アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の夏に同僚の結婚式に呼ばれたのですが、同じく出席予定の上司が小学生の子供を2人(どちらも低学年)連れて行くと言っていました。招待をしてくれた新婦は苦笑いしており断ることもできず、私たちにとっても上司なのでなんとなく言いづらく…これって普通なんでしょうか?
おとなしい子供ならまだしも、そこのお子さんはとてもやんちゃで、5分と席についているのを見たことがありません…やんわりと上司が気を悪くせず「子供は預けたほうがいいですよ」と伝える方法はありませんか?だいたい小学生二人って留守番はできないのでしょうか?上司いわく「預けるところがないから」だそうで。。。

A 回答 (4件)

いえいえ。

間違っているとは思いませんよ。
確かに上司である以上 それなりの配慮は必要不可欠な事柄ではあるのですものね。
御友達の為に自分が上司に反感をもたれるかもしれない事を
精一杯御考えになられていらっしゃる主様は素敵ですよ。
こちらこそ 何度もごめんなさい。
良かれと思った事が災いを招く事ってたくさんあるから
優しい主様が悲しい思いをしませんようにと思っておりました。
何度もごめんね。
    • good
    • 0

現実に責任云々は確かに無いでしょう。


でも
何かあったら後味悪くないですか?
あなたが言ったから。そう思われる事は多いと思ったので。
自分の大切な人に何かあった時 自分が悪いと当然自責の念に駆られるでしょうけど
往々にして自己防衛が本能的に働く以上
あの人があんな事言わなきゃって気持ちになってしまいます。
主様が 我関せずで知ったことかと思えるようなタイプであれば
余計な御世話だったのかもしれません。
常識的に考えて連れてはこないだろう。という発想は
お子様がいらっしゃる方には とっても苦しくて切ない判断をしなければならない。
ご主人様も出席自分も出席???
じゃあ 子供はどうすればいいと思っているんだろう。
ご夫婦の会話で じゃぁ私は欠席にして子供と留守番してる。
そうなると思っていたのでしょうか。
状況を判断すれば常識云々の前にご招待する側の配慮が足りないよね。
という事になりませんか?
あいにく自分の周りでは 主催者側からお伺いがあり子供の参列も同意。
という形が多かったので。。。
主様が 自分のことでもないのに 上司の機嫌を損ねるような羽目になってしまったら
御気の毒だと思いましたので。
失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は単に、普通だったら子供がいれば初めに自分で保育サービスなり親族なり預けられるところを探し、どうしても無理な場合は招待側に「申し訳ないけど預けるのが難しいので子供も参列させてもいい?」とそこで初めてお伺いを立てるのが当たり前と思っていたので、間違っていたらすみませんでした。

子供だけで留守番させろとか、一人残って留守番しろとか、そんなことは思っていませんが、子供がいる・いないでは考え方も違うところがあるのかもしれませんね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/15 13:36

上司ともなればそのくらいの判断はつきそうなんですが・・・


式場には子供を預かるシステムは無いのでしょうか。
確かに 小学生といえども二人だけでの御留守番は無理です。
今の世の中何が起こるかわかりません。
もし万が一何かあったら どお責任を取りますか?
軽はずみな事は言ってはいけないと思います。
結婚式を後々まで恨まれる事にもなりかねません。
招待側の配慮としてお子様のいらっしゃる上司をご招待するのですから
始めから範疇において考えるべき事だったとは思います。
だって普段からお子様の内情をご存知の筈ですもの。その方をご招待したら
もれなく付いてくるだろうとは思わなかったのでしょうか。
ご招待する前に お子様の件をきちんと伺っておくべきだったと思います。
対策としては 式場の方にくれぐれもお願いをしておくことだと思います。
多少経費は掛るかもしれませんが
式場の方の誘導であれば誰も被害はこうむらないと思いますし。
煩くなりそうだったら有形無形で席を外されるよう促して頂くように。
式場側のプランニングさんは式が滞りなく進行をさせる義務がありますので
その方に言ってもらう事が何より角のたたない遣りかたかもしれません。
自分の事でもないのに下手に何かを言えば主様が逆恨みを買う事になりかねませんよ。
連れて来ないようにするのは無理と考え
先回りの手立てを考えた方が無難なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
子供を預かるサービスは、乳幼児など小さい子だけかと勝手に思っていましたが、あるかもしれませんね。上司に提案してみようと思います(ただ、上司は「絶対子供も参加させたい!」というテンションでしたので難しそうですが)
内情は知っているにしても、友人・親戚ならまだしも会社関係の結婚式に子供を連れてくるとは思っていなかったのではないでしょうか…私の周りにもそういった上司や同僚は今までいなかったのでびっくりでした。
留守番の件については、無理かどうか気になっただけで上司に言うつもりなどはありませんでしたが、何かあったとしても私が責任を取ることではないような気がしますが…。
とりあえず、新郎新婦には式場側にお願いしておくことと子供を預かれるサービスを探すようにアドバイスしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/15 09:49

やんわり言う必要はないでしょう。


はっきりと言ってあげましょうよ。
呼ばれてもいないのに子供を出席させるのは常識的ではないですよ、と。
男性か女性か知りませんがその上司は離婚でもされて一人親なのですか?
子供を預かってくれる、あるいは自宅でみてくれるサービスを探して提案してあげてはどうですか?
託児料がもったいないとでも言うつもりでしょうか?
子供とは言え結婚式に出席させるならその分のご祝儀も出すべきなんですから、そんな言い訳は通りません。
遠方のお祖母ちゃんに来てもらってその旅費を負担するのでも同じです。
やんちゃな小学生を子供だけで長時間の留守番はさせられません。
事故がおきたらどうします?

部下の立場から言えないのでしたら他の上司から助言してもらえるように相談しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は上司(女性)の配偶者はそのまた上司で、夫婦で出席予定なのです…なので、家族全員で参加ということになりそうです(^^;)どちらも祖父母など親戚がいないようで、預けられないと言っていました。
まあ、私が心配することではないのかもしれませんが、人生に一度の晴れ舞台何かあったらかわいそうだなと思った次第でした。預かってくれたりするサービスを探してみては?と提案し、見つからないようでしたら私がはっきりと上司に言ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/15 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!