitchy11/Dese …(http://www.geocities.jp/soil_water_mitchy11/Dese …

その時代時代において適者として選ばれるような優秀な遺伝子を残していくには、様々な方法があり、うまく富を得て子孫を残した人は、生存競争にうまく勝ったということだと思います。
リンクの詳細は読めておりませんが、お金儲けや子孫の残し方に様々な手段と方法があることは理解ができます。

> 18,緑の革命は、失敗だった。人口爆発に繋がっているから。
> 19,医学の進歩も、失敗だった。人口爆発に繋がっているから。

人口爆発や、人口を爆発させないこと、その両方において様々な方法があると思いますが、どれが正しいかということは分かりませんし明確な答えはないと思います。


> 結局、まとめると、
>
> 「自然環境保護は、お金が全く儲からない。」 から、行われていない。
> 自動車などで、クリーンをうたっているのは、「車を買い換えて欲しい」だけ。
>
> 1,モノを新品に買い換える。
>
> 2,モノを大量に購入する。
>
> (モノを大量生産する。)
>
> これが、環境破壊に繋がっていると、思うが・・・。

車を利用していわゆる大自然(人間が作ったものがないような領域、例えば国立公園など)を見に行ったり維持したりする一端を担うのも人間です。現在の人口では、車がないと、大自然は維持できません。
このような領域が存在するのは、それを守ろうとする人がいる

> 大量消費・大量社会。何故、人間は、辞めないのですか?
>
> TVや、新聞で、「大量生産・大量消費は、間違っています。工場などで労働するのは、辞めましょう。無駄にモノを買うのは辞めましょう。牛肉を買うのは辞めましょう。」
> などと、毎日何時間も世界中で報道すべきなのでは?特集を組んで。

なぜやめようとしないか。それをやめたら現存する人間じゃなくなる可能性が高いからです。どこかでいわゆる異常なことをして、いわゆる正常な状態を送ろうとするのが人間です。
無駄に物を買わないで、皆が自給自足すれば何かが解決するかといえば、かならず次に違う問題が出ます。牛肉を買うのを皆が辞めたら別の生物がまた犠牲になるだけです。

また、大量消費・大量社会というのをやめようと真面目に考えたときに様々なジレンマに気がつくからだと思います。少なくとも当方の回答のいくつかにもそれが示されているかもしれません。

量も多く日本語に間違いがあるかもしれません。雑然とした回答ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あり。

>ただ、やはり自然を破壊するという言葉があった時、つきつめて考えれば全生物がやろうとしていることなのであまり気にしなくて良いと思います。
いやいや、人間だけ、他の動植物と比較して、自然破壊度が異常でしょう・・・。

>人間にとって有害なものは出にくいよう、遠ざけられるよう、技術的に工夫することが今後必要と思います。
ゴミ、捨てる問題は、燃えるゴミ・燃えないごみなどありますが、定期的に大量のゴミを廃棄していると思う。包装が多い。昭和はほとんどありませんでした。
未来においても、このままだと、家庭ごみなどを大量に廃棄することになってしまうでしょう。ごみを燃やすと、大気が汚染されます。

>ニートで素晴らしい方はたくさんいます。少なくともニートを含めて社会ですから、どのようにしてニートの方々とそれ以外の方々がうまく関わるか、またうまく関われないとしたら何が問題かよく考えていく必要はあり課題は多いと思います。
 そうですか?2chでも、ここでも、ネット上でも、新聞でも、TVでも、「ニート問題。ニートは問題がある。」と考えていると思いますが?
ニートはいけない、だから、彼らを働かせよう、としています。
また、ニートに近い、無職の生活保護者へも、働かせようとしています。
つまり、ニート=労働者、だとは、考えていません。労働者>>>ニートだと考えています。だから、ニートを労働させようとしています。
あなたも、
>どのようにしてニートの方々とそれ以外の方々がうまく関わるか、またうまく関われないとしたら何が問題かよく考えていく必要はあり課題は多いと思います。
とあるので、「ニートには問題がある。なんとかしなければ。なんとかしてニートを労働させなければ。」と思っています。
つまるところ、労働には価値があり、ニートには価値がないと、あなたも社会も思っているのでは?

>ただ、個々の人間が自然破壊のことを考えたところで、その方向性はそれぞれ異なるので、意見の食い違いが出たり、暴力的騒動に発展しかねません。やりすぎは良くないと思います。
やりすぎ?意味がわかりません。個々の人間は、全く自然破壊について考えてないのですから。反対意見が出るのは、当然では?
暴力的騒動?考えすぎでは? あとあなたは「仕方ない」って言葉を使ってますが・・・自然破壊は仕方ないってことですか?諦める?

お礼日時:2015/10/17 11:39

#4さんへのお礼より、



> え??? むちゃくちゃすぎるのでは? 別に、私が、今のまま、インターネットなどを
> していても、全く、問題無いと思うし、世界に影響は無いと思いますよ?

#4さんの言っていることってそんなことではないでしょ?
別に大量生産、大量消費の社会に批判すること自体、間違っているとは言わない。
ただ、働かなくても生きていけるニートという存在を生んだ大量生産、大量消費という社会を
ニートが批判するな、ってことでしょ。
まるで天下りをした人がその後、天下り反対って言っているようなものでしょ。

そんなことから、大量生産、大量消費という社会を批判したいのなら、まずはニートという
立場を離れてからにしなよ、ただニートという立場を離れようとすると大量生産、大量消費の
社会の歯車になってしまうというのであれば、自給自足をしてみなよ、ってことでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あり。オカルトによると、ニートが世界を救うらしいので、ニートのままで良いのです。

お礼日時:2015/10/17 11:17

便利だからやめられないんじゃないかな。

自然破壊したくない、自然破壊なんて嫌いだけどせざる得ない。便利快適な生活、発展や洗練の先端社会に住みたい、憧れる。自殺願望はない人の方が多いとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。ぼちぼちしめます。

お礼日時:2015/10/17 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!