プロが教えるわが家の防犯対策術!

雪で首都圏の電車が混雑し入場制限する駅も。積雪約10cmで交通マヒになる都市を変える改善策は?

参考URL:首都圏の駅が大混雑 入場制限も
http://news.goo.ne.jp/article/nhknews/nation/nhk …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
gooニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
http://news.goo.ne.jp/

A 回答 (12件中1~10件)

>積雪約10cmで交通マヒになる都市を変える改善策は?


 費用対効果で「不要」と判断されています。
 最善策は「自宅待機」だと思います。
    • good
    • 0

年に何回あるのか、雪国の様に対策するには費用がどれだけ必要か?あなたが転職か転勤すればまず一人改善されます。

    • good
    • 0

雪が降るってわかっているんだから、


外出を控えればいいだけ。

雪が降ろうが台風が来ようが、いつも通りに行動しようとする
その「余裕のなさ」を改善しないと、
自然災害に対しては何をやっても無駄ですよ。

どうせ遅刻したってほとんどリカバリできる程度なのに
さも「重要な仕事があるから」みたいに出ていく
姑息なサラリーマンを駆除すればいいんじゃないかな。

ちなみに僕も姑息な一員ですけどね。
    • good
    • 0

首都圏が雪に弱いのは今に始まった話ではなく、昔からの話です。


東京では降っても年1~2回レベルで降雪が無い年もありますし、その程度の為に徹底した雪対策を行うのは費用面などで現実には難しいものです。
線路脇に建物が多い・壁が多い都市部では雪国のようなラッセル車(のようなものでも)を走らせることも難しく、大雪となれば線路の除雪に関しても簡単にはいきません。
とは言えどもある程度の対策は行われており、車両側では耐雪ブレーキを使用する・分岐器の融雪装置を稼働させるなどで不転換を防ぐなどは首都圏の鉄道でも行われています。

ですが限界がある上、超過密ダイヤの首都圏では平常通り運転を行うのは不可能です。
通常は朝ラッシュ時最短2分程度での運転が行われていますが、徐行運転を行うなどをすれば確実に遅延は起こります。
ある程度は間引き運転をしざるを得ず、そうなると運転本数が減る訳で乗客数が変わらない以上は激しい混雑は避けられません。
なにしろ普段から超満員となる路線も多くあり、雪以外でも遅延が発生すれば混乱が発生しやすいものです。
事故等では振替輸送も機能しますが、雪のように全体が同じになればどうしようもなくなります。

結局のところ、列車本数が減るのに乗客数が同じであれば混乱するのはどうにもなりません。
乗客数を減らす=無理な出勤をせずにすむようにするのが一番ではないかと思います。
学校は休校、企業もどうしても出勤しなければならない社員を除いては自宅待機とするなど全体的な対策をした方が現実的なように思います。
都心ではお店なども臨時休業が多発しそうですが、大雪の数日だけは皆が仕方ないと思えれば良いのではないでしょうか。
今回は月曜だったのも多少影響があったのではとも思いますが…。
    • good
    • 1

雪対策をしたところで、台風や地震でも有様は変わらないでしょう。


要するに鉄道の需要を減らせばいいので、たとえば、
・首都圏の各自治体は、徒歩での通勤、通学を義務化する条例(罰則規定あり)を制定
・あまねく住民が徒歩通学できるよう教育施設を整備
・自治体や国による起業の全面支援(これは地方転出も狙って特区対応ではなく全国的に)
・2000人以上の集会、イベント開催は認可制
これでも高々半減程度でしょうか。
    • good
    • 0

普段のラッシュ時でもJR私鉄含めて何十本とある路線で


10両編成以上の列車が3分以内の間隔で走ってさえ、
どこも押すな押すなの満員状態なんだから、
単純に現時点でキャパオーバーなんでしょ。
東京一極集中をなくすことが一番の改善策なんじゃないの?
    • good
    • 1

人口を減らして交通機関の運用を余裕あるものにしなければ無理。



都内のほとんどの駅で毎日万単位の乗降客があり、通勤時間帯には3分間隔で電車を走らせないとホームにひとが溢れてしまうという大都市で地方と同じ雪対策が通用するはずがありません。
    • good
    • 0

混雑するのは雪道(積雪)に慣れてないからだろ。



火災や地震の避難訓練よろしく、雪道(積雪)訓練でもやってはどうか。
    • good
    • 0

地震みたいに突発的な雪ではない。


前日から大雪が予報されているのだから、どうしても出勤しなければならない人なら会社やホテルで泊まっている筈。
ノーマルタイヤで雪道を走ればどうなるか結果は見えている。

要は、大した事ないだろう。どうにかなるだろうと考えが甘すぎるのである。
運賃が2倍になっても良いなら、鉄道会社も数年に1度あるかないかの雪害対策も取るであろうが、要は費用対効果。
No3氏の意見は当然。
    • good
    • 3

雪対策費用<雪による経済害


にならないとしないと思います。

理由は年に数回あるかないかの雪に対策してもそれを上回る経済効果がないからです。だったら、年に数回あるかないかの雪を我慢してもらって経済にダメージを受けてもその方が年間トータル安いんだからって事なのでこのままです。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!