dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

別れた後もしつこく連絡してしまいました。
職場に元彼がいます。
でも拒否設定されています。
他のアドレスから何度も送ってしまいましたが時間が経つと拒否されます。
職場では業務内容は話しますがそれ以外で話す機会はありません。
一度別れた時も彼には拒否ブロックされました。
その時はなんか悔しくて寂しいところを見せたくない、外見から変わろうと前向きに行こうとしました。その後寄りを戻した時に、別れたのに私が前向きに楽しそうだからわざと遠ざかってやると思ってたと言われました。

今回はしつこくする前から拒否ブロックされました。別れの時には先のことはわからないけど、お互い高め合える関係になれなかったから戻れないと言われました。別れてからも普通に連絡は送れば返してくれていて、職場の研修で外部へ行く時に「接触事故したー」と彼からLINEが来て、心配で返事を送ったけどその日から未読無視になりそのまま一度だけ、「少しほっといて欲しかった」と来て、その後送っても何をしてもブロックや拒否をされてました。

私は、メールはしつこく送れるくせに、職場では直接話したくても勇気がなく話せません。
こうやってしつこく連絡してしまう自分も嫌だけど、いつか連絡くれるんじゃないか、連絡を私が送らなくなったら本当に彼と縁が切れちゃうじゃないか、彼の性格上、数ヶ月後にふと私に連絡しようなんて絶対思わないと思い、しつこくすればするほど嫌われてしまうのに送ってしまいました。

もう戻れないのはわかっています。
でも少しだけでも連絡を取れる関係に戻りたい、でも周りからしたら諦めなきゃいけないだろと言われるかもしれない。だからどうしたらいいのか分かりません。

特別送りたい事はなくても仕事で何か助けてもらった時ありがとうとかごめんとか理由をつけて送ってしまいましたがそれも拒否されました。もちろん返事はありません。

誰か助けてください。

A 回答 (4件)

人間誰しも追われると逃げるものです。


少し連絡するのを止めてみて彼がどう反応するか見てみましょう?
とはいえ、同じ女性同士、追いたくなる気持ちもわからないでもないです。
    • good
    • 1

こんばんは。



助けてください、というのは、しつこくしてしまうことに対して、ということでいいですかね。

職場が同じなら、今のままではあなたも、彼もヘタしたらいられなくなるんじゃないですか?
それなら、職場を変えるとか。
それから彼の連絡先を今すぐ消してください。
または、彼に最後にはっきり嫌いだと言ってもらうとか。
携帯によっては、発信先の制限機能があると思います。活用してください。

先の回答者様も仰ってますが、何度かこの質問をお見かけしました。

もしかして助けてほしいのは、どうしたら彼の気持ちが戻るか?なんですかね。

それは無理、というか、今のままのあなたでは彼に負担なのでは?

質問を読む限りですが、これは好きなのではなく、執着心なんじゃないかと思いました。
相手をだめにする関係は、いくら頑張っても続かないんです。
あなたがだめにしてるんです、気づいてください。

そこに気づかないなら、何度同じことを繰り返しても、同じ質問をしても、同じ結果しか得られないんです。

どうしても彼がいいなら、悔しくてわざと楽しそうに見せてた、なんて子どもみたいなこと言わず、芯から大人へと成長することです。

厳しいことを書きましたが、彼に本当に嫌われてしまう前に、気づいて変わる努力をする時期、なんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1

質問もしつこいですものね。


お礼も締め切りもせず同じ質問を繰り返す。
回答は役にたっていないのでしょうか?
聞く耳を持てる状態じゃないのでしょうか?
    • good
    • 2

まあしょうがないですよね、こういうのって理屈じゃないですから


頭では、もうダメだ、こんなことしても余計状況は悪くなる、と分かっていても
心は中々ついていかないですからね

自分でも止めきゃって思ってても止められないんだ、
ってのを分かった上で言いますけど、
とりあえず、一ヶ月、一ヶ月だけ連絡をたってみては?
一ヵ月後からはまたガンガン連絡をしていい、
でもこの一ヶ月だけはなにがなんでも我慢する
連絡を途切れさせたら本当に途切れるかもしれない、って恐怖と一ヶ月だけ死ぬ気で向き合って我慢してみる
なんなら手のひらに「一ヶ月」とサインペンで書いて、
連絡したくなったらそれを見て「一ヶ月だけ、一ヶ月だけ」と我慢する

やっぱね、こういうときって凄く執着心が強くなってるわけですよ
どんだけ理屈こねられたって諦めきれねえよ、っていう
でもその執着心って、ちょっとしたことで嘘みたいに消えたりもする
今は視野が狭くなっていて「何がなんでも欲しい」と思っていたものが、
我慢しているとあっけなく「別にいいや」に変わったりもする

ただ「もう今後永久に連絡をするのを止めよう」みたいに目標を大きく掲げると、
それは結局今の状態で「止めたくても止められない」になってしまう

だから、一ヶ月だけっていう期間を決めて、
それを過ぎたらまた連絡してもいいと思いながら、
一ヶ月だけ死ぬ気で我慢してみる

とりあえずそれをしてみたらどうでしょうか
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています