dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事故死した息子の四十九日に、嫁が来ませんでした。嫁の親族も誰も来ていません。結婚して、2~3ヵ月ほどだったので、喪主もこちらでしましたが、通夜、葬儀も、嫁は参加しただけのような感じで、ホテルに泊まり、葬儀の次の日に、何も言わず、自分の実家に帰っていました。それ以後、1度も来ず、LINEでの連絡で、保険金は私(嫁)が受け取ります。との連絡だけ。確かに、嫁の立場なので、3分の2の権利はあるでしょうが、仏壇や位牌のこともノータッチで、保険金だけもらいますって、私が親として怒るのはおかしいですか?こっちからの連絡は全く出てもらえず、弁護士を通しての連絡しかありません。それでも納得するしかないですか?

質問者からの補足コメント

  • 初めての投稿で、文章力もなく、わかりづらくてすみません。
    みなさん、色々なアドバイス、ありがとうございます。
    法律って何なんですかね。確かに、嫁の立場もわかりますが、こんな状況なので、納得出来ない事ばかりです。

      補足日時:2016/06/26 23:47

A 回答 (13件中1~10件)

事故で得られた保険金のことなのですね?



生命保険ではなくて、、。

人は自分がやったことは、必ず報いがきます。

幾ら事故の保険金が入ったのか分かりませんが、嫁さんは

一見、得?をしたように見えますが、先々、その保険金の金額の

数倍の不運に見舞われることとなります。

腹立たしいこととは思いますが、、。

私なら、まず、殆ど頂きませんね。

いくら、嫁として権利があったとしても、、。

「金の切れ目が縁の切れ目」ですね。

このような薄情な嫁と縁が切れて良かった、、と思うしかありません。

息子さんが選んだ嫁ですから、、、。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も息子が選んだ嫁だから、保険などは全て半々にして……と思ってたのですが……。向こうの方が、一枚上手でした。

お礼日時:2016/06/29 06:56

お嫁さんもまだ若く世間の常識知らないんですね。



まぁこのような事調べればすぐわかるとは思いますが。
世間知らずで誰も常識教えてくれないか適当な環境なんだと思いますよ。
お嫁さんの今後の為にもきっちり通夜、葬儀、49日、葬儀費用の件、弁護士さん通して伝えた方が良いですね。

ご冥福をお祈りします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
向こうは弁護士さんもついていることなので、弁護士を通して、伝えたいと思います。

お礼日時:2016/06/30 15:19

独身なら親が喪主でしょうが結婚しているなら、喪主は妻です。


親の貴女が相談なしで仕切るため、諦めたのではないでしょうか。

今までの姑・嫁関係もよくなかったのではありませんか?
どっちもどっちですよ。

お互い、縁を切ったほうがよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

喪主は、嫁の親から、嫁はまだ若くて何も出来ないだろうからと頼まれました。そして、そっちに連れて帰ってくれと……。

お礼日時:2016/06/29 06:59

>>喪主もこちらでしましたが、



何故、奥さんでなくて親(父親かと推測します)が喪主なんでしょうか?
全てはこれが原因かと思います。

昔はよく有りました、葬式を出した者が金を受け取ると言う話。
今の人たちがどの程度の補償が有るか判りませんが、昔、私らの時は、会社員が亡くなると、5~8000万の保険がおりると言われていました。
そして、それを手にするのは喪主。
それで、嫁や孫を邪険にして、親が喪主を務めて、後日大揉めになるのを何件か見ています。
醜いです。
両親共に目が吊り上がります。

お嫁さんは、来たくても来れなかったんです。
嫁さんに喪主を任せて、葬儀を任せて「息子が死んで悲しみいっぱいで見ていてもかわいそう」と言われる演技をご両親ですればよかったのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

喪主は、嫁の母親から頼まれました。嫁は若くて、何も出来ないだろうからと……。

お礼日時:2016/06/29 06:57

ひどいですね。

まだ若い嫁に「新しい人生を…」というのは分かりますが、たとえ期間が短くても夫婦であったなら、妻として心を込めて夫を弔うべきです。その後で新しい人生を考えて欲しいです。突然の悲しみで茫然として?と思ったけど、LINEで保険金の話だけなんてあり得ません。
嫁の親からも何も無いところを見ると、非常識な一家なのでしょう。

あなたもまだ若い息子さんを突然亡くして、本当にお辛い事と思います。
追い討ちをかける様な嫁の態度に、やり切れない思いでしょう。
あなたの怒りは当然だと思います。
ただ非常識な人に関わっても、更に嫌な思いをするだけです。
お金の事は事務的に片づけて縁を切った方が、精神的にもいいでしょうね。

ご冥福をお祈りします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も最初は、突然のことで、嫁もショックを受けてるから……と思っていましたが、1週間後には、私(嫁)

お礼日時:2016/06/29 06:54

縁を切るべき

    • good
    • 1
この回答へのお礼

私からの連絡は、一切無視されているので、私が縁を切られたような感じです。

お礼日時:2016/06/29 06:52

>結婚して、2~3ヵ月ほどだったので…



それはお気の毒でした。

ただ、かなり高齢になってから結婚されたわけではないのでしょう。

>仏壇や位牌のこともノータッチで…

嫁もまだお若い方かと想像しますが、このことは早く忘れて新しき伴侶に出会いたいと思うのは、人間として当然のことです。
そのためには、仏壇や位牌など邪魔物以外のに何物でもないでしょう。

あなたも、
「息子の供養はこちらでするから、もう一度人生を出直してみてね」
と優しく声をかけてあげるべきじゃないですか。

法律以前の問題ですよ。

>保険金は私(嫁)が受け取ります…

先出の方も書かれていますが、保険金は証書に記載された受取人のものであって、相続財産ではありません。
したがって、嫁の立場なので3分の2の権利ということではなく、証書の受取人名が嫁だったのなら満額が嫁のもの、受取人が嫁以外なら嫁にはその保険金を 1円たりともあげる必要はありません。

もちろん、保険金以外の遺産については、嫁が 2/3、親であるあなたが 1/3 であることはそのとおりです。

辛口を失礼しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
嫁は若いので、新しい人生を歩んでもらえればいいと言ってあります。
保険金は、事故でおりる保険のことです。

お礼日時:2016/06/27 13:47

なんか「比率てん補」っていうのらしいですね。


保険金満額貰えない時に3分の2くらいまでしか貰えない様な書き方がありました。
https://books.google.co.jp/books?id=Unm8BwAAQBAJ …

なので3分の2の金額からお二人で分けるような感じになりそうです。
弁護士の先生に聞いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に、ありがとうございます。
ちゃんと相談してみたいと思います。

お礼日時:2016/06/27 00:04

>法律では3分の2の権利があるそうです。

話し合いすらしてもらえなく、弁護士さんからも、3分の2をもらいますと嫁に言われたと言っていました。
ホントに弁護士さんに相談したのか怪しいですよ
他の方も「保険金の受取人は決まっている」とか「葬儀の代金は払ってもらう」とか意見が分かれています

法テラスという格安で弁護士に相談できる窓口があるので、そこに相談してからでも遅くはないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
弁護士は私も確認したので間違いないです。多分、弁護士を立てれば3分の2は確実に貰えると思って頼んだのだと思います。
早速、明日、弁護士に相談してみたいと思います。

お礼日時:2016/06/26 23:51

保険金というのは、受取人が指定されています。


相続の権利にかかわらず、受取人が受け取ることができます。

名前が指定されていないで「法定相続人」と指定されていることもあります。
その場合は、相続の権利に応じることになりますが、実際の事務手続きは代表者となることが多いです。

他にも相続するものはあるのでしょうか。
葬儀にかかった費用も、同じく支払い義務があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

葬儀の費用、こちらで対応したのですが、嫁の方に支払われたようです。

お礼日時:2016/06/26 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!