プロが教えるわが家の防犯対策術!

サーバーは仕様の中で対応OSが明記してありますが、対応以外のOSを導入すると、どういった不具合が出るのでしょうか?対応していないというのはCPUの能力不足やRAMの容量等の問題の為でしょうか?
例えばサーバーが少し古い型で旧スペックで、対応OSに明記していない、最新OSをインストールして使った場合等です。(WindowsServer2003しか対応していないのにWindowsServer2012を導入した場合等)
以上、初歩的な質問で恐れ入りますが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

一般論ですがドライバが適正にはいらないということでしょうね。


ただ古いハードに新しいサーバーOSをいれる場合はさほど気にしなくてもなんとかなることが多いと思います。
これが逆になるとドライバがなくて困るケースが増えるでしょうけど。
(とはいえあまりに古いハードではドライバがないということはあるだろうと思います。例えばISAのSCSIカードだとか最近のOSはサポートしていないでしょうね。)

サーバー機はチップセットが特殊だったりグラフィックも3D性能は無視のようなものがはいっていたりして、普通に使われているデスクトップPCとはちょっと異なるということは認識していたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
よくわかりました。

お礼日時:2016/01/31 17:53

基本的にはNo.1さんの回答をご参照いただくとして。


「対応OS」というものの決め方によります。

その機種が出たときにまだ出ていないOSであれば、サーバ機発売時に検証できるわけ無いですよね。そういう意味で「動作検証もしていない(ドキュメントがアップデートされていない)」や「未検証なのでメーカーとして動作保障はしない」という場合なら動く可能性はあります。

もうひとつの可能性として、メーカーが「動作検証したが動かない」場合。
これは難しいでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/31 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!