プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトル通りです。
私は最近トランペットを始めた者ですが行く行くは吹奏楽団に入りたいと思っています。
残りの学生生活が約2年あります。学生の間は割りと時間に余裕がありますが働き始めたら吹奏楽団を続けるのは難しいのかなと…。

目指している職は基本的に土日も仕事で休日はシフト制で平日に休むという形です。会社によっては希に完全週休二日制(土日)の会社もありますが、やはり固定の休みが貰える会社でないと吹奏楽団を続けるのは難しいですか?
(シフト制の仕事をしていながらも吹奏楽団に入っている方はいますか?)


ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

それはもう、職場次第なのでシフト制かどうかはさほど重要じゃないです


あと、地域の吹奏楽団の練習日がどういう団体があるか、です。
練習日が平日夜なのか、土日夜なのか、土日昼間なのか…

たとえば、シフト制の仕事でも、残業が少ない、もしくはない職場であれば
夕方に上がれるシフトや休日を練習日に充てればいいし
逆に月~金の仕事でも激務で残業が多い、とかだと
平日の夜に練習する楽団で活動するのは難しいでしょう。
(練習日が土日のところならできると思います)

かといって、平日はシフトを調整して練習に行けても
土日がたまには休みの希望が通る職場ならいいですが
一切休めない職場だと、イベントや演奏会はたいてい土日なので
続けていくのが難しいでしょうね。

社会人の集まりなのでもちろん全員がかならず毎週きちんと集まるわけじゃないですが
本番前などはやはりなるべく集まらないと練習にならないし
また、自分自身がついていけないと、辛くなりやめることになります。

また立地も重要で、職場と自宅の途中とか、なるべく早く練習に駆けつけられる立地なら
少し仕事で遅れても間に合うかもしれませんが…。
私は通勤1時間半、練習会場が反対方向、だったので大変でした。

学生さんということですが、今吹奏楽団に入っていますか?またはオケなど。
社会人になってやりたいのであれば今やっておいたほうがいいでしょうね。
合奏経験がないと。
社会人の団体は基本的にはその場に集まってその場でできる人たちの集団なので
合奏の指示の意味とか、手順など教えてもらうようなことはないので。

会場申し込みに並んだりと、平日の日中動ける人がいるほうが重宝されるというのもあり
いろいろな人がいましたよ。
フリーターでシフト制で、って人もいれば3勤交代の警察かんもいたし
公務員もサラリーマンも教師も。自営業やら土方作業員、宗教…
いろんな人がいましたが結局「都合がつけられるかどうか」と
「あまり来られなくても演奏技術や、人間関係が円滑にできるか」が大事でしょうね
多忙で出席率が悪くてもほかの人よりうまければ来てほしいって思うし
その人が良く動くとか、後輩に親切に教えてくれるとかだとなおさらなくてはならない人になりますし。
あまり来ない、足を引っ張り、非協力的、なら自然とい場所がなくなります。

もちろん団体によって出席率に対する厳しさもさまざまです
出席ある程度しないなら入れないってところもあるし。
入団にオーディションがある市民楽団もあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ結局は練習の時間帯が空いてるかどうかの問題なのですが、でも吹奏楽団にもいろいろな人がいるのですね。私はまだトランペットを始めたばかりですがある程度上達したら学生のうちに吹奏楽団に入団したいです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/01 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!