アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

つくばエクスプレス(首都圏新都市鉄道)のつくばから先の延伸先は土浦方面とのこと

筑波山、茨城空港、水戸以外のルート案なんかになんのメリットがあるのか教えてほしい

北千住駅からはつくば駅(首都圏新都市鉄道)にも土浦駅(JR常磐線)にも行けるし
(つくばエクスプレスと常磐線は北千住を経由する)

観光列車として筑波山ルートにすりゃ良かったんじゃ?
八王子の高雄山の人気ぶりを見たら筑波山、絶対インバウンドのお手軽登山観光客で溢れかえっただろうにもったいない
筑波山(筑波山口)と茨城空港(空港線)の二又終点でも良かったんじゃ?

・元は常磐線のバイパスとしてJRが開設予定だったが採算見込めないと判断し撤退、第三セクター化
・開業当初は平日昼間は空気ばかり運んでいたが乗降客数や沿線地価もうなぎのぼり
・現在は6両編成、8両編成に増強する計画がある、6両編成の場合の混雑率が180%でも8両編成に増強すれば135%に緩和
・秋葉原駅から先は東京駅に乗り入れ予定のためにビルの下、大深度地下を利用、国際展示場駅まで延伸予定、羽田空港案も(羽田空港ー茨城空港)
・朝ラッシュ時、六町駅、青井駅、北千住駅


つくばエクスプレス “延伸先は土浦方面”茨城県第三者委提言
03月31日 14時43分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20230331/10700 …

A 回答 (3件)

こんにちは。



筑波山と高尾山との決定的な違いとして、
▪️高尾山は標高が低くn登りやすい。
▪️高尾山はリフトやケーブルカー、そして体力に応じた登山道が複数ある。
▪️高尾山は、天狗伝説で海外からの観光客にウケが良い。
▪️高尾山はあの標高であるにも関わらず、約1500種類の植物、約100種類の野鳥、約30種類の動物、約4000種類の昆虫が生育していて、種類がとにかく豊かである。

従って、仮につくばエクスプレスを筑波山に延伸したとしても、高尾山の様にはならないと推察されています。

そんな中で、
▪️筑波山
▪️土浦
▪️水戸
▪️茨城空港

この4つの中で、延伸先が土浦方面となるのは一番現実的なオトシドコロです。

筑波山の観光需要は期待しすぎ。
水戸では距離がありすぎて、建設予算の確保に難がある。
茨城空港は発着便数の少なさと、経路的につくば経由では遠回りに。東関道など千葉側からアクセスした方が東京から行きやすいという現実があります。

つくばエクスプレスが上手くいった要因として、都市開発と一緒に行った事です。
鉄道を引けば需要が付いてくるという考えではなく、都市の中の機能として一緒に整備した点です。

JRが身を引いたのは都市開発と一体で整備するという視点でなかったからであり、第3セクターで上手くいったのは、逆言うと第3セクターだったから。
都市整備と一体で話が進められたからになります。

筑波山でも、他の水戸や土浦でも茨城空港でも良いのですが、この報道見て都市整備と一体でやっているように見えますか?

実際に延伸に取りかかるとしてもだいぶ先の話。
東京駅や東京駅↔️お台場地下鉄の整備の後になります。
優先順位がだいぶ後の話です。また、つくばエクスプレス自体が「やります」と言っている訳ではない。

従って、構想で終わる可能性もあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね、少子高齢化進み構想で終わるかも知れません

お礼日時:2023/04/05 16:09

つくばエクスプレスの延伸ルートは、土浦方面に決定された背景には、以下のような理由があります。



土浦方面の需要が高い
つくばエクスプレスは、つくば市を始めとする茨城県北部の都市と東京都心を結ぶ交通手段として、多くの人に利用されています。しかし、つくば市から先の茨城県南部には、土浦市をはじめとする人口密集地があり、その需要が高いとされています。

土浦方面へのアクセス改善の必要性
つくばエクスプレスが延伸される前は、土浦市から東京都心へのアクセスは、JR常磐線や高速バスなどに依存していました。しかし、交通渋滞が深刻化するなか、交通事情の改善が求められていました。そこで、つくばエクスプレスの延伸によって、土浦市をはじめとする茨城県南部へのアクセス改善が期待されています。

茨城空港へのアクセス向上のため
茨城空港は、つくば市から車で約30分の場所にあります。つくばエクスプレスが延伸されることで、茨城空港へのアクセスが向上し、観光客やビジネスマンなどが利用することができます。

以上のような理由から、つくばエクスプレスの延伸ルートは、土浦方面に決定されました。ただし、筑波山ルートや茨城空港終点ルートも検討されていたと思われますが、現時点では土浦方面への延伸が優先されたと考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからも主に人口増加見込めるのは圏央道内側の東京都、埼玉県南部、神奈川県東部、千葉県西部、茨城県南西部で土浦市はさほどではなく衰退する地方都市に入るでしょう
つくばと土浦の間を結ぶ意味がよくわかりません

お礼日時:2023/04/01 11:22

ずいぶん前の都市計画案ですね。


着工計画めどが立ったのかな

30年位で
つながると良いですね。

お隣の栃木県も約50年前構想
やっと開業寸前まで実現したようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
都市計画や着工計画は相当年数をかけますね
その間にも出生率下がり続けるでしょうが

お礼日時:2023/04/01 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!