dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月より転職する為、7月に退職の意向を伝え、8月末で退職を予定しております。
8月に今年度分の有給が付与されるのですが、できればそれを使い切り退職したいと考えております。
会社のカレンダーを見ると、盆休みが半月近くある為、有給を使うと8月は丸々出社しない事になります。
この場合有給を消化できるものなのでしょうか?それとも会社に7月付けで退職させられるものなのでしょうか?
ずるい考えだと重々承知しております、お詳しい方、どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

法律,ルール上は問題ありません。


ちなみに有給休暇は、質問者さんの過去の労働に対し、付与されるものですから、特にずるい考えでもないですよ。

しかし現実は、概ねの企業にとって、有給を完全消化して辞めると言うのは、余り喜ばしい辞め方ではないのが、偽らざるところです。
従い、露骨に苦言を呈されたり嫌な顔をされるとか、何らか妨害されたり、折衷案,調整案などを提示される可能性は高いと思います。

個人的には、「会社との関係」で判断すれば良いと思いますが。
円満退社を目指すとか、退職後も職場との人間関係がある様な場合、ある程度の妥協も必要でしょう。
しかし、逆に円満退社である必要がないとか、恨み辛みで辞める様な場合、権利主張すれば良いワケです。

違う言い方をしますと、これまで会社との関係が良好であれば、有給休暇の消化もしやすい傾向です。
頑張ってくれた社員に対しては、会社から「有給休暇を消化してから辞めたら?」みたいな提案があっても、別に不思議じゃありません。

ところが、関係が余り良好ではなく、仕事も出来ない様な社員が、「有給休暇を全消化して辞める!」などと権利主張すれば、会社も「ふざけるな!」と言うところでしょう。

たとえば退職予定者でも、引継義務などがあるケースが多いので、引継ぎを理由に出社を要求するなど、ある程度は合理性や法的根拠のある妨害も各種可能です。

あるいは、逆に仕事が出来ない社員には、引継ぎなどして貰わなくて良いので・・。
辞意を伝えるや否や、「では会社としては、明日から来てもらわなくても良いけど?」などと言われたら、「いや、8月に新たに有給休暇が付与されるので、8月1日には在籍します。そこで、新たに付与された有給休暇を消化して・・」などと堂々と権利主張が労働者は、ちょっと少ないのではないか?と思います。

ベテランの管理職や人事マンなら、そう言う手練手管はいくつも持ってます。
質問者さんの目指す辞め方は、これまでの関係が良好な上、それなりに腹を据えて、かなり賢く上手くやらないと、難しいかも知れません。
さもないと、いつの間にか「じゃあ、10日だけ有給休暇を消化させて上げよう。良かったね!」みたいは話に持って行かれたりしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご返答ありがとうございました。
皆様のおかげで会社と交渉する意欲が湧きました
本当にありがとうございました。

1番詳しく回答して頂きありがとうございました。
ベストアンサーに選ばせていただきます。

お礼日時:2016/06/28 08:22

普通だと思いますよ。


当然の権利です。
しっかり消化しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご返答ありがとうございました。
皆様のおかげで会社と交渉する意欲が湧きました
本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/06/28 08:23

普通有給を使うようするのが一般的だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご返答ありがとうございました。
皆様のおかげで会社と交渉する意欲が湧きました
本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/06/28 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!