重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

シンプルな食材だからこそ
いろいろアレンジの効くものです。
教えて!あなただけのうどんレシピ

【注意】
このお題は教えて!gooウォッチ編集部から出題された記事と連動するアンケートとなります。
ベストアンサーの選出はない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
皆様のご理解と回答に心から感謝いたします。

A 回答 (4件)

油で揚げて、砂糖をまぶして・・・。

ちょっとしたかりん糖のイメージで。
    • good
    • 1

(A)太目の白ネギを1cm位に斜めそぎ切りで7-8個切り、シリアルと一緒にやや多めのサラダ油で焦げ目が少しつく程度に炒め、(B)一方でおうどんを作ったら、すぐに(A)を乗せて頂きます。

シリアルで栄養、ネギの香と歯ごたえを、そして腰のあるおうどんを、甘めのシリアルがお汁に少し溶けた味が絶妙です。コツは早く食べることですよ!これ、お勧め!ジャンジャン!!!
    • good
    • 2

うどんをわさび醤油に30分程漬ける。

フライパンにごま油。うどんを渦巻状に敷いてお好み焼き風に焼く。ほんのりきつね色に焼けたら完成。鰹節を振って頂く。せんべい位の渦巻きが一番食べ易い。
    • good
    • 2

料理はあまりしないので発言は控えていましたが、どなたも発言されないので・・・



IDを登録している「Cookpad」をつらつらと見てみました。
どれもうまそうですが、やはり何も入れない「素うどん」が一番。
ネギも揚げも入れず「出汁」のみ。

「うどん」と「ごはん」は良く似ていて大抵何にでも染まるものの、逆にそれが災いになるみたいです。
素うどん以外に素材としてのうどんの良さを引き出せていないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す