アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。

      補足日時:2016/05/07 17:38

A 回答 (7件)

副交感神経が優位の場合、リラックス状態なのでやる気が出ません。


交感神経を優位に持ってきて、やるぞと言う気持ちが出ます。
家の周りを全力でちょっとだけ走ってくるのもいいですが、
両腕を左右斜め上に、息を吐きながら振り上げる動作を
数回するだけで、交換神経が徐々に上がってきます。
(ラジオ体操の前後に曲げる運動の後の、ねじる運動の手を左右に振る
運動の感じです)

すぐには、交感神経が優位にならないので
勉強する30分~1時間前に数回するといいです。

勉強後は、お風呂入ったりして副交感神経を働かしてリラックスしましょう。
鏡の前でつくり笑いするだけで、副交感神経が働き始めます。←テレビでやってました。
すると、寝つきも早いです。
    • good
    • 2

寝る。

    • good
    • 0

20分ほどやって数分休憩を繰り返すとやりやすかったです。

人が多いとしなければと思い出来たり、焦りすぎたりしないようしていただきたいです。
    • good
    • 0

やらない。

時間を区切って、好きなことをする。で、時間が来たら、勉強してみる。やる気が出てれば勉強する。
やる気がなければ、時間を区切って、好きなことをする。を繰り返す。区切る時間は、15-30分くらいかな。
    • good
    • 0

栄養のあるもの、バランスよく食べています?


ジャンクばかりだと、意欲が不足するかもしれません。
    • good
    • 0

机の上を片付ける。


とりあえず30分やってみる。

良くないことなのですが…
私の場合どうしてもやる気が出ない時はカフェやファーストフード店や図書館へ勉強道具持っていってやっていました。
お店の人に注意されそう、人目があると不思議と集中できるんですよね。

単語帳に書いて、お風呂やトイレに持ち込みその間だけは集中するとかも有効でしたよ。
    • good
    • 0

無理に勉強しょうとしても


頭にはいりません。散歩か
体操とか入浴して
リフレッシュしてみては
いかがですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!