dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、DELL Vostro 3700 Win7 Core i7-640M
を譲ってもらいましたが、ACアダプターがないのでで購入しますが、
調べてみると純正付属品Core i7はPA-4E 19.5V 6.7A 130Wで
Core i3 Core i5はPA-3E 19.5V 4.62A 90Wとあるのですが
これで正しいのでしょうか?
どなたか情報よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

DELL Vostro 3700 は、かなりハイエンドなノートパソコンのようですね。


http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/Dell/Hoji …

Core i7-640M(2コア/4スレッド)の資料は見つからなかったのですが、Core i7-720QM(4コア/8スレッド)は上記のとおり。

ACアダプタは、"Core i7構成にすると、130ワット出力タイプの高出力ACアダプタ(写真)に変更となる(標準は90ワット出力タイプ)" になるようです。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/14 …

130W÷19.5V≒6.7A ---- バッテリの充電電流とノートパソコンの稼動電流の合計です。
90W÷19.5V≒4.6A ----- 上記のものを賄うには電流容量不足です。

CPUが Core i7-640M ですとコア数も少ないのですが、グラフィックボードが搭載されていたり、ディスプレイが大きいとかで電源を食いますので、余裕が必要でしょう。従ってここは、PA-4E 19.5V 6.7A 130W または 同等のACアダプタを購入して下さい。(バッテリが不要なら90Wタイプでも使えるでしょうが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
90Wで使用してるとたまに130Wに交換してください的な
メッセージがでますので、130Wで使用します。

お礼日時:2015/12/07 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!