プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電子スピンで磁場が生じるといわれますが
この磁場は、スピンに力を与えるようなものなのか、
または、スピンさせまいとする抵抗力なのでしょうか。

回答お願いいたします。

A 回答 (2件)

#1の回答者様のお答えは正しいが、高校生や教養の物理の方には全く理解出来ない。


>電子スピンで磁場が生じる
表現は正しいですが、通常そうは言わない。
電子は負電荷とスピンを持ち、そのため電子自身が磁石である。
少し脱線しますと#1の回答者様が言及した鉄イオン・化合物で三つのスピンがそろう現象を
フント則と呼びますが、最終理論を追いかけている人達にも、なぜかさっぱり分からない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

質問の内容が不十分ですみませんでした。
今回の質問は、磁石などの磁力の原因を知りたいのではなく
電子自体のスピンと磁場の関係を知ることが目的であります。

お礼日時:2016/04/20 19:43

こんにちは。



>この磁場は、スピンに力を与えるようなものなのか、

それです。

スピンには上向きと下向きの2種類があって、磁界に反応しない(磁性を持たない)物質は、原子の軌道に各々同数のスピンの向きを持った電子があり、全体としては、中性になっていますが、
鉄原子の場合、第三軌道にスピンが同じ向きの電子4個が不足していることが、鉄が磁界に対して強い反応をする(強い磁性を持つ)原因です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

質問の内容が不十分ですみませんでした。
今回の質問は、磁石などの磁力の原因を知りたいのではなく
電子自体のスピンと磁場の関係を知ることが目的であります。

>>この磁場は、スピンに力を与えるようなものなのか、
>それです。

磁場が電子をスピンさせているという解釈でよいですか。

お礼日時:2016/04/20 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!