アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学Bの数列についての問題です。
写真の問題例14と問22なのですが、問22(1)だとしたら、一般項表すと、a1=2、r=3なので、ak=2・3^(k-1)(後にnは使わなければならないからkを使用しました)となって、末項が分かっているので、一般項を使って2・3^(k-1)=486と表したのですがここからの計算方法が分かりません。
Σ計算からは分かるのでその間を教えて頂けないでしょうか…!(*_*)
簡単だとは思いますが、どうぞお付き合い下さい。お願いします!

「数学Bの数列についての問題です。写真の問」の質問画像

A 回答 (1件)

kの値が出せない、ということでいいですかね


「3^x=3^yならばx=y」を利用するのがいいでしょう
まずは両辺を邪魔な2で割って
3^(k-1)=243ですね
ここで243を素因数分解すると3^5ですから、
3^(k-1)=3^5
(k-1)=5
∴k=6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います!その条件利用は考えてませんでしたヾ(⌒ー⌒)ノ
お陰様で助かりました(⌒-⌒; )

お礼日時:2016/04/21 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!