プロが教えるわが家の防犯対策術!

キーボードの配列はどうしてあーなっているのでしょうか?

それと、日本のキーボードのアルファベットの配置と欧米のキーボードのアルファベットの配置は同じなのでしょうか?


日本のキーボードのひらがな配置というのは、元からあったアルファベット配置の上にとって付けたように付けたのでしょうか?

そう考えると、そもそもひらがな配置が50音順じゃないのも不思議です。

ねぇどうしてねぇどうしてなの???

A 回答 (3件)

こんにちは。


英語キーボードや日本語キーボードのアルファベット配列ですが、アルファベットの書いてあるハンマーをインクリボンに打ち付ける方式のタイプライターのために作り出された配列なのです。
(「タイプライターとは何か?」については、検索してください)
つまり、速いスピードでタイピングしてもハンマー同士がぶつかり合わないように、よく使用されるキーを離れたところに配置することが目的の配列だったのです。

それが今のコンピュータにも使用されています。(なんか不合理なのですが、それが主流です。)

日本語キーボードの配列も、タイプライターを意識したものだと聞いています。

過去のワープロ専用機などには50音順のキーボードなどもありましたが、なぜか廃れてしまいました。

欧米のキーボートの比較;
日本語キーボードと英語キーボードのアルファベットの配列は同じです。ただし「@」や「*」等の位置は違います。
フランス語キーボード(カナダを除く)やドイツ語キーボードの配列は、英語キーボートとも日本語キーボードとも全く違います。
(「フランス語キーボード」「ドイツ語キーボード」で画像検索をすると配列が見つかると思います。)

50音順じゃないのはどうして?ABC順じゃないのはどうして?という問いに答えるとすれば「最初は機械優先で配列が決められた。そのうちその配列が主流になってしまって、他の配列は淘汰されてしまった」です。

ちなみに昔富士通は「親指シフト」という独自のキー配列をした日本語キーボードを出していましたが、それも無くなってしまいました。
こんな配列→https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E6%8C%87 …

NECも昔独自の日本語配列のキーボードを出していましたが、それも無くなってしまいました
こんな配列→http://www.ykanda.jp/input/m/m02.jpg
    • good
    • 1
この回答へのお礼

速いスピードでタイピングしてもハンマー同士がぶつかり合わないように、よく使用されるキーを離れたところに配置することが目的の配列だったのです。

惰性で今の配列が成り立っていたんですは

1番しっくりきた回答だったのでBAしました。

ありがとうございました!

お礼日時:2015/11/06 23:07

元はIBMのパソコンのキーボードがあの配置だったので、その配置を引き継いだ


そのIBMのパソコンは、IBMのホスト端末のキーボードがあの配置だったから、それを引き継いだ
そのホスト端末のキーボード配置は、タイプライターのキー配置を参考にした
そのタイプライターのキー配置は、英単語に使われるアルファベット文字の使用頻度を調査して
特定のエリアに使用頻度の高いキーが偏らないように分散した結果、あのような配置になった

キーボードやタイプライターを使うのは技能職だったので、経験者が戸惑わないように
それまでの機材との共通性を重視した結果が今の姿

>日本のキーボードのアルファベットの配置と欧米のキーボードのアルファベットの配置は同じなのでしょうか?
基本的なアルファベット文字は同じだが、その他記号・機能のキーは異なる部分もある
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2015/11/06 23:07

タイプライターの配置そのままです。


バーが重なってからまないようにという配慮ですが、言い換えると打ちづらいようにともとれます。
http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/why_keyb …

JISキーボードの配列はなにかいろいろ難しい実験の結果らしいです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0JIS%E9%85 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!