プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、務めている会社で出勤時の従業員の服装チェックを行うことになり、私も立ち番の一人に選ばれ「社会人として恥ずかしくない身だしなみ」に反する服装の方は指導するように会社から指示されましたが、判断基準がよくわかりません。勤務先は田舎にある工場で、出社すると会社の制服に着替えて仕事をしていますので、お客様に会うときは出社時の服装で会うことはありません。というより、ほとんどの方は社外の方とお話しすることはありません。また、従業員の方はマイカー通勤の方しかいないなど考えると、従業員の方も出勤時の服装について立ち番をしてまでチェックする合理的な理由が思い当らないのが正直なところです。先日、従業員は髭を剃るようにと、ある幹部が指示を出して髭を剃った方がいましたが、それは違法だと言って剃らない方が出てきました。結果、それ以上は会社から何も言わなかったため、髭を剃った方々からは不満の声が上がっておりました。身だしなみについて、具体的に「髭は禁止」や「サンダル禁止」など会社の服装規定を決めることは違法なのでしょうか?また、決めた服装規定を守らない方は処罰を与えることは違法になるのでしょうか?個人的には、会社で服装規定を決めて、その内容に不満を感じる方は違う会社で働けば良いと思うのですが、この考え方は間違っているのでしょうか?最近勤めていて感じるのですが、会社の規則などを守らない方の意見(守らない言い訳のような)ほど会社の上層部は吸い上げて、それに合うように会社の規則を修正しているように見えるところがあり、結果何も注意出来ない管理・監督者が増えているように思います。「社会人として恥ずかしくない身だしなみ」だけでは、私は身だしなみの良し悪しを判断することはできないので、結果朝の1時間ほど無駄に会社の玄関に立っているだけになっているように感じています。何か良い解決方法があればご教授よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

おそらく素行の良くない従業員が混じっているのでしょう。


圧力をかけることで大人しくさせよう、という狙いがあるのだと思います。
しかし、「社会人として恥ずかしくない身だしなみ」に反する服装の方は指導する、なんて指示を出すから逆になめられてしまう。
本当に身だしなみを指導するなら、その基準を定めるのが当たり前です。
まあ、従業員に対して、自分たちは管理されている、という圧迫感を与えることで、経営者のほうが偉いんだ、という意志を表明したいだけだと思います。
会社の方針であれば、あなたも従うしかないでしょう。
本気で指導しよう、なんて間違っても思わないほうがよろしいです。
「労務の遂行にかかわりのない、私的領域への干渉」はプライバシーの侵害として法に触れます。
黄色の頭髪を元に戻すように求めた会社命令を拒否したトラック運転手に対する解雇が無効とされた判例も過去にあります。
http://www.jil.go.jp/rodoqa/15_houmu/15-Q05.html
何が触れるのか、微妙な場合もあるでしょうが慎重に対応するのが無難、ということです。
明らかに他者に迷惑がかかる場合は指導できるでしょう。
    • good
    • 1

別に就業規則にのっとって仕事ができない人間をクビにしても特に問題ないのでどんどんクビにしちゃえばいいんですよ


代えはいくらでもいるので
    • good
    • 0

通勤も会社からすれば責任発生するんですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!