dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子19歳大學2年。彼女は19歳。高校からつきあい、彼女は今無職だが、妊娠してしまい、出産し、結婚したいという。息子は彼女に賛成し、結婚するという。息子は親からの援助が必要というが、親としては反対です。相手の親は、出産・結婚に賛成しています。どうすればいいでしょうか。妊娠3ヶ月です。

A 回答 (11件中1~10件)

親としては反対とおっしゃっても学生じゃ生活費は無理でございますよ。

退学して働くか?相手の親の援助を受けるしかないね。身体は大人ですが社会的には未成年ですから親が監督する義務がおありですからね。
    • good
    • 0

息子にバイトでもしてもらい、そこから育児費用は賄うことですね。

最初から親の援助って、自覚が無さすぎます。責任とれないなら、おろすのも1つの方法ではあります。まずは、息子の身勝手な考え方を説いてください。
    • good
    • 1

おろすのは反対です。


突然のことで お子さんも支援なしではどおにもならないとは思います。
ただ結婚、子育ては そんなに甘くないこともまだ若いので教えていかないと、ずっと何かあれば親を頼るようになると思います。

なので、二人(息子さんと彼女)に結婚を許す条件として、お金は貸すので子供が保育所に預けられるようになったら夫婦ともに働いてちゃんと毎月返すという約束をすればどぉでしょうか?

住むところも同居してお金を貯めて、まだ若いのだから苦労もさせないといけないと思います。

それが結婚(新しい世帯を持って家族を作る)そして親になると言うことだと教えていかないといけないのでは?

せっかく大学行ってるのに 計画性なく子供ができ、お金もなく、結婚したいと言うなら今のうちに苦労はさせないといけないと思います。

もし自分の息子ではなく娘がいて逆の立場で おろしてほしい、結婚を反対だと相手の親に言われたら 無責任さに腹が立たないでしょうか?

まだまだ若いので大変かと思いますが 支援の仕方によれば、甘えた生き方ではなく、親にも感謝して ちゃんと責任持った世帯主、旦那様、父親になれるかと思います。
    • good
    • 3

そんな息子を育てたのはあなたです。


おろすってことですか?
おろす希望ですか?

命ですよ!
    • good
    • 0

親なんだから


バックアップはしてあげるべきだと思います。
息子達の幸せを一番に願ってあげるべきで、
今あなたたちがするべき事は
そこに反対をするのではなく
自分の息子に
きっちりと一生女房子供を守りなさいよ!!と
覚悟をさせる事だと思います!
    • good
    • 4

私の兄の時と全く同じです。

だだ うちの親は 自分の息子が妊娠させてしまったという認識でいて できる限りの事はさせていただきますと 相手の親と話し合い
結婚式、結納全て補助しました。
親としての責任もありますが 相手の彼女の親にも責任はあると思うので 両家で話し合い 補助についても 一緒に という考えが私は良いと思います。
妊娠させた男もわるいけど レイプされて妊娠したわけじゃあるまいし 彼女にも責任はあると思いますよ。
    • good
    • 2

うちは相手は成人で私が高校生で結婚して卒業と同時に出産しました。


誰にも頼ってません。
高校の時バイトで蓄えがかなりあったので
結婚式から出産 まで全部自分でやりました。
息子さんは大学生とのこと。
男の方が学生での結婚はそんなに簡単なことじゃないです。
始めから周りを頼る前提で居られるとは
ちょっと考え甘いですね。。
始めからパラサイトするつもりなんですかね。
金銭の援助等についてはよく相談された方がいいと思います。
ただ、ご自分のお孫さんでもあるので
私は自分の苦労からキツい意見しましたが
寛大な心で受け止めてくれるとありがたいです。
    • good
    • 1

息子さんが妊娠させてしまったなら責任をとるのは当然です。

ましてやまだ未成年者。息子さんには大学行きながらバイトするなりなんなりがんばって貰いましょう。

彼女は無職なのにラッキーですね。
そのまま産後も働かないパターンかもね。気を付けて。
ちゃんと2人でがんばって貰いましょ。
援助するのと、甘やかすのは違いますから。彼女も母親になるのだから、甘えすぎないよう、しっかりするようにと一度みんなで話し合った方がいいですよ。
    • good
    • 1

相手の親が賛成してるなら、双方の協力の元、二人を支えてあげたほうがいいのではないかと思います。


一度、双方の親、息子、彼女、全員で集まっての話し合いは必要かと思います。
それで判断されてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

協力してあげて下さい。

新しい命が宿っているのです。
順番や準備は間違った。
でも、新しい命を守ろうとしている息子さんをサポートしてあげて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!