アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この箇所の休符と譜面の数の見方がよく分かりません。

1)全休符
2)16分休符
3)低音8分音符2つ

上と下に分かれてるんですけど、どうなってるのか数が合わせられないんです。
実際にある譜面ですけど、ソフトでは数が合わないので打てません。
1ケ所ではなく、同じような形で他にもあるので間違いではないとは思うので、どうしてこうなるのか教えていただけませんでしょうか。

よろしくおねがいします。

「再・譜面の見方」の質問画像

A 回答 (4件)

前の方の質問を見ていて、何がしたくて何ができないのかがわからずにいましたが、これでも分かりません。

使っているソフトがMuseScoreであることはわかりました。上下2声に分かれていることもわかりました。上声は、4分の4拍子内に収まる音符の数なので正しいですが、下声部がおかしいです。1拍目に全休符を入れてしまったら、4拍分、つまり小節全部が休みということになるので、さらに16分休符と8分音符2個が入力できないのは当然です。そもそも、16分休符が書かれている位置がおかしく、何のためにあるのか不明です。「実際にある譜面」というのはどういうものなのですか。印刷出版されているものですか? それとも誰かの手書きですか? もし可能なら、その「実際にある楽譜」のこの部分の画像を出してください。もとの楽譜が間違っている可能性が大きいですが、「同じような形で他にもある」とお書きになっているので、ますます謎です。とにかく、楽典的にこのような楽譜はありえません。下声部は、2分休符+4分休符+8分音符2つにならなければつじつまが合いません。楽典的に正しい楽譜を作って画像として添付しますが、「実際にある楽譜」についてもっと正確に教えてください。
「再・譜面の見方」の回答画像1
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっぱりありえないですよね・・・安心しました(笑
元の譜面が何のソフトを利用しているのかは分からないです。
実はこの間違ってると言われる譜面の16分休符は必要で正解なんです。(耳で聞く限りは)
そうすると、最後の音符を16分にしなければいけないのですが、この譜面自体がおかしいということであれば調整するしかないですね。
カンパネラの一部なんですけど、この箇所を探して比較してみます。
ちなみにこれはギター用です。

お礼日時:2015/11/20 18:29

お礼拝見しました。

「ラ・カンパネラ」でしたか。音型に見覚えがあるとは思いましたが、拍子が違うので「ラ・カンパネラ」とは思いませんでした。これはもしかして、自動音声認識ソフトで楽譜化したものではないでしょうか。どういう経路で入手されましたか? この曲は本来4分の4拍子ではなく8分の6拍子の曲です。クラシックの曲をポピュラー風、ジャズ風に編曲するとき、オリジナルの拍子を変える場合がないわけではありませんが、全曲が4分の4拍子になっていますか? いずれにしても、ギターの演奏を自動認識した楽譜で、誤認識をそのまま放置してある可能性が高いと思います。ピアノの原曲のこの部分の画像と、それに準じて修正してみた楽譜を添付します。もし誤認識なら、全曲に渡って誤認識だらけの可能性があり、使用に耐える楽譜ではないかもしれません。もとの演奏の動画か何かがYoutubeに出ていないでしょうか。聞けばどうなっているかわかりますので。
「再・譜面の見方」の回答画像2
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自動音声認識ソフトとかあるんですね・・・・それだとこれらの譜面が出来上がったことは納得出来ます。
ギターでカンパネラの譜面はいろいろあるんですけど、一部であったりピアノ曲とは程遠いものとか・・・
ところがたまたま海外で見つけたんです。
you tubeにもいくつかのカンパネラのギター曲はありますけど、誰が作ったのかも分からないこの譜面が、偶然にもカンパネラが嫌いだった私が、長富彩さんのカンパネラを聴いて「素敵な曲だ・・・」と思ってた時に見つけたんです。
けど、他の人のカンパネラを聴いてもなんとも感じないんですよね・・・

https://www.youtube.com/watch?v=yewlwsPX88k

譜面を見たところ、ハンパなく速くて超難しいんですけど・・・「覚えれば弾ける!」と感じたので、この譜面で足らない部分があるような?気がしたので(まだ詳しくは比較してません)、抜けのない譜面を作ってみたかったんです。
「4分の4拍子ではなく8分の6拍子の曲」ということですけど、ギターとして弾くにしてもmusescoreで50小節まで作りましたけど、とくに違和感はないです。テンポの違いで調整してるとかあります?
詳しくないので想像で言ってみましたけど(笑
それと、この譜面で誰かが弾いていないか調べましたけど、残念ながらありませんでした。
とにかく上の長富彩さんのカンパネラと似た音なので、なとかして抜けてる?省略されてる一部を作って完成させたいと思っています。
いまのままでも十分なんですけど、出来る限りピアノのカンパネラに近づけたいので。

お礼日時:2015/11/20 20:09

再度のお礼コメント有難うございます。



>「4分の4拍子ではなく8分の6拍子の曲」ということですけど、ギターとして弾くにしてもmusescoreで50小節まで作りましたけど、とくに違和感はないです。テンポの違いで調整してるとかあります?

ピアノの原曲もお聞きになっているとのことなので、もし4分の4拍子に編曲しているのなら違和感がないはずはないのでおかしいなと思ったのですが、何が起きているか大体わかりました。すでに書いたように、音声ファイルから楽譜に書き起こすソフトがいくつか存在しますが、現在の技術ではほぼ不可能で、よほど単純な曲はともかく、たいていは使いものにならないめちゃくちゃな楽譜になります。この楽譜を作った人がどのようなプロセスでこの楽譜を作ったのかは不明ですが、認識ソフトだけではここまでは書けないはずなので、修正はしたのだと思います。ただ、楽典の知識がない人だと考えられ、また、原曲の楽譜との比較チェックもしていないようなので、8分の6拍子を4分の4拍子で読み込んでしまっているのをそのままにしてあると考えられます。各音符の長さは大体原曲と一致しているので、違和感がないのかもしれませんが、原曲と比較すると、小節割りが全てずれているはずです。音楽のリズムにはアクセントが置かれる強拍と、置かれない弱拍があります。それがずれてしまって、強拍上であるべき音符が弱拍上に表記されたりその逆になったりすることは、音楽的にもまちがいになります。8分の6拍子の場合は、単位が8分音符で、1拍目が強拍、2、3拍目が弱拍、4拍目が中強拍、5、6拍目が弱拍になります。これを、4分音符を単位とする4分の4拍子にはめ込んでしまうと、本来8分の6拍子上では弱拍でなければいけない5拍目の音が、4分の4拍子上の中強拍の位置に来てしまいます。1小節ごとにずれていくので、次の小節はまた別のずれ方になります。強拍、弱拍の感覚を持っていないと、今のままの4分の4拍子の楽譜でも異常は感じないかもしれませんが、本来は、楽典的にも音楽的にもまちがいです。
御質問に上がっている小節では、4拍目にある2つの8分音符は、本当は次の小節の1,2拍目の音符が前の小節にずれ込んでしまっているわけです(画像参照)。
MuseScoreでは、すでに数十小節入力済みだとしても、冒頭小節で拍子記号を8分の6に書き換えるだけで、小節割を瞬間的に修正することは可能です。ただ、小節数を数えてみたところ、この小節までの拍の数があっていません。おそらく、この小節以前に何か所かあるフェルマータなどで延びている休符を、余計な拍で読み込んでいるのではないかと推察します。もしそうだとしても、それほど手間をかけずに修正することは可能です。コピーしたい範囲の最初の音符をクリックしたあと、Shiftキーを押しながら最後の音符をクリックし、Ctrl+Cでコピーします。そのあと、挿入したい個所の音符や休符をクリックした状態でCtrl+Vを押せば、希望の個所に挿入できます。もしこれをおやりになるのでしたら、その方法を別途で画像付きで解説することはできます。
ラ・カンパネラは、パガニーニ作曲のヴァイオリン協奏曲第2番の第3楽章のテーマを使って作曲されたものです。リストのピアノ曲のギター用の編曲は、確かに原曲に近いものが見当たりませんでしたが、パガニーニの作品のギター用編曲とされている楽譜があって、記譜等について参考になるかもしれないので御紹介しておきます(調性はパガニーニの原曲のロ短調で、リストの曲の嬰ト短調ではありません)。

http://img.etonals.com/p/large/WB_K04180__1.jpg

http://www.amazon.co.jp/Campanella-Kalmus-Niccol …

長富彩さんについては、以前このサイトの質問で話題に出たことがあり、動画を見たことがあります。技巧を前に出さず、即興性も控えた簡素な演奏ですので、日本の聴衆好みかもしれません。私は割と自由に弾いてしまう方なので、b_oさんには嫌われるかもしれません(笑)。
「再・譜面の見方」の回答画像3
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それにしても、あなたの回答は分かりやすくてすばらしいです。
私がギターを弾くと言っても専門的なことは学んでいなくて、理論など勉強もしたこともありません。行き当たりばったりで疑問にぶつかっては進んでいく、趣味程度です。
そんな私に「ふむふむ」と納得させるのですから、もしかしてかなり勉強された方ですか?
上級者レベルの曲は自信を持って弾けるだけの練習はしているのですが、「強拍」についても音を真似るだけで、譜面からこと細かく理解はしていないことを改めて考え直しました。
私は、あなたの回答通りに、これから拍子記号を8分の6に変更することにします。
よく考えてみれば、たとえ4分の4拍子で作り上げたとしても真似るものがない・・・そうなると今までとは違って譜面から理解しなければ弾けません。
ということで、同時に理論を勉強していくことにします。

>小節数を数えてみたところ、この小節までの拍の数があっていません

そうですね、私も途中の変換がめちゃくちゃで省略したのか・・・違うものに置き換えたのか・・・というような箇所が1つあるんです。まだ、何がどう違うのかまでは比較出来てませんけど。

ギター用編曲は、旋律?までもが変わって聴こえるようなものもありますよね。私が作りたいのは長富彩さんの旋律?なんです。バイオリンでもそうですけど、奏者によって譜面が違うのか・・・「そこ違うんだけど?」みたいなことありませんか?(笑
それにしても、私も目から鱗が落ちたようです。それなりに人前でも弾けるのだから、あなたみたいに人に話ができる程度
に勉強を始めたいと思います。 ←こっちのほうが回答してくれた意味があるかもしれません(笑

ちなみに譜面を作る作業は、今回が初めてなんです。だから質問内容も馬鹿げてるようなものだとは思ってるんですけど、それにちゃんと回答して頂けたのには感謝するばかりです。ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/22 06:39

毎回丁寧なコメントをありがとうございます。


私は、クラシックの作曲と演奏が職業です。回答時にあまりこれを書くと、自分の回答の権威付けと悪くとる人がときどきいるので、必要と思われる場合以外は伏せています。このサイトの質問を見ていると、趣味でやっている方でも一生懸命楽譜を作ったり勉強したりしている方がいらっしゃるので、たまにお手伝いしています。ほかにも音楽に詳しい回答者はいらっしゃいますが、質問内容によっては一般の方には処理しきれないものがあります。今回の御質問も、1拍目にあるのは全休符ではなく16分音符だという回答が何件か寄せられましたが、よく見ると、8分音符の連桁が右上がりになっているにもかかわらず、短い方の太線が五線と平行になっていたので、16分音符ではないとわかりました。ただ、全休符は必ず小節の中央に書かれることになっており、楽譜制作ソフトでもそう入力されるはずなので、なぜその位置にあるのかが謎でした。私は仕事で楽譜を書くので、使うのはFinaleの上級ソフトで、MuseScoreは使用していませんが、インストールはしてあります。立ち上げて試してみたところ、レイヤーを二つに分けて、下声部に全音符を入力してから休符に変換すると、全休符が1拍目に現れてしまいました。なぜこうなるのか、どうすれば直るのかは調べていませんが、これはプログラムのバグですね。
奏者によって楽譜と違うように聞こえるというのは、あり得ないことではありません。テンポ・ルバートという自由なテンポの揺り動かしや、アゴーギクと呼ばれる微妙な間合いの取り方、フレージングという、メロディーの構造上の区切りによるテンポや間合いの変化があります。ラ・カンパネラは、もともとテンポなどで自由な解釈がいくらでもできるタイプの曲なので、奏者によって全く違う演奏になります。
すべて8分の6拍子に書き換えるとのこと、大変だと思いますが、それが正しいやり方です。つじつまの合わないところは、もとの楽譜の制作時の誤認識で、音符そのものがおかしいところは、一つずつ修正するしかありませんね。ただ、休符などが実際より長くなってしまっているだけの場合は、詰めることはできます。回答No.3に少し書きましたが、ずらしたい範囲を全部コピーして、特定の小節の特定の拍に挿入することで瞬時に修正できます。方法がわからないようなら、新たに質問を立ててください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問者が何を伝えたいのかをよく観察してますね。やっぱ教える側はそれぐらいでないとダメですね。こういう場所で必ず気になるのが、知っていることだけを回答する人がいます。その答えの理由は?と、よく考えさせられることがあります(笑
全休符の位置まで気になって調べていたことには関心します。
そこまで目配り気配りが出来るならば、素敵な曲もつくれることか思います。
実は最初に使っていたソフトはfinaleでした、ところが装飾音符が使えないので仕方なくmusescoreにしているのですが、無料で使う分には装飾音符抜きでも甲乙つけがたいです。結局は使い慣れた方が良いってことになるのかもしれません。finaleの上級ソフトなんて高くて買えませんしね(笑

教える側にとっては些細な事でも、私にとってはわずか4回のコメントで多くのものを得ました。出来るかどうか分かりませんけど、今日から8分の6拍子に書き換えていくことにします。
また分からなければその都度質問しますので、また見かけたらよろしくお願いします。ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/23 07:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!