アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

8月はスズメバチに悩まされっぱなしでした。

ある土曜日、私の部屋の窓の内側にスズメバチがいて、殺虫剤で退治しました。洗濯中だったので、合間に戻ってきたら、もう1匹いました。ふと気づいたら、網戸の外側に3匹固まっていました。これがハチの報復なのかと、慌てて窓を閉めました。2匹目は後で退治しました。

それから怖くて窓も障子もずっと締め切っていました。

3日後の火曜日、窓と障子の間にブンブン飛ぶハチに気づきました。窓を閉め切っているのに何故??怖くて、弱るまで待つことにしました。

それから5日後の日曜日、まだまだ元気なので仕方なく、窓と障子の間から殺虫剤を吹きかけました。しばらくして障子を開けると、なんと6匹のスズメバチの死骸が出てきました!

私は恐ろしくなってしまいました。窓を閉め切っているのに、どうしてこんなにたくさんスズメバチが侵入してきたのでしょう?迷い込んだ1匹のために、仲間がたくさん集まってきたのでしょうか?

その日以来、部屋にある食べ物も撤去し、香水やに香りの強い化粧品は会社のロッカーに入れました。さらに、毎朝窓に殺虫剤を吹きかけて出勤しています。それからはスズメバチは侵入していません。

殺虫剤は体に悪そうだし本当は使いたくありませんが、ここでやめるとまたスズメバチが侵入してくるかもしれません。

あとは巣が見つかればいいのですが、全然見当たりません。家の軒下や周囲の雑木林を探しましたが、手がかりもなく・・・。

市役所に2回電話しましたが、「巣を見つけないと駆除できません」と言われました。「探してもなかなか見つからない」と訴えましたが、「巣を探すことまではしません」と。

3日前は、外に干した洗濯物を取り込んでいたら、さらに大きなスズメバチが目の前をブンブン飛び回り、刺されるかと恐怖でした。しばらく固まってがまんしていましたが、一瞬の隙に家に逃げ込みました。

インターネットで画像を見たら、部屋の窓から侵入したのはおそらくコガタスズメバチ、外で遭遇したのはオオスズメバチのようです。巣は2種類あるかもしれません。

家の周囲は毎日、朝から夕方までブンブン飛び回っています。帰宅時などに車の中から観察して、出入りしているところを探していますが発見できていません。

9月になるとスズメバチはさらに凶暴化すると聞き、恐ろしくて毎日ビクビクしています。

長々とわかりづらいかもしれませんが、スズメバチ対策のアドバイスをよろしくお願い致します。

それと、どうして締め切った窓から入ってくるのか、わかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。お願い致します。

A 回答 (5件)

他の方々と同じように巣が一番可能性的に高いかも。


そして、窓以外に小さな隙間があると考えるのが無難ですね。
少々面倒ではございますが、バルサンはどうですか?あれは霧なので、その小さな隙間にも入り込んでくれるでしょう。運がよければ巣も殺せるかもしれません。(巣も作りかけで小さいかもしれませんしね)
殺虫剤は体に悪そうとのことですが、中途半端に繰り返して、ハチとの戦いを長引かせるよりは一度徹底的にやって、完全に退治した方が安心ではないかと思います。
ポイントは一週間おきに2~3回やることです。(私が住む地方は田舎なので、虫との戦いは日常茶飯事です)

バルサンの使用方法ですが、直接身につけるものは片付け、ベッドや台所など動かせないものには新聞紙を広げて被せておきましょう。
あとは会社へ行く前に設置すればOK。帰宅後には終わっていることでしょう。

なお、香水や香りの強い化粧品とかは関係ないと思います。ただ単にルートに入っちゃったんだと思います。
水場の近くに虫が多いように、水場や餌場へのルートがあって、たまたま貴方のご自宅がルートに入っていた。そして、巣を作っちゃった、という感じではないかと。(ハチなどの虫はそんな風に彷徨く道が決まっていると言いますので)

さて、今回のケースにも効くかわかりませんが、竹酢液というのがあります。(ちくさくえき、といいます。類似品に木酢液(もくさくえき)というのがあり、こっちの品でもok)
いろんな用途に使えますが、肌につけたりすることも可能なので、体に害はありません。
これが虫除けに使えます。
カップに1~2cmほど入れて、等間隔に置いておけばok。雨が降って、薄まったりしたら交換しましょう。
当方のお店で虫除けに使ってますが、なかなかの効果があります。
今回のケースにも使えるか判りませんが、そう高価な品ではありませんし、体にも害がないので、バルサン後の予防などにお試し下さい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

やっぱり、家の近くか家の内部に巣があるのでしょうかね・・・。

市役所の方にもバルサンやスーパーハチジェットを薦められました。
でも、我が家は無職の両親と夜勤の兄がいるので、バルサンは無理かなと思います。
竹作液や木作液もいいかもしれませんね。ハッカ油も虫除け効果があると聞きました。

家族はみんな「ほっとけば」と冷静です。私一人で悩んでいます。おっしゃるとおり、一時しのぎも中途半端ですし、専門業者への依頼も検討します。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/04 20:45

文面から判断すると


入ってきた--のではなく--住み着いている
と考えるほうが、説明がつきますね。

天井やドアなどちょっとした隙間がないか確認したほうがいいと思います。
ブ~ンとかの音もするかもしれません。

ともかく、窓を締め切ったままで確認です。

あとは(いまでもいいけど)、専門の退治屋に頼むしかないかと・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

偶然入ってきたのではなく、住んでいるんでしょうかね・・・。家のどこかに巣があると思うと、怖いです。
はい。安全な状態を保ちながら、音などで巣のありかを探ってみようと思います。専門業者への依頼も検討します。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/04 20:52

天井裏が進入路になっている可能性があります。



また、天井裏に巣を作っているかも知れません。

ウチの中にもにもよく入っていました。

ウチの場合は、押入れの中に巣を作ろうとしていたようでした。

天井裏があれば確認して下さい。

気を付けて!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天井裏ですか。家族はみんな「ほっとけば」と誰も動かないので、家の内部チェックは悩みます。スズメバチだけに、怖いので・・・。天井部分や壁からブンブンと音がしないか意識してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/04 20:49

表から見えない所に巣があると考えた方が自然でしょうね。


小さな隙間があればそこから内側へ入りますので、壁の間とか天井裏とか、また1階であれば床下とか。
窓を閉め切っていても入ってきていると言う事ですから、窓の内側の天井部や左右側、又は角になる辺りに隙間はありませんか?
内外共にちょっと離れた遠くからまず観察してみて、出入りしている所が判ったならば専門業者へ相談した方が良いでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですね。家の外側に見当たらないので、内部かもしれませんね。
窓の隙間は、確かに四つ角や左右交差部分の上部があやしいです。そこに毎朝殺虫剤を吹きかけています。
時間があるときに、家に出入りしている隙間がないか車の中で観察してみようと思います。専門業者への依頼も検討します。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/04 20:36

窓が締め切られているとなると、侵入口はほかにあると考えるのが自然ですよね。


可能性があるのは「屋根裏」ですかねえ。

専門の業者に依頼するのが確実です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

去年、外壁を張り替えたとはいえ、築29年目の古い家ですからね。それなりに隙間はあるかもしれません。
屋根裏ですか・・・。暗いし、もし巣があったらと思うと、見るのが怖いです。専門業者への依頼を検討します。ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/04 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています