dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯端末について情報交換をする掲示板で携帯番号を掲示してしまいました。
番号の部分を消し忘れてしまった私が悪いことは重々承知です。弁解のしようもありません。

私自身が誤って書き込みは削除されましたが、すでに番号をコピペ→他の板にばらまかれたようです。

携帯番号といっても通話機器に割り当てられた番号ではなく、Wi-Fiルーターに割り当てられた番号なので電話がかかってくるということはまず考えられないのですが心情としては気持ちがわるいです。

・IPアドレスと、Wi-Fiルーターに割り当てられた電話番号、このふたつの情報で乗っ取り等悪用されることはありますか?(通話用端末なら無言電話の連続が真っ先に思いつくのですが)

・私が悪いことは重々理解していますが、番号をコピペ→連続投稿や他の板に記載した人を特定して逮捕したり裁判をおこすことはできますか?やはり実害がない限りは何もできないのが実情ですよね?IPアドレスと(IPの文字列内に書いてある)ブロバイダ会社名はわかっているのですがIPでは何もできないですよね?

カスタマーセンターもまったく繋がらず焦った中で書いたので読み苦しい部分もあったかもしれませんがなにとぞよろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 家におまわりは来なさそうやな
    いやーよかったわ

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/28 19:47

A 回答 (1件)

結論からすると無理でしょう。



携帯番号が携帯固有の特定番号ではない事、また、貴方が誤って記載したという過失がある事。
そしてその番号が知れた事で、個人情報が漏れたり、いたずら電話がかかってくるなどの実害が発生していない事。

そしてIPアドレスでは個人は特定できません。
そのIPのプロバイダからはその時接続した個人を特定できますが、これは警察や裁判所から正式な依頼がなければ絶対にプロバイダは開示しません。
どうしても行いたい場合は民事裁判を起こすしかないでしょうが、それでも相当の理由がなければ、プロバイダ側は拒否してきます。

ただ、民事裁判を起こすのは自由ですですので、出来る出来ないかでいえば可能です。
ただ、裁判できても勝てなければ費用と時間の無駄であり、勝率は低いかと。

ネットに一度書き込んだものは用意に削除する事はできません。
今回は諦めるしかないでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!