

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz ドイツ語: [mɛʁˈtseːdəs ˌbɛnts])は、ドイツの自動車会社、ダイムラー(2007年 - )が所有する乗用車、商用車のブランドである。
「メルセデス」とは、1899年当時、ダイムラー車のディーラー(販売代理店)を経営していたオーストリア=ハンガリー帝国の領事でありユダヤ系ドイツ人の富豪であるエミール・イェリネック(Emil Jellinek )の娘の名前である。イェリネックは自らが販売する自動車に、「ダイムラー」という硬い響きを避け当時流行していたスペイン風の響きを持つ名を冠した[注釈 1]。この「メルセデス」ブランドは非常に有名になり、ダイムラーは1902年、「メルセデス」を商標登録した。
となっているようですね。
参考までに。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB …
No.8
- 回答日時:
スポンサー家の娘さんの名前。
エンツォ・フェラーリが、息子の名前(ディーノ)を付けたりするから
別に珍しいことではない。
ベンツは、自動車の開発者名。
トヨタ(豊田/とよだ)なども創業者の名前だか、
本田宗一郎はホンダという個人名を付けたことを
「失敗した」と後悔していたらしいです。
No.7
- 回答日時:
自動車史においては、ものすごく有名な話なんですけど。
メルセデスとは、オーストリア・ハンガリー領事のエミール・イェリネックの娘の名前です。
イェリネックはオーストリア・ハンガリー圏のダイムラ車の総販売権を取得し、っと言う事はつまり、当時のダイムラ・モトーレン・ゲゼルシャフト社に出資したということなんですが(これが1890年代)、この時代は未だダイムラ社とベンツ社は合併前であり、ダイムラ車は巨大でゴージャスなリムジン型乗用車やトラック、バスなどの商用車を製造していました。
でこのイェリネック氏、結構なおカネ持ちのスポーツマンだった様で、当時流行り出した自動車競技に参加する為の彼専用のレーシングカーの製作をダイムラ社が引き受ける事を出資の条件としていました。
そして1900年、現在ではベンツ車の最上級車にその名を留める、ゴットリープ・ダイムラの相棒の天才エンジニア、ウィルヘルム・マイバッハが製作したレーシングカーがイェリネックに渡り、当時小型でスポーティなクルマが無かった『ダイムラ』ブランドに代わり、イェリネックの娘の名前『メルセデス』を車名としました。
これ以降、ダイムラ社の乗用車やレース用軽量車にはメルセデスブランドを使用する様になっていくワケですが、面白いのはこの頃はカール・ベンツとは何の関係も無かったところで、ダイムラ社がベンツ社を吸収に近い形で合併してダイムラ・ベンツ社が誕生するのは、この25年ほど後のことです。
ダイムラは元々大型の商業車や船舶・航空機用エンジンの製作を本業とし、乗用車は『ベンツ部門』が引き受けます。この乗用車部門が、今日のメルセデス・ベンツ社というワケです。今でもメルセデス社の親会社はダイムラ社で、ダイムラは乗用車やトラックの他、有力な兵器製造メーカーや鉄鋼業なども傘下に収めている巨大コングロマリットとなっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
車のポップアップフード故障
-
「ボルボV40」と「プジョー...
-
車をこすってしまいました。修...
-
W210のフォグライトについて
-
外車専門の ユーパーク プラザ...
-
整備に出したらシートに汚れが...
-
女性の保険の外交員さん、ベン...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
煽られない?ような存在感のあ...
-
高級車の見た目の印象について質問
-
メキシコ製造車の問題点・・ポロ
-
MGミジェットの幌が閉まりません
-
車の故障でコンビニで動けなく...
-
シトロエン ってやっぱ故障多...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
ジャガーに乗ったことのある人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のポップアップフード故障
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
ドアロックがいつの間にか開い...
-
整備に出したらシートに汚れが...
-
自動車の修理の断り方について
-
バッテリー交換で、オーディオ...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
外車専門の ユーパーク プラザ...
おすすめ情報