
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
国が違うと単純には比較できません。
簡単なイメージで言うと、日本の警察組織は内閣のもとの国家公安委員会(大臣を持つ、いわゆる中央官庁で、省庁の一つ)があり、その下に実働部隊を抱える都道府県の警察本部と下部組織の警察署、駐在所、交番、まで、があります(東京都は警視庁)。例えば、文科省の中に教育機関の学校が入っているわけではありませんよね。
https://www.npa.go.jp/koho1/sikumi.htm
とくに警視庁は、東京都にあるため、例えば、内閣総理大臣官邸を守る官邸警備隊なども持っています。また、警視庁は他の警察本部にも作りましたが、SATというハイジャックやテロ対応の特殊部隊も持っています。
アメリカでは日本と違い、州がいわば一つの国(ステート)で、それぞれに州の憲法、法律、最高裁、軍隊(州兵)、警察、などを持っていて、アメリカ合衆国という国(連邦)を共有しながら、基本的には独立国と同様な体制です。ですから、日本と違い、州をまたぐのは簡単でなく、連邦捜査局(FBI)を作っています。FBIといえども、各州の法律を侵すことはできない建前です。国の発足以来の歴史が関係しています。
No.2
- 回答日時:
あ、いえ・・・・
警察庁は上位団体ではあります。
基本的に州警察並みの組織です。
警察庁は、地方の警察署の署長へ警視を派遣する組織です。
地方警察官から、警視正になれるのは稀です。
なので、刑事や警視を派遣する警察庁が、FBIっぽいことを担っているだけです。
基本的には国家公安委員会の元に、一緒の組織です。
建前上、地方警察は知事の指揮下に入るので、沖縄のように甘くなってしまう場合があります。
なので、警視庁(首都警察=本庁)の機動隊などの知事の指揮下にない部隊を送り込んで警備したりします。
これがFBIっぽいところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本にも国家警察が必要ではないでしょうか。 7 2022/12/07 12:39
- 政治 日本の警察は解体して、3つぐらいに再編したら良いのではないでしょうか? 私の案では、警察を3つに分割 1 2022/11/13 17:42
- 政治 日本にも国家警察を作ったらどうでしょうか。 1 2022/12/10 16:31
- 政治 日本にも国家警察を作ったら良いのではないでしょうか。 3 2022/12/09 21:18
- 政治 韓国警察が国家警察と自治体警察に分割されましたが、日本警察も国家警察と自治体警察に分割すれば良いと思 2 2023/01/04 02:50
- 政治 韓国警察が国家警察と自治体警察に分割されましたが、日本警察も国家警察と自治体警察に分割すれば良いと思 2 2023/01/02 00:10
- 軍事学 そもそも日本に秘密警察って存在しますか? アメリカでいうFBIやCIAみたいなものですが 5 2023/06/15 08:10
- 警察・消防 警察庁って必要ですか? 治安維持は都道府県警察の仕事だし、警察庁は書類仕事や県警同士の連絡調整くらい 3 2022/10/29 19:47
- 政治 憲法改正、国防軍の創設などが話題ですが、同時に「内務省」も復活させたら良いのではないですか? 復活と 1 2023/02/26 22:33
- 政治 内務省の後継組織の筆頭である総務省と警察庁ですが、現代ではそんなに絶大な権力を持っているわけではあり 1 2022/11/15 10:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警察に何かの容疑で捜査されて...
-
わざと自分のものを盗ませた場...
-
職質拒否したことで内偵捜査さ...
-
器物損壊について 壊されたもの...
-
警察庁がライン、電話、メール...
-
未成年飲酒について 未成年飲酒...
-
警察の捜査について
-
窃盗・盗難の被害届の取り下げ
-
mixiで虐待と生活保護不正
-
警察に個人情報を教えてしまっ...
-
ストーカー被害を受けました。 ...
-
捜査機関を警察、労働基準監督...
-
ナンバーからの捜査について
-
家族が行方不明です 携帯の位置...
-
非通知が何回もかかってきたら...
-
外での性行為
-
XやInstagramのいわゆるエロ垢...
-
出会い系サイトで知り合った人...
-
玄関先に置いてあった置物を盗...
-
個人情報を勝手に聞く警察。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
警察に何かの容疑で捜査されて...
-
警察に個人情報を教えてしまっ...
-
XやInstagramのいわゆるエロ垢...
-
玄関先に置いてあった置物を盗...
-
Twitterで児童ポルノ動画を販売...
-
銀行の防犯カメラを見るのには?
-
ナンバーからの捜査について
-
自宅に警察が来て車の写真を撮...
-
184でかかってきたら、特定はで...
-
SNSでの犯罪で、警察がアカウン...
-
たまに知恵袋などで「盗撮しま...
-
XやInstagramのいわゆるエロ垢...
-
17歳の子をスナックで雇って...
-
わざと自分のものを盗ませた場...
-
公安委員会への苦情申し立ては...
-
パトカーの警官による車内捜査
-
非通知が何回もかかってきたら...
-
余罪についてです。 私は16で未...
-
個人情報を勝手に聞く警察。
-
犯罪後に車のナンバーを変える ...
おすすめ情報