dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

対処法を教えてください。

役所系はダメです。業者に各自依頼とのこと。
大家さん、不動産も無理だそうです。
同居人は退治できるそうですが・・・・
巣が見えず、お手上げ。
とりあえずアシナガ蜂の生態について教えてください。

現在は殺虫剤をかけたら10匹ぐらい逃げました。
でもすぐ2.3匹帰ってきました。
その後室外機をビニールで密封し、再び殺虫剤を(現在、夜)の状態です。

A 回答 (4件)

初めまして。


アシナガバチも数種類居ます。
ハチの習性は、基本的に同じだと思います。
夜は、活動が鈍り攻撃性が極端に落ちます。
スズメバチの駆除は、夜に行うのが鉄則と言われてますし。
それと、煙で気絶するそうです。
よく、煙幕を巣につっこんで気絶した所を一気に叩く。
と言う光景を、ニュースで良く見ます。

自分の経験では軒の下の巣は、そのまま殺虫剤を掛けて殺してました。
今では、10メートル先からでも届くハチ専用の殺虫剤も販売されてます。
今回は、巣が見えないと言うリスクですよね。
となれば、袋を被せてバルサンを焚く。
落ち着いた所で、エアコンのカバーを外す。
そして、ハチ専用の殺虫剤をまんべんなく散布。
でどうでしょうか?
安全の為に白い服装と、目を守る物は着用した方が良いと思います。
無理と判断したなら、業者へ依頼するのが得策かと思います。

市役所の市民安全課や市民生活課へ依頼出来ないのでしょうか?
大抵、蜂の巣の駆除は課から業者へ依頼されると思うのですが、ダメなのですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返信遅くなりました。
殺虫剤をしたときに、反応がなかった(羽音がしない)のでそのままにしてあります。どうなっているのかな?
あと、外に1匹いて室外機に前をうろうろしています・・・(不安)これでだめなら安全な格好がいるかな?
市役所はきいたけど自分で業者に依頼との事で・・・

お礼日時:2004/07/17 08:56

>室外機をビニールで密封し、再び殺虫剤を(現在、夜)の状態です。



もう大丈夫。

出てきても、生まれたばかりの奴です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。でも保留中~
殺虫剤をしたときに、反応がなかった(羽音がしない)のでそのままにしてあります。あと、外に1匹いて室外機に前をうろうろしています・・・(不安)

お礼日時:2004/07/17 09:05

 こんばんは。


アシナガバチは怖いですね。巣には見張りのハチが必ずいますので、巣を荒らすと向かってきます。
 生態や駆除方法について書かれたサイトがありましたので貼っておきます。
 
アシナガバチ
http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/kankyo/k_mushi/ …

アシナガバチが巣を作ったら、尾張旭市
http://www.city.owariasahi.aichi.jp/sosiki/kanky …

アシナガバチ、平塚市
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/insect/asi …

参考URL:http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/kankyo/k_mushi/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信遅くなりました。いろいろリンク感謝です。参考にします。殺虫剤をしたときに、反応がなかった(羽音がしない)のでそのままにしてあります。どうなっているのかな?
あと、外に1匹いて室外機に前をうろうろしています・・・(不安)

お礼日時:2004/07/17 09:04

詳しい生態までは分かりませんが、対処方法でしたらある程度は分かります。


毎日1個はつぶしていますから。

基本的に質問者さんの方法で問題ありません。
アシナガバチは殺虫剤に弱く、直接キンチョールを10秒もかければ死んでしまいます。

奴らが警戒しているときは複眼をこちらに向け羽根を微振動させています。ある程度、巣に近づく(この時期ならば2mくらい)と襲ってきます。しかし、警戒していないときは1mまで近づいても襲ってきません。
巣のあるあたりに殺虫剤を集中散布して、室外機をビニールで覆い、中に殺虫剤をまいておけば巣は全滅するでしょう。(室外機に巣があればですが)
女王蜂は最後まで巣にいるので逃げていくのは働き蜂、巣が無くなれば数日で野垂れ死ぬでしょう。

くれぐれも刺されないように。

私は数日前に顔に数カ所刺されました(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなりました。毎日1個はつぶして・・・すごいですね。でも刺されてるのね(怖)
殺虫剤をしたときに、反応がなかった(羽音がしない)のでそのままにしてあります。どうなっているのかな?
あと、外に1匹いて室外機に前をうろうろしています・・・(不安)中は全滅してんのかな~?
女王蜂はどこだろ?

お礼日時:2004/07/17 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!