アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1から260までの数字があります。
この数字が生年月日毎に割り当てられています。
1から260までの数字は順番にやってきます。
(例:1914年1月1日➡︎223だとしたら
   1914年1月2日➡︎224というように順番に巡り、
   1914年2月7日➡︎260までいったら
   1914年2月8日➡︎1 というように260の次はまた1に戻る・・・を繰り返します。

この、生年月日(西暦、月、日)に対応する数字を導き出す方法を教えて下さい!

また、ルールのようなものがあるのですが
・52年に一度は同じ数字が割り当てられることになります。
(1964年と2016年は同じ誕生日の人は同じ数字になります)
・生年月日は1914年1月1日から104年分(2017年12月31日)までの対応の数字を出せるようにしたいです。
・うるう年の3月31日と4月1日は同じ数字になります。

Excel初心者であまり詳しいことはわかりませんが、どうぞお力を貸して下さい!!
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • この数字を出すこういう方法もあると手元の資料に書いてありました。
    結果的に同じ数字がでるはずですが、こういうやり方もあるようです。
    こちらの方が計算式は出しやすいでしょうか?


    1. 年(西暦)と月の交わる数字を下記の表から探す
    2. 該当する数字と(誕生日の)日にちを足し合わせたものが求めたい数字となる
    ただし、
    ・出てきた数字が260より大きくなる場合は260を引く
    ・うるう年生まれの3月1日〜3月31日の人は算出した数字に「1」を足す
    (例)1916年3月1日→231+1(日にち)+1(うるう年分)=233


    どうぞ宜しくお願い致します。

    「《Excel》生年月日から特定の数字を導」の補足画像1
      補足日時:2016/02/14 21:39

A 回答 (11件中11~11件)

こんにちは!



シリアル値そのものを利用するのが簡単だと思います。

生年月日はA2以降にシリアル値で入っているとして、B列に表示するとします。
B2セルに
=IF(MOD(A2+48,260),MOD(A2+48,260),260)
という数式を入れフィルハンドルでダブルクリック!

>・うるう年の3月31日と4月1日は同じ数字になります。
の件に関しては
シリアル値で計算していますので、おそらく別数字になるはずです。
(未検証です)

まずはこの程度で・・・m(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
セルF2に生年月日を2016/02/14と入力し、上記計算式を表示させたいセルに貼り付けてみたのですが
「引数1 / MODは数字であることが必要ですが、“2016/04/02”が見つかりました」と出てしまいました。日付の入れ方がおかしいのでしょうか?

お礼日時:2016/02/14 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!