dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地中に埋めたタンクの中の水温変化はどのように変化しますか?
またその計算方法を教えてください。

地下に20トン容量のタンクを埋設し、50度のお湯を20トン保存します。
その周りを6面全面、およそ10cmの厚みのウレタンフォームか発泡スチロールで断熱します。
地下の土の温度が3.4度で一定だとした際、50度のお湯が冷えていくのは
どのような温度変化になるでしょうか。(5℃/1時間あたり下降 など)
また、今後様々な応用できるようにその計算方法を教えて頂けますと幸いです。

更に、タンクの地下埋設&断熱に当たって、コスパが最適になる部材を
セットで提案頂けますと幸いです。

<貯水タンク>
容量20トン 外側寸法およそ(4,200×2,460×2,700mm)
タンク自体の厚みは160mm、素材はFRPを想定
50度の水を保持

<断熱材>
発泡スチロール?ウレタン?など、熱伝導率が0.02~0.03/(m.K) 前後のもの
厚み10cm前後
6面を全てを囲い、断熱する

<周囲の状況>
推定地中温度3.4度

他に必要な情報がありましたらご連絡下さい。

共感した 0

A 回答 (1件)

保温剤表面から土に伝わる熱伝達率が不明。


これは、甲藤先生の本に類例があるので、それを読んで勉強して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
修正と補足ですが、タンクは地中に埋めるのではなく、3.4度の地下室に保管するとのことでした。
この条件にて計算はできますでしょうか。。

お礼日時:2016/03/01 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!